
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
>Webサーバーにセンサーのデータは取り込めますが、記録計のデータが取り込めません。
当たり前です。Webサーバーはセンサーから出力されるデジタルデータしか受け取っていないのですから。
もし、「センサーのデータ」の中に(デジタルデータに変換された)記録計のデータが含まれているのであれば、それを正しく解析できていないか、そもそもセンサーに記録計の信号が入っていないかのどちらかです。オッシロなどをお持ちであれば(または記録計の出力を長時間同値に保つことができるのであれば最悪テスターでも可)、センサーの入力端にプローブを刺してみて実際に信号が来ているか確認してみることで、原因箇所の切り分けができると思います。
No.2
- 回答日時:
センサーのアナログ信号(1~5V)が Web サーバーに取り込めたと言うことですが、アナログ・デジタル変換器でもあるのでしょうか? アナログ入力と書いてありますが、もしかするとアナログ入力のレンジが 1~5V で、出力がデジタル変換で USB 出力でもされていて、Web サーバーに読み込まれているのでしょうか?
出力記録計のアナログ信号(0~5V)は、直接 Web サーバーに接続できません。何らかのアナログ~デジタル変換が必要です。そして、変換されたデジタル値は、Web サーバーが読み込める形になっている必要があります。それらの変換は、どこが行っているのでしょうか?
諸々アナログ~デジタル変換が必要ですので、その仕組みがあるかどうかという問題でしょう? アナログデータは、何らかのデジタル変換が必要で、直接 Web サーバーに繋ぐことはできません。センサーとバラ線で Web サーバーに接続と言うのは、通常あり得ないと思います。信号形態をよく確認されて下さい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 工学 オペアンプ、コンパレータ等を使用した回路についての相談 3 2024/05/20 18:54
- その他(趣味・アウトドア・車) 12V/5V DCDCコンバーターについて 4 2023/06/20 07:08
- 工学 オペアンプ、コンパレータ等を使用した回路についての相談(その2) 8 2024/05/30 12:24
- 郵便・宅配 クロネコヤマトについて、持ち込み発送を簡単に済ませるには?(集荷と比べて面倒) 3 2023/02/08 23:58
- バッテリー・充電器・電池 出国・入国の際のモバイルバッテリーの持ち込みについて 2 2023/10/11 12:26
- その他(教育・科学・学問) 脳内処理はアナログでしょうか?それともデジタルでしょうか? 11 2023/09/10 09:03
- バッテリー・充電器・電池 USBコンセントアダプターについて 3 2023/10/31 15:16
- バッテリー・充電器・電池 モバイルバッテリーの電力について質問です。 モバイルバッテリーのtypeA出力が5V=4.5A/4. 4 2023/08/10 17:13
- その他(プログラミング・Web制作) テキストデータ変換(プログラミング、linux、python) 8 2023/08/08 16:39
- その他(AV機器・カメラ) PC用のUSB DACについて 4 2024/05/09 10:57
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
短縮URLサービスはなぜ「http://……」というURLがスタンダードにならなかったのでしょうか?
サーバー
-
windows10 i5-4460 16GBメモリのパソコンに純正Chromeosを入れたいのですが
Windows 10
-
C言語 関数、変数の宣言について
C言語・C++・C#
-
-
4
Nシステムは、コンビニとかに設置されてる装置ですか?
システム
-
5
C言語について(初心者)
C言語・C++・C#
-
6
何の役にも立たないゴミクズ人工知能が人間のフリをしてクソ回答を撒き散らし社会を混乱に陥れている昨今の
その他(コンピューター・テクノロジー)
-
7
NHKに提訴された日本IBMの反論が生々しい……邪魔くさいことは全部AIに丸投げしたらどうなるの?
システム
-
8
RS422/RS485とEthernetに関して
その他(コンピューター・テクノロジー)
-
9
【PDF結合】PDFをフリーソフトや有料版を使うことなく、結合する方法を教えて下さい
PDF
-
10
バックアップ用に25万円のPCを業者から勧められました。
サーバー
-
11
これのどこが削除対象になるのでしょうか。
SSL・HTTPS
-
12
C言語やC++はRustに取って代わられるのでしょうか?
その他(コンピューター・テクノロジー)
-
13
お聞きしたいです。 自分が便利なソフトウェアパッケージを発見したとします。自分はディスクを友人に渡し
ソフトウェア
-
14
【至急】8番出口でlow level fatal error が出ます。
Windows 7
-
15
これ、IT用語で何と呼びますか?
その他(コンピューター・テクノロジー)
-
16
アセンブリ言語について。
その他(プログラミング・Web制作)
-
17
教えてGOOの・・
システム
-
18
windows11になってなぜ重くなったのでしょうか?windowspxだと256mbのメモリ容量で
Windows Vista・XP
-
19
画像ファイルの形式変換できません!
その他(コンピューター・テクノロジー)
-
20
古いラジオ ユーチューブで分解清掃見ましたら パネル外し各部エアダスター、ボリュームスイッチ裏に接点
その他(AV機器・カメラ)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パソコンに詳しい方教えて下さ...
-
CSVファイルで誤って上書き保存...
-
パソコンのフォルダ 更新日時変...
-
回復ディスクを別のPCで復元で...
-
バッチファイルでファイル移動...
-
お名前(姓)」には「カタカナ(...
-
win11 ディフェンダーのセット...
-
どうしたらいいか教えて下さい。
-
Windows11のstartup時のトラブル
-
Windowsパソコンの【Windowsの...
-
システム屋は生成AIで何を自動...
-
SDカードの初期化
-
CSVファイルのマッピング処理の...
-
ディスクのクローン作成
-
アップルミュージックバックグ...
-
BIOSによるUSB-HUB設定について
-
スタンドアロンPCのWindows update
-
記録計:アナログ出力(0-5V) ↔︎ ...
-
不調のPCにシステムイメージを...
-
ディープラーニングの知識は需...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
パソコンに詳しい方教えて下さ...
-
CSVファイルで誤って上書き保存...
-
回復ディスクを別のPCで復元で...
-
パソコンのフォルダ 更新日時変...
-
お名前(姓)」には「カタカナ(...
-
win11 ディフェンダーのセット...
-
NHKに提訴された日本IBMの反論...
-
近い将来、絶対に日本で光コン...
-
「学校内でサーバーを設置しない...
-
ディスクのクローン作成
-
バッチファイルでファイル移動...
-
Windows11のstartup時のトラブル
-
BIOSによるUSB-HUB設定について
-
Nシステムは、コンビニとかに設...
-
スタンドアロンPCのWindows update
-
どうしたらいいか教えて下さい。
-
VSコードを初期化する方法を 教...
-
日立製作所とか富士通ってIT企...
-
システムUIって何?
-
アップルミュージックバックグ...
おすすめ情報