質問投稿時のカテゴリ選択の不具合について

記録計:アナログ出力(0-5V) ↔︎ センサー:アナログ入力(1-5V) ↔︎ Webサーバー(センサーとバラ線にて接続)
Webサーバーにセンサーのデータは取り込めますが、記録計のデータが取り込めません。
なにが原因かわかる方、詳しい方、教えてください。

A 回答 (3件)

>Webサーバーにセンサーのデータは取り込めますが、記録計のデータが取り込めません。



当たり前です。Webサーバーはセンサーから出力されるデジタルデータしか受け取っていないのですから。

もし、「センサーのデータ」の中に(デジタルデータに変換された)記録計のデータが含まれているのであれば、それを正しく解析できていないか、そもそもセンサーに記録計の信号が入っていないかのどちらかです。オッシロなどをお持ちであれば(または記録計の出力を長時間同値に保つことができるのであれば最悪テスターでも可)、センサーの入力端にプローブを刺してみて実際に信号が来ているか確認してみることで、原因箇所の切り分けができると思います。
    • good
    • 0

センサーのアナログ信号(1~5V)が Web サーバーに取り込めたと言うことですが、アナログ・デジタル変換器でもあるのでしょうか? アナログ入力と書いてありますが、もしかするとアナログ入力のレンジが 1~5V で、出力がデジタル変換で USB 出力でもされていて、Web サーバーに読み込まれているのでしょうか?



出力記録計のアナログ信号(0~5V)は、直接 Web サーバーに接続できません。何らかのアナログ~デジタル変換が必要です。そして、変換されたデジタル値は、Web サーバーが読み込める形になっている必要があります。それらの変換は、どこが行っているのでしょうか?

諸々アナログ~デジタル変換が必要ですので、その仕組みがあるかどうかという問題でしょう? アナログデータは、何らかのデジタル変換が必要で、直接 Web サーバーに繋ぐことはできません。センサーとバラ線で Web サーバーに接続と言うのは、通常あり得ないと思います。信号形態をよく確認されて下さい。
    • good
    • 0

センサーへ出力が無い


センサーの入力が無い
いずれかでは
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A