重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

テレビのアンテナケーブルはなるべく短い方が良いのですか? 極論間に合うならば20cmなどでも大丈夫ですか?
また、端子の形状はどれでも良いですか?

質問者からの補足コメント

  • すみません。
    私はできるだけ短いものにしたいのですが、
    短いケーブル(例えば20cmや30cm)であると良くないことはなにかありますか?

      補足日時:2025/01/15 13:27

A 回答 (19件中1~10件)

例えば壁までにすでに何十mも伸びてるのでそこから20cmにしても無意味です。

    • good
    • 0

短いに越したことは無いです。


ただし、十分に信号の品質があるなら、多少の短い長いを気にするほどのことは無いです。
    • good
    • 0

長ければ長いほど減衰が大きくなりますので、極力短いほうがいいです。



とは言え、屋根の上のアンテナから、部屋の壁までの数十メートルはすでにケーブルが引き回されています。
そのため、今更数メートル長くなったところで、ほとんど影響はありません。
    • good
    • 1

壁からの事ですか?TVを動かしたりしなければ良いですが、最低1mでも大丈夫ですよ。

    • good
    • 0

出来るだけ室内からのケーブルは短い方が良いです。


長いとノイズを拾いやすいとは言いますがほゞその様な事はありません。
長くすると値段も当然高くなる事とコードが長いとテレビやレコーダーの
裏がごちゃごちゃになります。
出来ればコネクターの部分ははめ込みではなくネジ式の方が音程にて映像が入ります
特に4KやBSを受信する場合は先に述べた方がトラブルも低いです。
    • good
    • 0

>極論間に合うならば20cmなどでも大丈夫ですか?



細かいことを言うと、強い曲げ(曲げのRが小さい)が良くないので
20cmではチョット無理があるような・・・
https://www.amazon.co.jp/dp/B08WPWTBRN/?th=1
このように50cm位はあった方が良いと思います。
接線もF型接線(ねじ込み式)が良いです。
ねじ込みは、工具は使わず、手で締める。
強度があまり無いので、工具を使って締めると壊れる恐れがある。

これも細かい事ですが、L型も避けてストレートの方が良いです。

何れも気にする事は無く、強いて言えば程度の事です。
    • good
    • 1

大丈夫です



気にするほどではないですが、短い方がノイズ乗りにくいのでより良いです

端子の形状は決まっています、L字とかS型のことならどれでも大丈夫ですが、
一般的にはF型で、抜けにくいのでオススメです、繋ぐところがネジになっているかは確認してください

とりあえず最低限4K放送対応と記載のあるものを買ってください
    • good
    • 0

むちゃくちゃに長くないなら、気にしなくても大丈夫。


取り回しが出来るなら20cmでもいいけど、無理が生じるなら1mくらいでも問題は起きません。
    • good
    • 0

テレビアンテナケーブルなら20cmでも20mでも実用上差は有りません。


ケーブルロス(抵抗値)は上がりますが、微々たる物です。
ケーブルの型番が3Cより5Cの方が太いのでロスは数字が大きくなるほど小さくなります。
端子はテレビの場合F型です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
レコーダーはどうでしょうか?

お礼日時:2025/01/15 14:48

普通に使う分には5mまででも大丈夫です。


気になるなら5Cと書いている太いアンテナケーブルを使いましょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A