
人生がつまらないです。
平日は片道1時間かけて学校に行き、気をつかって過ごして、部活をやり、家に帰り、ご飯を食べ、風呂に入って寝る。 休日は、勉強などをしようと思うのに結局ダラダラスマホを見て終わってしまう。
この毎日の繰り返しにもう疲れました。もういつ人生が終わってもいいやって思ってしまいます。何の取り柄もなく、毎日怒られてばっかりで友達もいない自分がいなくなったところで誰も悲しみません。
ずっと不安な気持ちがつきまとっていて、他のことを考えようにも考えられません。小テスト上手くできるかな…くらいの不安だったらよいのですが、(もし今電車で隣に立ってるこの人が急に倒れたりしたらどうしよう)など、考えだしたらキリがないほど浮かんできてしまいます。
前までは痩せてスタイルよくなりたいと思っていたのに今ではそれもどうでもよく、お小遣いでお菓子を買って自室で泣きながら食べる日々です。本当は食べたくないし、食べることでストレス発散するわけではないことは分かっているのに。
支離滅裂な文章ですみません。もう疲れました。自分の心が弱いだけなのでしょうか。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
>自分の心が弱いだけなのでしょうか。
心が弱いというより
「バカ」なだけでしょ
たかが、20年も生きていないのに
「人生がつまらない」って
頭が悪いとしか思えません
人生を全うした後に
その「人生がつまらない」を判断すればいいだけじゃん
No.8
- 回答日時:
私の62年間の経験から言うと、
人生は辛いほうが多かったように思います。
しかし、以下の名言を大切にしてきました。
@自分という小さな存在が、
誰かたった一人の人でもいい、
その人の心に温かな火を灯すようなものになれたとしたら、
それはどんなに有難く、幸せで、自信をもつことだろうか。
by 瀬戸内寂聴
@大切なのは、希望を持って続けること。
何か続けていると、どこかに自信が湧いてくる。
続けることは、自信をつけるのにとても良い方法です。
by作者不詳
@自分にはできないかも知れないという恐れに
真正面から立ち向かうたびに、
あなたは強さと自信と経験を勝ち取るのです。
だから、できないと思うことに挑戦してごらんなさい。
byエレノア・ルーズベルト(アメリカ合衆国大統領フランクリン・ルーズベルトの夫人)
カウンセリングも受けてみて下さい。
カウンセリングの多くは、傾聴カウンセリングで始まります。
@傾聴カウンセリングとは、対面式で、色々な手法(受容・共感など)を使って、
悩みのある人の声に耳を傾けることで、
「自分自身が明確になり、変わっていくためには、
話に共感し、それをありのまま認め(受容)、うなずいてくれる受け手(聴き手)が必要」
という考えに基づくカウンセリングです。
相談員(カウンセラー)さんは「聴くことのプロ」ですから、
あなたの話の内容だけではなく、
話す姿勢、テンポ、トーンなどを観察して、
あなたが話しやすいように雰囲気を作ってくれます。
そこでは、相談員さんが、うなずいたり、もう一度聞き直したり、
あなたの言っていることを繰り返したり、単なる繰り返しではなく、
相談員さん自身の言葉で言い直したり、
感情や事実の確認をしたりなど話を聴く為の工夫をしてくれます。
その過程の中で、相談員さんは、あなたと同じような気持ちを
自分の中に取り込んだり(共感)して、
支持的な態度であなたに接して、話をうまく引き出してくれます。
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
自分自身もわからない無意識のレベルにある感情を意識の上に持ってくることを
顕在化と言いますが、
「傾聴カウンセリング」の効果としては、
あなたが自分の心の中の秘めた思い(無意識レベル)を第三者に話す(外在化)ことによって、顕在化が促進され、
あなた自身が具体的な問題を認識し、本音の話を聞いてもらえたことで、
一人で抱えていた重荷が降りて、
カタルシス効果(心の浄化作用)が生まれ、心がスッキリとすることがあげられます。
これにより、
次第にあなた自身の現在位置(立ち位置)を確認して受け入れる(受容)ことで、
あなた主導で変わっていく事(自己変容)ができるようになるのです。
対面式が大前提の「傾聴カウンセリング」が、「心の煙突掃除」と言われる由縁がここにあります。
また、この傾聴カウンセリングは、あなたの自己肯定感を築いていく土台でもあるのです。
また、相手ですが、
保健所の精神保健福祉相談(心の健康相談)や精神保健福祉センターの相談員(精神保健福祉士など~一般的に予約制・電話のみもOK~無料)、カウンセリングのボランティア団体(通常、社会福祉協議会に登録されています~電話のみもOK~無料)、などがあります。
このカウンセリングは相性がキーポイントになります。
どうしても相性が良い人が見つからない時には、電話やPCを使ったスカイプやスマホのLINEでもギリギリセーフですので、有料になりますが、
カウンセリング.COM
http://kaunse-navi.com
カウンセラー.COM
http://sinri-navi.com
などで全国規模で探してみてください。
ぜひ実行してみてください。
No.6
- 回答日時:
きっと夢がないんだよ。
夢とか希望とか目的とか心の中の情熱とか。
だから心が燃えないからつまらないんだよ。
学校休みになったら1人で旅行にでも行ってきなよ。
そのためにバイトしたっていいし、新しい自分は自分で発見しなきゃって思うよ。
No.5
- 回答日時:
あなたはまだ高校生ですね。
私自身の経験からすれば、高校時代は人生で最悪の時期、一番辛かった時期です。
だから、あなたが人生がつまらないと感じられるのは、この時期ならごく当たり前のことです。
高校を卒業すれば、徐々に人生は楽しくなって来ます。
今はつまらなくて当たり前、我慢の時期と割り切りましょう。
No.3
- 回答日時:
そう思う理由は「質問者様が、今生かされている環境に感謝できていないから」です。
大人になれば「片道一時間かけて仕事に行き、気を使って仕事をやり、仕事をやり、家に帰って気を使ってやっと得た給料でご飯を自分で作り、食べ、自分でお風呂を入れて入り、洗濯してから寝る」を繰り返すことになります。
衣食住を親に依存し、生活費まで依存しているのに「毎日の繰り返しに疲れた」というのはとても贅沢な悩みです。
質問者様が今やらなければならないのは、将来一人立ちしたときに、上記に書いたような生活の繰り返しにならないようにするための勉強であり、独り立ちのための準備です。
それを一生懸命やっているなら「毎日が繰り返し」にはなりません。
質問者様には「この日常が実はありがたいことであり、今は将来の準備をしている時期なのだ」と気が付いてほしいです。
>自分の心が弱いだけなのでしょうか。
将来「こうありたい」という自分が無いなら、弱いのではなく《怠惰》なのです。
まずは「将来の目標」を見定めてください。
No.2
- 回答日時:
●目標を探さず、作らず、言われるがままに適当にやってるからです。
「結局、自分は将来どうなりたいのか?」を必死で考えてください。
わからないのであれば、それは知識不足が原因です。
とにかく何でもいいから、浅く広く本を読んでください。
知識がないと考えようがありません。
●高校生で、やる気ないなら、さっさと部活を辞めてください。
先生が何を言ってこようが関係ない。
さっさと辞めること。
なぜ、部活は意味がないのかを知りたい場合は言ってください。
説明してあげます。
●私が君なら、さっさと部活辞めて、とにかく本を読みまくる。
とにかく物を知ること。
とにかく情報を集めます。
あなたは、まだ10代の学生で社会に出たことがないから仕方がないのですが、高校生なんてマジで世の中のこと知らないですよ。
おそらく、あなたは「いや もう十分知っとるわ」、「もう何となくわかっとるわ」っていう感じだと思う。
みんなそうです。
しかし、私が大人になって改めて中学生、高校生の自分を思い返すと、本当に世の中の右も左も知らん糞ガキだと思います。
そんな状態で将来うんぬんカンヌン考えろなんて絶対に無理。
おそらく、あなたも何にもわかてないと思う。
だから、まずは様々な本を読んで脳みそに情報をぶち込んでください。
そうしているうちに、「もしかすると、俺 これやりたいじゃねーかな?」っていうのが見えてくるはずです。
No.1
- 回答日時:
自分の心が弱いと自覚しているならこれから強くしていけばいいやん!
質問者は意思が弱すぎるし、自分と言うものが無さすぎる。
周りと同じような生活していりゃそうなるでしょ?
学校通いながらも差別化出来そうなことを作っていけよ!
資格とか部活動とか色々あるだろ?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
40歳に見えますか? ほんとに40歳に見えますか? 32歳くらいに見えませんか?
その他(悩み相談・人生相談)
-
教えて!goo
教えて!goo
-
マクドナルドのハンバーガーが牛肉だというのはウソだ、ってしょっちゅう言われてますが、ホントでしょうか
ファミレス・ファーストフード
-
-
4
高校生です。先生に謝ってほしくて、協力お願いします。 状況:机の上にかばんからスマホが落ちてしまいそ
学校
-
5
時計、電話、パソコンなどのない生活を何日出来ますか(?_?)
時計・電卓・電子辞書
-
6
学校に制服は必要だと思う?
その他(就職・転職・働き方)
-
7
エレベーターの真横にあるお部屋はうるさいでしょうか? 新築マンションのため音は確認できない状況。エレ
分譲マンション
-
8
アポロは月に行った?
宇宙科学・天文学・天気
-
9
シングルマザーで都内に住むことは難しい?
再婚
-
10
カレーたまに、食べたくなりませんか?
飲食店・レストラン
-
11
県営住宅の自治会費について。毎月30万以上入るのにお金が足りないとか抜かしてます。何にそんなお金を使
団地・UR賃貸
-
12
NECのパソコンの評判
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
13
男子中学生です!前撮りました!どうですか?第一印象
その他(悩み相談・人生相談)
-
14
インフルって市販薬だけで治せますか? どーしても、鼻に棒つっこむのがいやです。
薬学
-
15
たまに、句点の、多い人って、いますよね。 ああいう、人って、自分の、文章が、可笑しいって、どうして、
日本語
-
16
教えて!gooに張り付いて、見当違いな回答ばかりしている人はクズですか?
教えて!goo
-
17
店員さんに連絡先渡したい
片思い・告白
-
18
LEDをそのままつけれますか?
照明・ライト
-
19
何だか、この方の回答は、いつもいつも変だなとか、嫌だなと思えてしまった方は、一応ブロックしておきます
教えて!goo
-
20
祖母が亡くなってしまうのが怖い、どうすればいいですか
その他(家族・家庭)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ストレスは極力 “0ゼロ” が良...
-
安定した生活
-
過去のこと急に思い出す
-
きょうの健康の番組
-
家族や大切な人に会いたくなっ...
-
人生の大半が歩きスマホ、なが...
-
病名を予想して頂きたいです。 ...
-
過去のことも全部自分が悪い気...
-
嫌なこと、不愉快な思いをする...
-
他人の悪意に疲れたり 学生時代...
-
この発言にイライラした私は心...
-
イライラがおさまらなく、精神...
-
【再掲】“サザエさん症候群” の...
-
“サザエさん症候群” ……、仕事に...
-
デスクワークのパートの仕事です
-
●ストレスを溜めない, ストレス...
-
テレビのニュースや勝手に流れ...
-
なんか生きてて疲れません? 色...
-
過敏嗅覚について
-
ボケ防止に株をやってるが心労...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
【再掲】“サザエさん症候群” の...
-
“サザエさん症候群” ……、仕事に...
-
デスクワークのパートの仕事です
-
安定した生活
-
●ストレスを溜めない, ストレス...
-
きょうの健康の番組
-
イライラがおさまらなく、精神...
-
過去のこと急に思い出す
-
テレビのニュースや勝手に流れ...
-
家族や大切な人に会いたくなっ...
-
なんか生きてて疲れません? 色...
-
喫煙行為する女性は勝ち組ですか?
-
過敏嗅覚について
-
慢性疲労に・・・。
-
ボケ防止に株をやってるが心労...
-
皆さんの職場でムカついた時の...
-
この発言にイライラした私は心...
-
他人に対してすぐイライラして...
-
学生時代から被害妄想が強く、...
-
駅の中を通行中、親子と思われ...
おすすめ情報