
英文の投稿短編小説を検索すると、その短編小説に含まれる文法の誤りの数をX個所とし、Xを確率変数とすると、Xは平均7個所の誤りがある。確率変数Xは平均7のポアソン分布に従うと仮定するとき、以下の問題に答えなさい。
なお、回答は数値まで求めなくてよく求める計算式で表現できていればよく例えば、途中
にe^xという形式が出てきた場合はそのままでよい。
(1)短編小説を無作為に選ぶとき、この短編小説に含まれる文法の誤りが1個所である確率を求めなさい。またこの
(2)短編小説に含まれる文法の誤りが、少なくとも2個所ある確率を求めなさい。
(3)Xの分散の値を求めよ。
この問題の答えを教えてください
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ある確率の事象が「起こるか、起こらないか」の場合、一定回数試行して「起こる回数」は「二項分布」します。
「確率 p の事象が、n 回試行して r 回起こる確率」は
P(n, r) = nCr ・ p^r ・ (1 - p)^(n - r)
となります。
その確率が「事故が起こる確率」とか「大地震の起こる確率」のように極めて小さい場合には、np = λ として、事象が k 回起こる確率は、ポアソン分布で
P(X = k) = e^(-λ) ・ λ^k / k! ①
と表わされます。
そして、その期待値、分散は
E[X] = λ
V[X] = λ
です。
これは教科書に載っているはず。
ここでは、 n を「短編小説の文法的判定個所全体の数」、p を「そのうちの誤りの確率」として
E[X] = λ = np = 7
ということです。
さらに
V[X] = 7
ということになります。
ということで、例題での確率関数は
P(X = k) = e^(-7) ・ 7^k / k! ②
となります。
(1) k=1 なので、②は
P(X = 1) = e^(-7) ・ 7^1 / 1! = 7e^(-7)
(2) k ≧ 2 の確率は、1から余事象(k=0 または k=1 の確率)を引いたものなので
1 - [P(X = 0) + P(X = 1)]
= 1 - e^(-7) ・ 7^0 / 0! - 7e^(-7)
= 1 - e^(-7) - 7e^(-7)
= 1 - 8e^(-7)
(3) 上に書いたとおり
V[X] = 7
No.1
- 回答日時:
「短編小説」がどうのこうの、と言われると、現実世界の現象を調べる統計学の話のように聞こえる。
けれども、ご質問の問題は現実世界とは直接の繋がりがない確率論、すなわち数学の話です。統計学ではありません。「短編小説」云々は目くらましというか、いや、不適切ですらある。そして出題者自身も、そこの所はキッチリ無視してくれ、という意図を持って作問している。つまり、問題が尋ねているのは単に:
平均7のポアソン分布に従う確率変数Xについて、
(1) X=1となる確率はいくらか。
(2) X≧2となる確率はいくらか。
(3) Xの分散はいくらか。
と、それだけです。
こんなもん、ポアソン分布について教科書なりサイトなり調べればイッパツで解決ですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
過去の経験から、ある弁護士が裁判で勝つ確率は0.5である。いまこの弁護士が、 8人の依頼人の弁護を行
統計学
-
半径1の円の面積がπになることを、積分を用いて示せという問題について質問です。この円はy=√1-x^
数学
-
SPIの問題で解答解説に納得ができないところがあります
数学
-
-
4
ネット上にあった説明なのですが、これは正しいですか? (原文をそのままコピペしました) 【ボリューム
数学
-
5
暗号を解除(復号)できたという判断はどうするのか
数学
-
6
これなんて読むのか解読できる方いませんか?
その他(教育・科学・学問)
-
7
誤差の大きさ
数学
-
8
確率の質問です
数学
-
9
科学技術において、日本は世界から周回遅れと言われています。日本人の能力が低いのでしょうか?かつての3
システム科学
-
10
中途半端な数の単位の呼び方
数学
-
11
おりの中にオオカミ4頭とヒツジ4頭を入れるとき、オオカミの数がヒツジの数より多くなると、ヒツジが食べ
数学
-
12
袋の中に赤玉6個と白玉6個を入れるとき、赤玉の個数と白玉の個数の差が2個以内になるようにして、全部入
数学
-
13
サイコロを100回投げて、奇数、偶数が出る確率問題。
数学
-
14
コピーしたい本のページ数
数学
-
15
何も考えてないの?
数学
-
16
日*"の発音について 1.「にっ*」と発音されます。 例 日中、日韓、日朝、日台 2.一方、「にち"
日本語
-
17
「が」か「は」か
日本語
-
18
和製漢語 二つの漢字の言葉はほとんど和製漢語ですか? 回答の根拠となるURLを貼ってください。リンク
日本語
-
19
あの有名な、メビウスの輪に付いて。
物理学
-
20
国文科卒業の人が「友情」を読んでいない
文学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
できるだけ上位の美女を選んで...
-
【数数学理論・統計学・サイコ...
-
平均値と、中央値の違いを教え...
-
中学2年 数学のカレンダーの問...
-
国や自治体(あるいは研究機関...
-
消費税10%の税抜き計算と10%OFF...
-
番号の組み合わせパターン
-
有効数字の扱い方について
-
t検定について質問です。 あま...
-
HADという統計分析ソフトを使っ...
-
確率統計
-
統計
-
ノンパラメトリック検定の多重...
-
サイコロを投げて6が連続して10...
-
上澄み人材(IQ130以上)の数から...
-
偏差値50~55の差と偏差値70~7...
-
人類が誕生してから現在までに...
-
ヒストグラムを作るんですけど ...
-
身長が高くなると出生率が下が...
-
大手金融機関が預入金額5百万円...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
できるだけ上位の美女を選んで...
-
【数数学理論・統計学・サイコ...
-
平均値と、中央値の違いを教え...
-
国や自治体(あるいは研究機関...
-
中学2年 数学のカレンダーの問...
-
有効数字の扱い方について
-
消費税10%の税抜き計算と10%OFF...
-
HADという統計分析ソフトを使っ...
-
ノンパラメトリック検定の多重...
-
偏差値50~55の差と偏差値70~7...
-
以下の場合に全部で何種類の数...
-
5%で当たるクジを2回引いた場...
-
ブラウン運動と幾何ブラウン運...
-
統計
-
サイコロを投げて6が連続して10...
-
私が世界で何番目に生まれた人...
-
高校数学 条件付き確率
-
3枚の異なる種類の硬貨を同時に...
-
人類が誕生してから現在までに...
-
のべ人員の計算 例 国松警察官...
おすすめ情報