重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

20歳です。

年末に10cmの卵巣嚢腫だとわかり内心や超音波などを行い、次にMRI検査でした。

MRIの投影剤を入れるために血液検査をしたところ
CA125が94
CH19-9が1001でした。(生理中)

多分良性ではあると思うけど、先生が少し高いね、でもここまで腫れが大きいと良性でもこの値がでることもある。
とおっしゃっていました。
しかし調べると1000を超えるとがんであるというのを見て怖いです。
生理中でも良性でもこの値が出たりすることとかあるのでしょうか、
また、卵巣嚢腫について経験ある方なんでもいいので教えてください。

質問者からの補足コメント

  • 手術することは確定です。

      補足日時:2025/01/22 15:10

A 回答 (1件)

生理血を検査した訳ではないでしょう~!


腕などから血液を採取して検査しているはずです。
生理中云々なんて関係ありません。

左右に2つある通常の卵巣の大きさって分かっていますか?
正常なら2~3cm程度の大きさしかありません。
それが10cmもあると言う事は3倍以上に腫れていると言う事です。

早急に治療をしないと、手術で切除するしか手段が無くなりますよ。

参考URL(日本産婦人科学会H.P 卵巣腫瘍)
https://www.jsog.or.jp/citizen/5715/
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!