

「以前にもお答えしておりますが・・・」の答え方は適切なのか?
システムでも、半年後、1年後には変わっているかもしれない。
従って「以前にもお答えしておりますが・・・」なんて言わない方がいいと思いました。
<例> ①
お客:レジで店員に、タッチ決済はできますか?
店員:以前にもお答えしておりますが、当店ではタッチ決済はできません。
<例> ②
私が以前、NHKにメールで問い合わせをした時のケース。
「NHKの放送受信料をクレジットカードで払った場合は、領収書が発行されませんか?
翌日、NHKからの回答メールで、「○年○月にも、お答えしておりますが、クレジットカードでお支払いの場合は、領収書は発行不可となっております」
私(客)にしてみれば、○年○月はこうだった。としても、今でも同じなのかはわからない。
今は、こうでも、数か月、数年後には変わっているかもしれないし、変わる予定があるかもしれない。
よって、「以前にもお答えしておりますが・・・」なんて言うべきではないと思いました。
これは、自分の方が立場が上とか、下とか関係なく、適切な対応ではないと思います。
先の例の2つは、スタッフがお客側にした回答の中で、「以前にもお答えしておりますが・・・」
というものだが、スタッフであれば、システムが変わる時は通常、職場の朝礼や仕事の引継ぎ、あるいは、スタッフに一斉メール送信などで、あらかじめ周知されるから、自分から聞く必要もない。
質問です。
①「以前にもお答えしておりますが・・・」と言われて、いい気分をしないのは、私の偏見でしょうか?
② このような場合は、なんと聞いたらいいものでしょうか?(まだ、○○ですか?と?)
③ 百貨店やレストランなどの接客マニュアルでは、この辺りどうなっていますか?(以前と同じ質問をされたとき)
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
「以前にもお答えしておりますが・・・」と言うからには、「○年○月はこうだった。
としても、今でも同じなのかはわからない。今は、こうでも、数か月、数年後には変わっているかもしれないし、変わる予定があるかもしれない」ということなんでしょ(つまり前から何も変わっていない、というわけ)。以前にもお答えしておりますが、当店ではタッチ決済はできません…ではなくて、以前にもお答えしたとおりです。で回答が終わればいいんじゃないの。人手不足で、サービス性は悪化してもそういうことには時間をとられたくないんでしょうね。
接客マニュアル…人手不足が激しくなり、自動化やAIが進むと、人手による接客は無くなり、すべてネットを通じてコンピュータに応答してもらうように、世の中が変わってきています。
ネットに想定問答(よくあるお問合せとその回答)が載っていて、そこで自分で答えを見つけなさい、って感じですね。
そこに求める回答がなければ、チャット(おしゃべり)で問答するようになっています。ですが、チャットの相手は人間ではなく、たいていはコンピュータになっています。なので、コンピュータの中に想定される答えが用意されていなければ、解決しません(私はそういう経験を多々やってきました)。
No.2
- 回答日時:
仰るとおりだと思います。
私が気づくのは教えてgooの質問者と回答者のやり取りです。「前回も回答したとおり...」だとか「前にも質問した様に...」だとか部外者だと全く判りませんね。さらに当該質問者、回答者であっても一週間前や一ヶ月前になったら最早あやふやだと思います。これらの人はタイプする言葉を省略したいのだと思いますが、それは言葉の応酬を不明確にしてしまう元凶になると思います。つまりあまり優れた頭脳を持った人でないと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 友達・仲間 至急です。LINEでの謝罪について、下記の【状況】を参考に、下記の【LINEで送る文章】に対して、下 1 2023/06/08 20:48
- 専門店・ホームセンター 【カスタマーハラスメント】100均ショップでA客が店員Aに「◯◯の商品は 5 2024/06/25 19:43
- アルバイト・パート アルバイトの面接での最後の「何か質問ありますか?」の回答の仕方について。 以前飲食店の面接を受けたの 6 2023/06/29 18:54
- 教えて!goo 教えてgooから劣悪な誹謗中傷の回答の削除お願いのメールする必要がありますか 2 2023/08/30 11:55
- 教えて!goo 今更ながらの質問なのですが……。 8 2024/06/07 08:29
- 飲食業・宿泊業・レジャー アルバイトの面接での最後の「何か質問ありますか?」の回答の仕方について。 以前飲食店の面接を受けたの 1 2023/06/29 18:53
- 片思い・告白 以前、こちらのURLでお聞きした質問内容を踏まえた上でご回答をお願い出来ればと思っております。 ht 1 2023/02/23 10:44
- CS・BS スカパーの対応について 3 2024/06/07 10:14
- その他(SNS・コミュニケーションサービス) 回答に対してさらに質問や聞きたい事がある場合 7 2024/06/25 14:55
- 財務・会計・経理 集金代行払いに対しての領収書発行義務について。 私は現在、顧客からの月々の料金支払いが ①クレジット 3 2023/12/06 20:56
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
フジテレビ騒動の中居君の被害にあった女子アナは誰?示談金9千万円もらったのも誰?
その他(芸能人・有名人)
-
エアコン取り付けについて 引っ越した先のアパートの部屋に、電気屋さんにエアコン設置を依頼しました。色
エアコン・クーラー・冷暖房機
-
自宅のブレーカーの配線を電気屋に伝えて 抜いてもらうことは可能でしょうか? もう一つお聞きしたいです
電気工事士
-
-
4
母親の本籍が曖昧です。 同じ県内、市内ですが生まれた場所が違う為本籍は異なると思いますが結婚したら母
戸籍・住民票・身分証明書
-
5
侮辱罪について教えてください
労働相談
-
6
車で走行していると変な音がします
車検・修理・メンテナンス
-
7
よくスーパーに「家庭ごみは捨てないでください」と張り紙があって、監視カメラで見てます的なこと書いてあ
消費者問題・詐欺
-
8
ママ友で保証人。
家賃・住宅ローン
-
9
薬剤師の仕事は薬の袋詰め?
医療
-
10
至急です! 体温計の写真ください!(できれば37.0以上のものでお願いします)
体温計・血圧計
-
11
止まれの標識があり道路にも止まれの文字がある場所で青信号の場合でも自転車は止まらないとダメですか?
憲法・法令通則
-
12
現在バス運転士をしています。 私としては早く一人前に成りたかったのですが、会社から以下のように言われ
労働相談
-
13
機器内部の青いマジックは何のためでしょうか?写真はとある機器の中を写したものです。よく見ると、ネジな
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
14
警察はIPアドレスで住所を特定することは出来ますか?
警察・消防
-
15
レンタカーについて こんにちは。大学生で先日免許を所得したのですが、家に車がありません。彼女と車で色
レンタカー・カーシェアリング
-
16
クルマの修理でお金を貸してくれる何処はありますか? お勧めを教えてください
カスタマイズ(車)
-
17
悪質なクレーマーを出禁にする方法。 どうすれば良いでしょうか? 某ガソリンスタンドの副店長です。 先
会社・職場
-
18
どのような文章を記載すれば良いの?
日本語
-
19
灯油暖房の裏に有効期限2024と書かれているのですが、これはこの暖房の有効期限のことでしょうか、、?
ヒーター・こたつ・ホットカーペット
-
20
教えて!goo
その他(悩み相談・人生相談)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
名前の途中改行は失礼?
-
お世話になります。原料不足に...
-
「お土地」「お建物」という敬...
-
電話面接を控えているのですが...
-
仕事を途中で帰る時に、イレギ...
-
リマインドメールの送り方 「過...
-
先週の月火と体調不良でお休み...
-
「よろしくお願いいたします」...
-
電話番号を聞きそびれました。 ...
-
今月の27日に個人経営してる社...
-
面接結果を郵送で送ると言われ...
-
マイナビに 「よろしかったでし...
-
新人の歓迎会をしてくれるので...
-
保育料が決定して通知されまし...
-
内定承諾書の封筒について 内定...
-
適応障害で会社を休職すること...
-
新人さんが挨拶しなくなった職場
-
社会人に真面目な相談がありま...
-
封筒の封の仕方
-
いそいでます
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「お土地」「お建物」という敬...
-
名前の途中改行は失礼?
-
業務用個人メールアドレスを持...
-
会社を当日急に休むとき電話連...
-
電話番号を聞きそびれました。 ...
-
「よろしくお願いいたします」...
-
税理士業をしてます。 単発で受...
-
アルバイトのラインについて!
-
「お世話になります」と先に業...
-
内定承諾書の封筒について 内定...
-
会社認印 紛失 契約書
-
今年高校を卒業した者で明日入...
-
新人の歓迎会をしてくれるので...
-
取引先にメールで懇親会参加可...
-
アルバイトについて
-
面接結果を郵送で送ると言われ...
-
メモのスピードはどうすれば早...
-
アルバイトのラインの返しかた
-
保育料が決定して通知されまし...
-
お世話になります。原料不足に...
おすすめ情報