No.4
- 回答日時:
【国の施策・方策に反対する判決】
ということになるからですね。
ちなみに、合憲・違憲が問題になる裁判については、その多くが国民(原告)が国(被告)を相手として起こした訴訟が多いため、違憲判決が出るということは事実上、【国が敗訴する】ことを意味します。
なので、
【衆議院・参議院の一票の格差是正訴訟】のように、【法の下の平等】を争い、なおかつ、既に合憲・違憲に関する一定の基準が設けられつつある一部の訴訟を除くと、違憲判決についてはテレビ・新聞等で大々的に取り上げられるほか、その判決を下した裁判官については、世間からも特に注目を浴びることになります。
なお、全裁判官(判事、判事補)の人事を司るのは最高裁事務総局ですが、ここでは全裁判官の身上のほか、その裁判官が下した判決結果・内容等がすべて把握され、チェックされることになります。
こうした中、
国に対する裁判で、違憲判決を出し、国を敗訴させた裁判官については、特に最高裁事務総局からも厳格にチェックされることから、その後処遇としては出世コースから外れ、地方の裁判所に異動させられたり、その後も不遇の処遇を受けることが多いようです。
なので、
裁判官といえども、違憲判決を出し国を敗訴させるということには、非常に勇気と、それなりの覚悟がいるはずでして、
ちなみに、かつてわたくしが大学で学んだときには、教授からは
【下級審では違憲判決が出ずらいものの、
こうした中、特に、首都圏ではなく、地方の地裁や高裁支部(例えば、福岡高裁宮崎支部、広島高等裁判所松江支部、名古屋高裁金沢支部とか)等における定年まじかの裁判長であれば、そうした思い切った違憲判決を下す可能性がある】
ということを言われた記憶がありますね。
No.3
- 回答日時:
そもそも国会は国民の代表とは言い難いですけどね
国民の半分は投票所へ行ってないし、
投票した人の半分は死票として「完全無視」されてるわけだから
実に、全国民の20%程度の意見だけを取り上げて「民意を得た!」とか言ってるだけで
「それって国民の代表なの?」と言われたら僕はそうは思わないですね
No.1
- 回答日時:
最高裁裁判官は、内閣が指名か任命か忘れたけど、内閣が指名出来るので、
つまり自民党が、最高裁裁判官の人事権を握っているので、
全く三権分立ではない
森友家系学園の問題を無罪認定した裁判官か検察は、大出世している
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
相手から金銭要求された場合の対応について
金銭トラブル・債権回収
-
自民党案で憲法改正をしたらどうなりますか?
憲法・法令通則
-
この前の検事正の性的暴行の会見で、飲酒酩酊の状態から目が覚めた時に検事正が、私に覆い被さって性行為を
事件・犯罪
-
-
4
ネットの匿名掲示板に会社の悪口を投稿したら、名誉毀損や侮辱罪になってしまうのですか。 投稿の内容は、
事件・犯罪
-
5
裸の写真を送る代わりにお金を貰うことは犯罪ですか?
事件・犯罪
-
6
法定相続権が同じ2人の意見の相違があった時
相続・遺言
-
7
例え話ですが、Aさんが亡くなり遺産が1億円ありました。このAさんは生涯独身で子はおらず、また両親も祖
相続・遺言
-
8
侮辱罪について教えてください
労働相談
-
9
奨学金で自己破産した人いますか?
借金・自己破産・債務整理
-
10
弁護士費用の成功報酬の領収書について教えてください
訴訟・裁判
-
11
週刊文春があることないこと全部捏造していてフジテレビは清廉潔白だったということですか? では何故フジ
メディア・マスコミ
-
12
日本の治安は悪くなってませんか?最近ヤバくないですか?昨日スリランカ人の男性が運転する車と接触事故を
事故
-
13
他人の質問をパクって投稿する人は何がしたいんですか?
教えて!goo
-
14
通謀虚偽表示の第三者について
法学
-
15
憲法
憲法・法令通則
-
16
中絶って罪なんですか? 快楽のみ求め、予期せぬ妊娠をしてしまい中絶したら堕胎罪ですか? だとしたら、
憲法・法令通則
-
17
聖徳太子の十七条憲法と、近代憲法は、何が違うんでしょうか?
憲法・法令通則
-
18
大日本帝国憲法のどの辺りが変わったことによって、労働者の権利が認められたことが、分かるんでしょうか?
憲法・法令通則
-
19
夫婦で年金を貰うと、片方の年金が下がるのは何故でしょうか?理解できません分かる方説明お願いします
憲法・法令通則
-
20
マスク警察の人をどう思いますか?
事件・犯罪
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
表現の自由、どれくらいに系統...
-
電車内での首かけファンの音に...
-
政治家へ依頼する作法
-
民法の期間と期限について
-
しばき隊
-
先日のサンデーモーニングで加...
-
大麻は何故合法じゃないんです...
-
【肖像権】他人を撮影して、公...
-
【肖像権】防犯カメラは不特定...
-
【肖像権】確認。他人に撮影、...
-
政治エアプと素朴な疑問
-
19世紀が自由権、20世紀が社会...
-
フランスの大統領制は、アメリ...
-
自治会会計年度と自治会活動年...
-
【肖像権】既にSNSに公開してあ...
-
【肖像権】肖像権の侵害は、法...
-
自公など、憲法違反しています...
-
車庫証明はとって、決められた...
-
個人情報漏洩し、実被害はない...
-
現在の成人年齢は18歳ですか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
民法の期間と期限について
-
【肖像権】既にSNSに公開してあ...
-
【肖像権】防犯カメラは不特定...
-
電車内での首かけファンの音に...
-
【肖像権】他人を撮影して、公...
-
しばき隊
-
【肖像権】肖像権の侵害は、法...
-
【肖像権】確認。他人に撮影、...
-
同じ年のいとこが入会しているG...
-
政治家へ依頼する作法
-
アイドルの恋愛禁止と人権につ...
-
表現の自由、どれくらいに系統...
-
先日のサンデーモーニングで加...
-
大麻は何故合法じゃないんです...
-
個人情報漏洩し、実被害はない...
-
議員特権は、憲法違反ですよね?
-
自公など、憲法違反しています...
-
アメリカ大統領は、日米同盟の...
-
手首を飼い猫に噛まれ縫いまし...
-
隣家の木が越境して困るので、...
おすすめ情報