
学校で子供スキー教室がありました
子供のランチでモヤモヤした出来事があります。親は参加してないので子供から聞いたお話です
スキー場の食堂でお昼ご飯に山盛りポテトを頼んだそうです
保健の先生もいてちょうど授業中に栄養について勉強したところです
授業で栄養について勉強したので保健の先生が
「1人でこれだけのカロリー取っちゃダメ。塩分もたくさん入ってて体に悪いよ。皆さんと分けて食べましょう」と指導しました。
息子は、前日からスキー場でポテト食べるんだと楽しみにしていたのですがみんなに分けて食べたそうです。
その話を聞いてモヤモヤしています。子供にその時の気持ちどうだった?と聞くと
「僕、ポテト好きだし家で食べるポテトより特別感あるから1人で食べたかった。みんなで分けて食べたのは楽しかったけど分けて食べてから僕は5本ぐらいしか食べられなかった。ポテト買ったから他のもの買えなかったしお腹いっぱいにならなかった。僕だけ分けて悲しかった」
と言われました。
明日、マックのポテト買ってあげますがこの先生の対応正しいのでしょうか?
ご飯代は学校からは出ません。ご飯代は1000円までと決まっています
先生の子供の体を思う気持ちも分かりますが寛大になって欲しかったですし家庭からお金を出しているという理解もして欲しかったです
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
何を食べようが、本人の自由。
食事を食堂で各自食べる様にしたなら、
それは自由に食べていいし、
山盛りポテトだって、成長期の子供でましてや
スポーツ後なら、普通に食べる。
お金を出したのが、先生なら分けるように
言われたら分けても仕方ないけど
家庭もちなら、金返せって話ですよね。
ま、そのスキー教室がアスリート育成の
スキー教室なら、
栄養管理とかうるさいのかも、しれませんが
キッズのスキー教室なら
残さず食べなさいねくらいが、注意できる範囲でしょうか。
へんな、先生!子供いない人?
独身ならわからないかもしれないですね笑
No.6
- 回答日時:
お子さんがお金を出して買ったという事でしょうかね??
いずれにせよ、ご家庭でお金を出して買ってるのであれば、
それはお子さんのものであり、勝手に分けたらダメですよね。
それに、分けたらお子さんがお腹が空くと思うのですが、
それに対してその場で何も補填がなされてないというのはどういう事なんでしょうか??
栄養云々よりもまず、お腹を満たさないといけないと思うのですが・・。
要は、他人がお金を出して買ったものを、勝手に分けた挙句、
分量が少なくなった分の補填は無し。
イジメですけどね。普通に。最低だと思いますけど・・。
栄養面でも最低ですし。カロリーも空腹も気持ちも満たされないので。
100歩譲ってもし、栄養が偏るのが心配で、という事なら、
買う前にアドバイスして別のものを買わせる様に促すか、
買ってしまったら、じゃあ、先生がこれ買い取るから、
別のものをもう一度選んで買うというのはどうかな??
と言ってみるか・・ですね。
いずれにせよ、他人が買ったものを勝手に分けたら
そりゃ酷いですよね。
牛丼弁当とかとんかつ弁当だったとしたら、どうでしょうか?
他人が買ったものを栄養が偏るからと言って勝手に食ったら、
泥棒ですよ。(笑)
No.5
- 回答日時:
これは学校に苦情を申し立ててもいいと思います。
お子さんの食事を本人の承諾なく(承諾したとしても先生から言われたら仕方なく頷くしかない状況)みんなで食べてしまったのですよね?
返金を求めてもいいと思いますよ。
人のお財布で勝手に食事を下も同じこと。
ただ、何でもモンペ扱いしますから言うか言わないか考えてしまいますね。
話しをもっていくと、保険の先生はよかれと思ってしたといわれるだけでしょうね。
そして形ばかりの謝罪。反省はないと思いますよ。
No.4
- 回答日時:
マックフライポテトLの食塩相当量は0.9gですが、日本人一人当たりの塩分摂取量は1日7g程度であることを考慮すると、大した塩分量じゃないです
ケチャップやマスタードをつけて食べるとアウトですが、味噌汁1杯の塩分が2g程度なので、味噌汁やラーメンの汁を飲むよりましだと思います
なので保険教師の指導は不適切かと思いますけど、息子さんが自分で金を払って注文したポテトを他の子供に分け与えることになった点については、特に何も思うところはありません
No.3
- 回答日時:
先生の対応が良いか悪いかでいったら、まぁ、適切ではないですね。
せめて指導に留めるべきだったと思います。
とはいえ、保健の先生でしょ?
もしかしたらもうご飯は食べ終わり、最後にポテト食べてるのかと勘違いしていたなどありそうですね。
しかも、授業で栄養の授業したのに、まさかポテトに1000円使ってそれをご飯代わりにしているなど、考えなかったかもしれませんから。
スキー教室は遊びではなく、集団行動の勉強の1つでもあり、学校側でみんな一緒の物にせず、夕飯を各自にまかせるための栄養の授業でもあったと思います。
好きなものを楽しみにしていたお子さんの気持ちを考えると、かわいそうだし、切ない気持ちになるので、お母さんはお子さんの味方で良いとは思いますが、それにしてもまさかポテトオンリーとは…。
普段の食生活はどうなってるんだろう。
普段から、バランス良く食べなさいと指導はしてないのかな…
お母さんはそれでよいの?
No.2
- 回答日時:
正しくありません。
個人で買った者を、勝手に他人に分けるのは横暴です。
先生にポテト代を返して貰いたいですが、子供が学校に人質にとられているので、今回は泣き寝入りです。
今度、同じ様な事があったら、子供によく言い聞かせましょう
No.1
- 回答日時:
先生、自分が肥満か高血圧で神経質だったのかな。
子どもの一食ぐらい寿命が縮むわけじゃないのにね。
・・でいいんじゃないですか。
あなたがいつまでもこだわってるとお子さんが被害妄想的な、マイナス思考の人に育ちますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
妻に仕事を辞めて欲しいです。 なぜなら、赤ちゃんがまだ1歳で保育園が可哀想だからです。 金銭的に厳し
子育て
-
殴った妻が悪いですよね?
夫婦
-
娘の彼氏が好きになれない
子育て
-
-
4
ホテル代を割り勘にしたいと 言われました お互い既婚です 気が合って私は彼が好きです これからするこ
浮気・不倫(恋愛相談)
-
5
子供のスマホ取り上げて 捨てても、いいのでしょうか? もう限界です。 小学5年の娘にはまだまだ早かっ
子育て
-
6
一戸建て賃貸での隣人についての質問です(状況の説明で長くなります)
賃貸マンション・賃貸アパート
-
7
シングルマザーで小5の娘がいます。 娘が産まれる当時は結婚してましたが結婚式やウェディングフォトなど
子育て
-
8
これから生まれる息子に【徳仁(なるひと)】と名前を付けてもいいですか? 由来は徳仁天皇陛下を尊敬して
子育て
-
9
未婚で出産する女性に対する見方 未婚で出産して子育てしているシングルマザー(離婚した人は含みません)
子育て
-
10
ママ友がよくパーティーしたい! クリスマスや誕生日もしたいねーなど軽くいってくるのですが、いつもパー
子育て
-
11
お腹の子が男の子だった。産みたくない!娘が欲しかった!男の子は、教育費かけないと犯罪者になるかもだし
子育て
-
12
男や父親は、女性差別をしてもよくて、 なぜ、女や母親は差別してはいけないんですか? 女の立場になって
子育て
-
13
「パパがいいって言った」問題 私は下の子とまだ寝ていました 先に起きた3歳娘が「お菓子小さいの食べて
子育て
-
14
【母子家庭で正社員かパートで悩んでいます】 正社員(短時間社員)で美容室の一角でアイリストを1人でし
子育て
-
15
親が結婚を反対してきます。 相手の家庭環境が悪いからです。 私は25歳で相手は29歳です。 相手の親
プロポーズ・婚約・結納
-
16
旦那が電話をしている時に、私が一歳の子供に眼球に指を思いっきり突っ込まれ、思わず痛!!!と大きな声を
夫婦
-
17
離乳食作ってる方に質問です。 離乳食のために新たに冷凍庫だけ買った人いますか⁇
子育て
-
18
教師の中途半端な時期の育休復帰 私は中学校ですが今までは当たり前にどの先生も4月復帰でした でも最近
子育て
-
19
公園でのボール遊び 3歳の子供を持つものです。 仕事休みで子供と公園で遊んでいると、小学生4.5人が
子育て
-
20
家事育児に休みなくこなせています。なぜ続けられるのですか? 専業主夫です。妻に『なぜ休日無しで家事育
子育て
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
娘ばかりの夫
-
娘なのに学校でつまらないお勉...
-
ベビーシッターと親の育児の違...
-
1人目産後5ヶ月前に2人目の妊娠...
-
東京都
-
子供の障害を認めない親
-
娘の対応にイラッとしてますが...
-
子育て相談課の対応について
-
陰口を言う息子
-
習い事をやめることについて
-
西松屋のハンガーについて質問...
-
小学生だけでサイゼリアにいくこと
-
トイレの中にある赤ちゃんのオ...
-
ママ友が言います。子供ももう...
-
究極の2択です。2択以外ないと...
-
シングルマザーが引越してきた...
-
子供がいる方に質問です。 私は...
-
自分の子供が好きな子のお母さん
-
ろっこうおろしに さっそうと ...
-
父です。子ども1人って世間的に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
娘ばかりの夫
-
娘なのに学校でつまらないお勉...
-
子育て相談課の対応について
-
娘の対応にイラッとしてますが...
-
陰口を言う息子
-
ベビーシッターと親の育児の違...
-
習い事をやめることについて
-
西松屋のハンガーについて質問...
-
子供の障害を認めない親
-
1人目産後5ヶ月前に2人目の妊娠...
-
小学生だけでサイゼリアにいくこと
-
トイレの中にある赤ちゃんのオ...
-
ママ友が言います。子供ももう...
-
保育園、年中(4歳)の男児の言...
-
父です。子ども1人って世間的に...
-
一歳の誕生日 何しました? 夜...
-
皆さんどうして子供欲しいので...
-
東京都
-
旦那と心の距離
-
究極の2択です。2択以外ないと...
おすすめ情報
いつまでもこだわってないですしポテト5本は可哀想と思いますよ。あと、一言余計ですね。
普段ちゃんとバランスよく食事してますよw
特別な日もバランスよく考えなきゃいけないのでしょうか?こういう時でも、バランスよく考えて子供が好きな物食べちゃいけないのですか?お昼にポテト食べるって言ってたので夜は野菜中心に飯考えてますけどね!
学校のお金なら分かります
ポテトが500円したので他のものは買えませんでした。前日から息子は「ポテト食べるんだ」と楽しみにしてたのに今回は残念でしたが仕方ないですね
えっと
先生に言われたから分けたのですが・・・自分の意思で分けたんじゃないですよ。
他のものは買えずお昼ご飯はポテト5本だけだったそうです