
地方創生の為、国民に東京と地方の、2つの住民票を持たせたらどうですか?
そうしたら、議員定数は、住民票の数によって割り振られるので、東京の住民が増えて、地方の住人が減っても、地方の住民票の数は減らないので、地方の議員定数も減りません。
例えば、地方に住み、地方と東京の2つの住民票を持っている者が、東京に移住しても、地方の住民票は、そのまま残るからです。
投票用紙は住民票を元に発送されます。そして国民は地方と都市部に住民票を持っているので、地方と都市部の2つの投票用紙を受けとる事に成ります。
従って、選挙では、地方の選挙区と、都市部の選挙区に、1票づつ投票する事に成ります。
具体的に言えば、例えば東京に住んでる人は、自分が住んでる東京の投票所に行って、東京の選挙区の候補箱に投票し、その後、同じ投票所に置いてある、地方の選挙区の投票箱に投票します。
この投票方式の良い点は、地方の住民が東京に移住しても、地方の議員定数が減らされる事が無い事です。それによって地方創生が可能に成りますよね?
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
住民票と選挙区
安倍晋三も岸田文雄も石破茂も東京生まれ東京育ち
しかし安倍晋三の選挙区は山口県で、岸田文雄の選挙区は広島県
石破茂も鳥取県で暮らしたこともないが選挙は親と同じ鳥取県です
自民党の世襲議員の大半が東京生まれ東京教育ちです
住民票だけ選挙区にある
地元と言われる選挙区には、同級生も幼馴染も友達もいない
安倍晋三、岸田文雄、石破茂、この三人の真似を、国民がしても、何も問題は有りませんね?
この3人は、住民票を東京に持ちながら、東京を敵視し、ふるさと納税を始めとして、東京から税金をむしり取る事ばかり考えていました。
それに比べれば、東京と地方とに、投票権を1票づつ持って、東京と地方の投票箱に1票づつ投票する方がマシです。
No.9
- 回答日時:
ちなみに俺は結構すきなんだけど・・・・
『私の考えたシステムにすれば、こんなにメリットがある!』
系の質問は君がうまく返してくれないと盛り上がらないんだよ。
なんとかしろよ
鳥取1区と東京7区の紐づけはどうやって決めるのか?
それは「集団お見合い」のようなものです。まず、全ての選挙区を二つに分けます。地方の選挙区と、それと同数の都市部の選挙区とに。そして「私の選挙区と結合してくれませんか?」と頼むのです。相手が申し込みを受け入れてくれれば良いですが、断られたら、他を当たるしか有りません。
まあ、中には、「お前とは、くっつきたくないわ」と言われて、 断られ続ける選挙区も有るかもしれませんが、最後は断られ続けた選挙区同士がくっつけば良いのです。そうして全ての選挙区が「カップル」に成るのです。
そうして、カップルに成った、地方と都市部の選挙区が、互いに助け合い、お互いを良くしようとするのは当然の事ではないでしょうか?
No.8
- 回答日時:
仮定の話だから全員投票するんですよ。
東京7区の40万人のうち、10万人程度が東京生まれ東京育ちなら、地方選挙を左右しかねないから、結局日本全国の被選挙者のポスターを張り出すことにならんの?
東京7区の選挙掲示板には、従来通りの東京7区の立候補者に加えて、別枠で鳥取1区の立候補者のポスターが加わるだけです。その中には石破茂の選挙ポスターも有るでしょう。
結局、ポスターの数は2倍に成るかもしれませんが、その程度の事です。
石破茂にも勝つチャンスは有ります。東京の衆院選挙の投票率は50%に過ぎないからです。ですから、鳥取の有権者が石破を当選させようと、頑張って投票すれば、石破が当選する可能性は有ります。
>どうせ片っぽの票は死票なんです。
具体的に考えてみましょう。東京言うても広いし、地方言うても広いです。そこで、より具体的に、石破首相の地元の、衆議院鳥取 1区ですが、有権者数、22万人。
日本の最高裁は、気が狂ったような判決を出す事で有名ですが、衆議院では1票の格差2倍までは合憲なのだそうです。
ですから、東京第7区(港区および渋谷区)の有権者数は、40万人なわけです。
そいでもって、東京7区の投票所に、鳥取1区の投票箱を置くわけです。同時に、鳥取1区の投票所にも、東京7区の投票箱を置きます。
そして、その二つの投票箱を開封し、合計、62万票の内、石破茂と書かれた投票用紙が過半数を占めれば、石破茂は、めでたく当選確実と成ります。
この投票の、何処が死票ですか?
No.4
- 回答日時:
いよいよ意味がわかりません。
例えば北海道生まれの北海道育ちは?
そいつが2票目を東京に票を入れたら東京が増えるんでないの?
自分が引っ越すところ、つまり人口流出先に2票目を投じてしまうから、東京に投じる可能性が増えますよね?
そうすると1票の重みの不公平がさらに進むので、東京の定数が増えるだけ。
だと思うんですけど。
良く知られているように、日本国会議員の俸給は世界一高いです。つまり日本の国会議員の時給は世界一高いです。そんな時給の高い先生方が、選挙の度に、一票の格差問題に悩まされ、多大な時間をこの問題解決に浪費し、大騒ぎして、貴重な時間を無駄にしています。
しかも、あきれ果てた事に、それで問題が解決されるならまだしも、何ら解決されていないのです。国会議員の偉大な先生方には、こんな馬鹿げた問題に時間を費やすのではなく、もっと他に考えるべき事が有りますよね?
日本は外交、経済、教育など、問題が山積しています。ですから、今回、私が、未来永劫、議員定数を改正する必要のない選挙制度を発明したのです。是によって、国会議員の先生方は議員定数の改正問題に頭を悩ませる必要が無くなり、他の重要な問題解決に専念できます。
具体的言えば、全ての国民は、生まれながら、都市部と地方に1づつ、合計2票持つ事にします。都市部とは、東京、神奈川、名古屋、京都、大阪、神戸、北九州です。それ以外の県は地方とします。
つまり、全ての国民は、生まれながら、都市部と地方とに、住民票を持つと言う事です。住民票の数によって議員定数は割り振られ、そして地方から都市部に住民が移動しても、住民票の移動は無いのですから、地方の議員定数が減らされる事は有りません。
ただし、地方から、別な地方に移住したら、住民票は移動しますが、それは地方間の移住であって、地方から都市部への移住ではないので問題ないです。都市部から都市部への移住も同様です。是が、私が発明した、未来永劫、議員定数を改正する必要のない選挙制度です。
No.3
- 回答日時:
1と2の回答を読んでだけど、選挙と被選挙は違う。
今の結果が現在の地方の現実には間違いないが、仮にもともと2票持っていたら、現在より良かったとは限らない。
そもそも公平性の観点から東京生まれ東京育ちは東京に2票、もしくは自分の好きな道府県なりにランダムに1票投票するわけですよね?
票の重みが2分の1になるだけなので議員定数は関係ないし、おまけに住んでる人間の票効果を半減させるだけですよね。
人口の一番多い東京が、どんどん東京人の意思によって他県の意向を決めていくことを加速させるのを影響させるだけで、地方創生にお金をばらまくことが余計に減るだけだと思いますけど。
>東京生まれ東京育ちは東京に2票
違いますよ。東京生まれ東京育ちも、東京に1票、そして地方に1票です。どの地方にするかは、本人が選べるようにするか、あるいは適当に割り振るかですね。
この制度の目的は、地方から住民が東京に移動しても、地方の選挙区の議員定数を減らさない事です。逆言えば、東京の議員定数が増える事も無いです。
何故そうなるかというと、人間が東京に移動しても、住民票の移動は無いからです。ただし、地方から、別な地方に移動した場合は住民票も移動します。
No.1
- 回答日時:
可能にならないかもよ。
アクアラインを作って、千葉が活性化すると思ったら、さらに東京が活性化したのと同じで、2つもったら都市部が活性化するんではないの?
そもそも現在東京に住んでいるならば、地方の投票は何を目的で投票するんだい?
目的が変わるんだよ。地方の景観や風習を残したいバカの票が増えることになるので創生と逆の道を歩むと思うよ。
>地方の投票は何を目的で投票するんだい?
それでは、お聞きしますが、現在、地方に住んでいる人は、何を目的に投票してますか?
その結果が、現在の地方の現実なのではないですか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
日米首脳会談で、トランプ大統領は 対日貿易赤字を問題にしています。対日貿易赤字を解消するには、日本が
政治
-
女性天皇禁止の理由
政治
-
韓国の国旗は左巻きの太極図ですが、左巻きのイメージは、愚か者、左翼、共産主義者。 さらに、左巻きは、
政治
-
-
4
れいわ新選組は何で指定暴力団に認定しないのですか? 国会で総理大臣を恫喝して金を要求してますよね?
政治
-
5
未来永劫、議員定数を改正する必要のない選挙制度を発明しました
政治
-
6
トランプはディール(取引)が好きです。要するに商売人です。利益に成ると思えば何だって売り飛ばします。
政治
-
7
光の速度を超えて移動する方法を発明しました
物理学
-
8
国連は日本をイジメて、何がうれしいのでしょうか?
政治
-
9
日本国民は天皇の臣民ではないというのは、解釈であって、証明ではないですね?
政治
-
10
こんな事件が起きたのは、「天皇陛下の臣民」だと教育しなかったからですよね?
政治
-
11
天皇を廃止せよと言うてる人は、天皇の居ない韓国や中国に「あこがれて」言うてるのですか?
政治
-
12
日米首脳会談で、トランプ大統領は、対日貿易赤字問題は、日本が石油とガスをアメリカから輸入すれば解決出
政治
-
13
埼玉・八潮の道路陥没を防止する下水管を発明しました
政治
-
14
日本は、ロシア、北朝鮮、韓国、中国に束に成って攻められますよね?
政治
-
15
1票の格差裁判で、16件の訴訟のうち、これまで、14の高等裁判所が、1票の格差2倍を合憲と判決しまし
政治
-
16
トランプ大統領はゼレンスキーに、感謝しろ、感謝しろと言うてますが、恩着せがましいと思いませんか? こ
政治
-
17
日本は例え、東京に核爆弾が落とされ、皇族が絶滅しても、「そんなのへっちゃらだ!」と言える国にしなけれ
政治
-
18
北朝鮮はロシアによるウクライナ侵略に加担した事で、日本の朝鮮侵略を批判する資格を失いましたね?
政治
-
19
天皇陛下に姓が無い事を、日本国民は誇りに思うべきですね?
政治
-
20
天皇陛下の一声で太平洋戦争は終わったのに、何故、トランプ大統領の一声でウクライナ戦争は終わらないので
政治
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「日本人ファースト」は当たり...
-
消費税減税って底辺のアホが言...
-
参議院選挙について
-
参政党が高値で売ってる波動米...
-
参政党
-
日本保守党は、参政党に吸収さ...
-
もしも、前回の自民党総裁選で...
-
日本人がそろいもそろってキリ...
-
偽の投票用紙が見つかった問題...
-
「民主党」と書いた一票は、ど...
-
誰が次期総理になればよいですか?
-
参政党のアンチについて
-
自民党は過半数割れしましたが、
-
参政党
-
消滅するかと国民の期待を集め...
-
給付金と減税は無いと言うこと...
-
選挙後に躍進した党の代表らが...
-
相変わらず目が覚めない 残念な...
-
参政党と幸福実現党(幸福の科...
-
韓国カルトの統一教会がゴリ押...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
古古米、古古古米2000円を...
-
小泉進次郎大臣
-
なぜ小泉農相は二週間で備蓄米5...
-
60歳で定年、99歳には運転を許...
-
選挙・おすすめの政党は?
-
こども家庭庁「少子化対策のた...
-
農家がコメの値段が安いと、コ...
-
パンダって日本にとって必要で...
-
次の首相のトップが小泉進次郎 ...
-
何故、天皇は男でなければなら...
-
都議会議員選挙ですが、都民フ...
-
消費税
-
生活保護費の減額分を追加支給...
-
消費減税対応のシステム変更に...
-
自民党は人の米はバラまくし、...
-
宮内庁は早く「神武天皇のY染色...
-
自民党の支持率が急上昇
-
日本の天皇を、他の国の国王と...
-
皇族が全滅した場合、アメリカ...
-
警察はホンネでは、暴力団を無...
おすすめ情報
安倍晋三、岸田文雄、石破茂、この三人の真似を、国民がしても、何も問題は有りませんね?
この3人は、住民票を東京に持ちながら、東京を敵視し、ふるさと納税を始めとして、東京から税金をむしり取る事ばかり考えていました。
それに比べれば、東京と地方とに、投票権を1票づつ持って、東京と地方の投票箱に1票づつ投票する方がマシです。
>地方の投票は何を目的で投票するんだい?
それでは、お聞きしますが、現在、地方に住んでいる人は、何を目的に投票してますか?
その結果が、現在の地方の現実なのではないですか?
>東京生まれ東京育ちは東京に2票
違いますよ。東京生まれ東京育ちも、東京に1票、そして地方に1票です。どの地方にするかは、本人が選べるようにするか、あるいは適当に割り振るかですね。
この制度の目的は、地方から住民が東京に移動しても、地方の選挙区の議員定数を減らさない事です。逆言えば、東京の議員定数が増える事も無いです。
何故そうなるかというと、人間が東京に移動しても、住民票の移動は無いからです。ただし、地方から、別な地方に移動した場合は住民票も移動します。
良く知られているように、日本国会議員の俸給は世界一高いです。つまり日本の国会議員の時給は世界一高いです。そんな時給の高い先生方が、選挙の度に、一票の格差問題に悩まされ、多大な時間をこの問題解決に浪費し、大騒ぎして、貴重な時間を無駄にしています。
しかも、あきれ果てた事に、それで問題が解決されるならまだしも、何ら解決されていないのです。国会議員の偉大な先生方には、こんな馬鹿げた問題に時間を費やすのではなく、もっと他に考えるべき事が有りますよね?
日本は外交、経済、教育など、問題が山積しています。ですから、今回、私が、未来永劫、議員定数を改正する必要のない選挙制度を発明したのです。是によって、国会議員の先生方は議員定数の改正問題に頭を悩ませる必要が無くなり、他の重要な問題解決に専念できるよう成るのです。
具体的言えば、全ての国民は、生まれながら、都市部と地方に1づつ、合計2票持つ事にします。都市部とは、東京、神奈川、名古屋、京都、大阪、神戸、北九州です。それ以外の県は地方とします。
つまり、全ての国民は、生まれながら、都市部と地方とに、住民票を持つと言う事です。住民票の数によって議員定数は割り振られ、そして地方から都市部に住民が移動しても、住民票の移動は無いのですから、地方の議員定数が減らされる事は有りません。
ただし、地方から、別な地方に移住したら、住民票は移動しますが、それは地方間の移住であって、地方から都市部への移住ではないので問題ないです。都市部から都市部への移住も同様です。是が、私が発明した、未来永劫、議員定数を改正する必要のない選挙制度です。
>日本全国の超大選挙区制にすれば
そんな事したら、選挙の掲示板を、今の百倍くらいの大きな物にしなければ成らなくなります。現実的ではないです。
>どうせ片っぽの票は死票なんです。
具体的に考えてみましょう。東京言うても広いし、地方言うても広いです。そこで、より具体的に、石破首相の地元の、衆議院鳥取 1区ですが、有権者数、22万人。
日本の最高裁は、気が狂ったような判決を出す事で有名ですが、衆議院では1票の格差2倍までは合憲なのだそうです。
ですから、東京第7区(港区および渋谷区)の有権者数は、40万人なわけです。
そいでもって、東京7区の投票所に、鳥取1区の投票箱を置くわけです。同時に、鳥取1区の投票所にも、東京7区の投票箱を置きます。
そして、その二つの投票箱を開封し、合計、62万票の内、石破茂と書かれた投票用紙が過半数を占めれば、石破茂は、めでたく当選確実と成ります。
この投票の、何処が死票ですか?
鳥取1区の投票箱が、鳥取と東京に2つ有り、その二つの投票箱を開封し、合計し、石破茂と書かれた投票用紙が過半数を占めれば、石破茂は当選確実と成ります。
しかし逆に、東京7区の40万人の有権者が、投票用紙に、石破茂と書かなければ、石破茂は衆院選で落選し、総理大臣に成れません。
つまり、東京都民には、総理大臣を選ぶ権利は無くても、石破茂が総理大臣に成るのを阻止する権利は有る事に成ります。
>2票目を強制的に
投票に強制は有りませんよ。例えば棄権する事も出来ます。しかし、当然の事ですが、自分の選挙区が決まっている場合、勝手に好きな選挙区に投票できるはずが有りません。
例えば、投票する前に、有権者名簿に名前が有るかどうか確認され、無ければ、当然投票できません。有権者名簿に名前が有る投票所に行って投票してくれと言われるだけです。
東京7区の選挙掲示板には、従来通りの東京7区の立候補者に加えて、別枠で鳥取1区の立候補者のポスターが加わるだけです。その中には石破茂の選挙ポスターも有るでしょう。
結局、ポスターの数は2倍に成るかもしれませんが、その程度の事です。
石破茂にも勝つチャンスは有ります。東京の衆院選挙の投票率は50%に過ぎないからです。ですから、鳥取の有権者が石破を当選させようと、頑張って投票すれば、石破が当選する可能性は有ります。