おすすめの美術館・博物館、教えてください!

愛着を持って趣味でバイクに乗っている方にお聞きしたいのですが、どこで車検やメンテナンスを受けていますか?80年代のキャブ車に乗ってますが、引っ越しをしましたので、お世話になるショップをあらためて検討してます。ショップのメンテナンス技術への信頼を第一に考えるのですが、昔のバイクを受け付けないメーカー代理店、費用を高く言われそうなショップ、に遭遇して、悩み始めました。
現状はメーカーの販売代理店か大手で二輪館がいいのかもしれないと思っているのですが、よく分かりません。
自分でメンテナンスできれば一番でしょうが、できないので、どこかにお世話になります。車検を受けるだけならユーザー車検でもいいかもしれない、と思ったりもします。
ご意見やご経験をお聞かせいただけると幸いですm(__)m

A 回答 (5件)

私はホンダ車に乗っています。


引っ越しも何回か経験していますが、引っ越し先のホンダドリームでお願いしています。

正直少し割高で、融通も聞きづらいと思うことも多いですが、バイクなので、安全代と思って、ホンダドリームに任せています。

普通のどの車種も扱うような街のバイク屋さんも良いかもしれませんが、専門性が低い場合があるので。
(街のバイク屋というよりも、あるエリアに数店舗あるチェーン店?のようなバイク屋に頼んだのですが、ボルトの締め忘れがあり、フットブレーキでバネが飛んだことがありました。。。チェーン店なので、店舗や作業員によって力量に差があったのかもしれません)


もし、正規ディーラー以外のバイク屋を探すのであれば、こういうのは出会いなので、バイク屋回って正直に相談すればどうでしょうか?
その対応を見て、お願いをする、辞めるを判断しても良いかもしれません。

バイクは命を預けることになりますので、信頼できるバイク屋が一番です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2025/02/09 18:23

購入店。


買うときは後のメンテナンスも考慮するので、メンテができない店では買わない。

>車検を受けるだけならユーザー車検でもいいかもしれない

車検整備は修理とは違うからね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2025/02/09 18:23

>愛着を持って


本当にそうなら、ただ日知りまわるだけではなく、構造その他にも興味を持ち通常メンテなどは自分でこなせるようになります。
>自分でメンテナンスできれば一番でしょうが
だからこちらから内容の指示その他ができません、カモになるしか。
他人に丸投げするからにはそれ相当の報酬が必要になrます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2025/02/09 18:23

代理店か


そのメーカーを取扱う認証工場です。


街の自転車&原チャリ屋では無理です。違法
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2025/02/09 18:23

私も数年前に引っ越ししました。


近くに引き受けてくれるショップは2件ありましたが、いずれも不安要素しかなかったので見送りました。
色々さがしましたが、やっぱし自分のバイクのことを分かってくれているショップがイチバンです。チョット距離はありますが永年お世話になっていた馴染みのショップに再びお願いすることにしました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2025/02/09 18:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A