この人頭いいなと思ったエピソード

タバコが嫌な人はタバコを吸う人を物凄く嫌い、家のベランダで吸われただけても嫌悪感が最大になります。

タバコを吸う人はなぜ何処でも吸えないんだと全員が思ってて、ベランダであろうが玄関口であろうが、昭和はデスクの上でも、病院の中でも吸えたのに今は吸う場所限られてて最悪だと被害者意識しかありません。

どちらもあってると思うのです。

常識があり、お淑やかな人でも喫煙者なら同じ事をします。

この場合、喫煙を嫌な人と喫煙者の関係は喫煙する限り絶対に気持ちが近づくことがないと思うのですが違うでしようか。

タバコの匂い我慢できる様になったとか、タバコは吸わないか、本当に外出先の喫煙所しか吸わないよには1000%なりませんもんね。

では、タバコ嫌いの人が我慢をし続けるのが究極の答えですか。打開策ありますか。

そうすると吸わない人のメンタルがやられるとかそうゆう回答を無しと考えた場合です。
よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

喫煙者は、喫煙可能なところでしか吸わない、つまり一定の我慢をしています。



対して、嫌煙者は喫煙可能な場所から漂う匂いでさえ目くじらを立てます。

タバコの一件に限らず、社会生活では全ての人が一定の我慢をするのは当然のことで、それが譲り合いというものです。

タバコを吸うこと自体、法律違反なわけではない以上、嫌煙者も少しは譲歩すべきかと常々思っています。
    • good
    • 0

非喫煙者なら問題無いでしょうが、嫌煙者は、坊主憎けりゃ袈裟まで憎い、という発想なので、敵対心は強いでしょうね。


共有部分が存在する以上、許されている事は、嫌煙者も見逃すべきです。
    • good
    • 0

気分や臭い程度だけなら我慢できなくも無いですが、甚大な健康被害があるので有り得ません。


また、喫煙者は多かれ少なかれ異常でマナーも無く、なるほどザ・中毒者。
職場でもタバコ吸いたくなるとイラついって危険なので、仕方なく吸いに行かせる=サボらせる 羽目になる。歩きたばこで他人に火傷させたり、子供やタバコが嫌な人のそばでも平気で吸う。吸い殻はポイ捨て。家計が苦しくてもタバコ代削らない。
やっぱり、中毒者なんですよ。正常な人は、家族がアレルギーなら小麦粉やナッツだってやめられますし、昼めしも食わず夜まで働いても騒いだりしませんもの。
中毒者が吸えなきゃメンタルやられるだの、は何言ってんだ、です。
    • good
    • 2

動物は煙を恐れるのが自然です



また健康にも悪いです

喫煙者はその大前提を理解できぬ認知の歪みがあるため分かり合えないのです

異常な認知なんですよ本来
    • good
    • 2

タバコを吸うのは自由ですが、ルールやマナー、モラルに欠ける吸い方をする人がいるので、「人としての出来の悪さ」を実感するので嫌いになるんです。


街中でのポイ捨てだったり、駐車場で灰皿ごとドアから下に捨てるだったり、もちろん人ゴミでも平気で吸う・・・
など、そういう光景を目の当たりにすると、「人間としてダメなやつ」という印象を受けます。
きっと普段の生活でも、自堕落でだらしなく、モラルも欠落している毎日を送っていることが伺われます。
そういうレベルの人間に対して、タバコ云々以前に「人としての常識」を植え付けること自体が不可能のような気がします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そこまで行かなくても、急ぎなどの電話してる時にイライラしてタバコに火をつけイカつい顔をして話している女性を見たら、普段とは違うんだと思ったことがあります。
でも法律違反ではありません。
なんかがっかりですよね。でもその他はポイ捨てや、掃除をしているからと言う自負があり、仕方のない事なんでしょうね。ありがとうございました

お礼日時:2025/02/03 07:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A