
※私は、55歳の中年のおじさんですが、両方しました!恵方巻は、豚カツ巻きでした。年賀状は、ちゃんと書くし、寒中見舞い、余寒見舞い、暑中見舞い、は出すし、初詣は行くし、基本的に参加主義です。昭和天皇の崩御の時も、記帳にいきました。8月15日には、チ鳥が淵と靖国神社にお参りに行きます。ホワイトデーは、女性に白のマシュマロあげます。初詣は、明治神宮です。矢沢永吉のコンサート日本武道館、白のスーツ上下の白のエナメル靴、ベルト、黒の開襟シャツ、ポマードでリーゼントして、矢沢のバスタオルまいて応援します。紅白歌合戦は、全部見ます。行く年、くる年も見ます。
No.8
- 回答日時:
本日行きつけのスーパーへ夜8時の惣菜半額タイムに行きましたが、一番豪華な巻寿司1本1780円。
半額でも税込み1000円弱。アホかと思いました。案の定、半額にしても誰も手を出さずwww
No.6
- 回答日時:
どれもしていません。
豆まきは、マンション住まいのため出来ません。
恵方巻は、私は巻きずしは好きでは無いため、これまでも食べたことはありません。
但し、節分豆は、「数え年+1」を食べることになっていますが、私は数え年が66歳で、67個も食べるとお腹を壊しますから、6+7で、13個食べました。
No.5
- 回答日時:
恵方巻など絶対に食べません。
値段もバカ高いですし。
そもそも私が住んでいる地域には無かった物であり、全国的にも知名度もなかった関西の
一部地域の風習を某コンビニのTV-CMによって全国に波及しただけであり、文化の
侵略ですしね。
そんな物には踊らされません!
豆に於いてもまきません。
袋に入ったまま仏壇に上げています。
No.1
- 回答日時:
安藤さんは、参加至上主義者のようですね。
私も年のイベントごとには極力参加しています。
私も中年おじさんですが、豆まきし、恵方巻を食べました。
後は、年賀状、暑中お見舞い、お中元、お歳暮出します。
後は・・・・それぐらいですかね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
テレビが煙を出して壊れたので電解コンデンサ等交換したいと思うのですが、見た目なんのコンデンサなのか、
その他(生活家電)
-
「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。
就職・退職
-
「戦争では何も解決しない」?
戦争・テロ・デモ
-
-
4
飛行機はLCC、格安航空会社があるのに 新幹線はなぜ格安鉄道会社がないのですか?
新幹線
-
5
自動車のオートマチックトランスミッションのフルードって、何年おきに交換するのが好ましいですか?!
車検・修理・メンテナンス
-
6
初詣で、破魔矢買いましたか?
新年・正月・大晦日
-
7
縁を切るべき友達の特徴はなんですか?
友達・仲間
-
8
コンビニ駐車場
その他(暮らし・生活・行事)
-
9
電線で感電するには、電線を2本掴む必要がありますか?
電気工事士
-
10
ウインナーは、発色剤が入っているから、食べないほうがいいでしょうか?
食べ物・食材
-
11
排水管は、意外と詰まりにくいですか? 例えば浴室の場合、洗髪時に抜けた毛髪や、浴槽下清掃時に落ちたヘ
電気・ガス・水道
-
12
外出するとインターネットがつなかりません、
スマートフォン・携帯電話
-
13
明治、大正、昭和、平成、令和の中でもっとも自分にとってもっとも良かった時代は? 私は間違いなく明治、
その他(暮らし・生活・行事)
-
14
洗濯機についてなんですが、国内で作られている、メーカーを教えてください。
洗濯機・乾燥機
-
15
タモリのイメージは?
タレント・お笑い芸人
-
16
毎日、昼ご飯はカップ麺です。 栄養バランス悪いですか? 何かいい付け合せとかはありますか?
食生活・栄養管理
-
17
熱いお湯に○○○を溶かして飲むとうまい! 何を溶かして飲むとうまいですか。 熱いお湯に○○○を混ぜて
飲み物・水・お茶
-
18
外付けHDDの選び方について・・
ドライブ・ストレージ
-
19
激混みのスーパーで車を停める所を探していました、ハザード出して止まっていました。少し前にも車が居てハ
その他(悩み相談・人生相談)
-
20
岸田前首相襲撃事件の求刑について正直重すぎると思います。誰も怪我人いなかったのに。いたとしても破片ぶ
事件・事故
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
おみくじの「求人」て何ですか...
-
姪っ子への餞別やお年玉
-
昔の戸籍に書いてある出生日の...
-
恋人は年末年始は帰省して家族...
-
年越しの瞬間何してましたか?
-
年中無休の看板あるのに、元旦...
-
お餅、お雑煮はもしかして、正...
-
1月1日に寿司
-
友人がほぼ年賀状を出していな...
-
おみくじで、【交際】のところ...
-
数の子ってどこに着目したら美...
-
お正月は何を食べますか?
-
お正月に泊めてくれる友達・毎...
-
初詣
-
お節料理の通信販売大手のベル...
-
物価が高くなったのでまだお正...
-
年末年始
-
賽銭が現金でなくpaypayで納め...
-
よいお年を!、、早いか?
-
ちょっと遅くなっちゃったけど...
おすすめ情報