重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

新聞記事

八潮市 陥没

草加八潮消防は規模が小さい消防本部で、対応には限界があります。早期の段階で手に負えないと判断し、広域応援派遣要請を行うべきでした。ハイパーレスキューの救助活動は世界一です。被害が拡大する前に運転手は早期に救助できた可能性はありました。

と記事を見ました。

やはりミスを指摘されてますが、一概には言えないですが早い段階で救助出来た可能性結構あったかもなら、ミスは大変痛いですよね?

A 回答 (4件)

なんか勘違いしている?



ミスを追求する側は後付の知恵で何とでも言えるってことだよ

1から説明しないと駄目なんかな
    • good
    • 0
この回答へのお礼

後からでもなんとでも言えるのは当たり前です。
落ち度があったと指摘要因があったわけですから後に何か言うのが後出しで駄目だとかにはならないと考えます。

お礼日時:2025/02/02 22:00

あとからなら何とでも言えるからね

    • good
    • 0
この回答へのお礼

弁明も必死になりますよね。賛否両論ではありますが

お礼日時:2025/02/02 21:34

29日の段階で


さいたま市消防局と東京消防庁に対して応援要請をし、
このうちさいたま市消防局は「特別高度救助隊」を派遣しました。
とNHKで報道されてますので
やれることはやってると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。賛否両論ですが

責められないように弁明する側と、ミスを指摘する意見分かれると思いました

早い段階で広域派遣要請出来なかったのは大きいとも感じてます。

お礼日時:2025/02/02 21:21

痛くなかったらミスではないでしょう。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ミスが指摘されているようです

お礼日時:2025/02/02 21:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A