重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

先日、車でスーパー、に行って、そのあと、携帯を車内に置いて、出発してすぐ、警報音が聞こえたので、地震警報と思って、携帯を見たら、緊急通報と出ていて、110番にかかっていたので、すぐ通話を終了したら、警察に止められ、たとえ110番に間違えてかけたとしても、止まってから通話を終了しなければいけないといわれ、違反点数3点、反則金18000円と言われました。
110番にかけた覚えはなく、多分スーパーを出るとき車内に携帯を置いたとき緊急通報ボタンを触ったのだろうと思います。やはり警察の言うとおり、こういう場合、停止してから操作しないと、違反になるのでしょうか。

A 回答 (2件)

停止してから操作していないので違反だと言われているのでしょ?


その通りですよ。
何も不思議な事ではありません。
    • good
    • 0

。。

。YES!。。。
今の教習所や試験所では、携帯電話が鳴った、という設定で、路端停車という項目が増えています。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A