重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

急に謎の通知が届いたんですけどこれなんですか?

超気持ち悪い。

「急に謎の通知が届いたんですけどこれなんで」の質問画像

A 回答 (7件)

その時刻に何をされていましたか?満員電車の中であれば、隣の人のカバンに入っていたものかもしれないです。



エアタグって、位置は区別出来ますが、誰のカバンの中にあるのかは、区別出来ないのです。なので誤認識する事があります。
    • good
    • 1

開かないで


削除するか、
そのまま証拠として保存しておき、
警察に相談し、警察のアドバイスを受ける。
    • good
    • 1

GPS付きのタグが身近にある際、アイフォンには通知されるのですが


もしかしたらその仕組みを装ったスパイウェアの詐欺誘導の可能性もあります。

ほんとうにタグがある or 詐欺通知 のどちらかですね
    • good
    • 1
この回答へのお礼

天才やな

お礼日時:2025/02/07 21:49

よくわからないものは


取り敢えず無視。
    • good
    • 1

無視して削除して下さい

    • good
    • 1

探すセーフティ通知とは、Appleの「探す」アプリで、手元から離れたときに通知を受け取れる機能です。



デバイスを置き忘れたり、ストーカー行為の被害に遭ったりすることを防ぐことができます。

「探す」セーフティ通知では、次のような機能を利用できます。

AirTagや持ち物が手元から離れたときに通知を受け取る。

通知を受け取らずに持ち物を残しておける場所、「信頼できる場所」を設定する。

誰かが持ち物の中にAirTagsやTileなどの位置情報追跡が可能なデバイスを勝手にカバンなどに入れられたときに警告する。

「探す」セーフティ通知を利用するには、次の手順に従います。
「探す」アプリを開く
「デバイスを探す」をタップする
通知を受け取りたいデバイスの名前をタップする
「通知」の下で、「手元から離れたときに通知」をタップする
「手元から離れたときに通知」をオンにする
画面に表示される指示に従う。

アプリが設定されてるんじゃないですかね。

誰かが持ち物の中にAirTagsやTileなどの位置情報追跡が可能なデバイスを勝手にカバンなどに入れられたときに警告する。

持ち物の中調べてみればいいと思います。
    • good
    • 2

削除してね。


身に覚えのないメールなどは削除しましょう。

電話番号があったら検索すると変な電話か口コミにあります。

絶対に返信しないでね。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A