
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
基礎年金は厚生年金加入期間外でも申請できます。
障害厚生年金は厚生年金加入期間中に初診日がないと申請できません。
基礎は2級から厚生は3級からあります。
例えば障害厚生年金2級に認定されれば同時に障害基礎年金2級も貰えます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
65歳未満から障害者年金をもらい始めれば65歳以降も障害者年金をもらい続けられるのでしょうか? 場合
国民年金・基礎年金
-
回答宜しくお願い致します。 母が今月65歳を迎えるのですが、国民年金のハガキっていつ来ますか? 年金
国民年金・基礎年金
-
国民年金のハガキが来ません。 今月、母が65歳になるのですが、年金事務所に聞いたら今月の上旬にハガキ
国民年金・基礎年金
-
-
4
厚生年金が支払われていなかった
厚生年金
-
5
障害年金受給金額予想についと
厚生年金
-
6
息子が軽度知的障害なのですが、厚生年金入ってないから障害者年金もらえないです。 どうしたらいいですか
その他(年金)
-
7
65歳になりました。 国民年金の手続きのハガキが来て手続きしました。 お聞きしたいのは、国民年金って
国民年金・基礎年金
-
8
昭和37年生、自営業です。65歳で国民年金は幾らもらえますか?
国民年金・基礎年金
-
9
年金制度について 年金制度には「法定免除」の制度があります。対象の人は「法定免除」の期間は納付しなく
その他(年金)
-
10
障害年金は課税に関係しますか? パートの給与だけでは非課税なのですが、障害年金と合わせて103万を超
国民年金・基礎年金
-
11
遺族年金について
その他(年金)
-
12
厚生年金ですが、会社員60歳~65歳の支払いはどうなりますか?
厚生年金
-
13
新たに会社に就くことになったのですが、その際に 雇用保険被保険者証と基礎年金番号通知書(コピー)を持
国民年金・基礎年金
-
14
生活保護と障害年金だけで暮らしております。 公的年金源泉徴収票が初めて届いたのですが、確定申告をした
国民年金・基礎年金
-
15
年金9年間未払いの場合、どちらがいいですか?
国民年金・基礎年金
-
16
回答宜しくお願い致します 国民年金のハガキ、決定通知書っていつ頃届きますか? 母が去年の12月で65
国民年金・基礎年金
-
17
教えて下さい。 老齢基礎年金と老齢厚生年金は、2ヶ月分ずつもらえるのでしょうか? 65歳になり2月に
国民年金・基礎年金
-
18
障害年金の更新が通りました。次は3年後です。 しかし、なにか罪悪感のようなものを感じます。どういう感
国民年金・基礎年金
-
19
クレジットカードから現金に変えたという人について
クレジットカード
-
20
会社で、私の老齢年金(低年金)を「どうするんだ!」と、なじられました。どう反論すればいいでしょうか?
国民年金・基礎年金
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【基礎年金補助制度は3種類あ...
-
国民年金保険料の納付について
-
老齢年金額の中央値が、60000円...
-
年金、全額免除の時期もあり、...
-
教えて下さい。 6月13日に振...
-
後期高齢者年金について
-
教えてください 基礎は障害で2...
-
国民年金減免について
-
アイヴィジットという所から未...
-
国民年金について
-
障害年金(精神)の更新について
-
何故障害基礎年金の審査が厳し...
-
年金の滞納について
-
パートの人たちが全員、年金保...
-
若い人が、老齢年金を将来、貰...
-
厚生年金の流用で基礎年金の底...
-
年金受給 ・夫婦ともに63歳 ・...
-
年金
-
国民年金機構に、異議申し立て...
-
65歳になりました。 国民年金...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
【基礎年金補助制度は3種類あ...
-
年金、全額免除の時期もあり、...
-
国民年金について
-
国民年金保険料の納付について
-
教えて下さい。 6月13日に振...
-
老齢年金額の中央値が、60000円...
-
国民年金減免について
-
後期高齢者年金について
-
年金受給 ・夫婦ともに63歳 ・...
-
年金の滞納について
-
パートの人たちが全員、年金保...
-
アイヴィジットという所から未...
-
教えてください 基礎は障害で2...
-
障害年金の受給が厳しくなって...
-
厚生年金の流用で基礎年金の底...
-
何故障害基礎年金の審査が厳し...
-
障害年金(精神)の更新について
-
65歳になりました。 国民年金...
-
国民年金について。 恥ずかしな...
-
若い人が、老齢年金を将来、貰...
おすすめ情報