重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

サイト自作しておりhp
の画像は自分で掲載してます。撮影した画像をトリミングしてjpg画像で表にして掲載することが多いです
全部正方形で統一してますがたまに長方形の画像がありトリミングもしにくいので表の中に寸法が変な画像がちらほらあることが多いのでみっともないです。
通常ウェブデザイナーとかはこういうのはどう画像載せるんでしょうか?
作業実績のページにイラスト系の画像が20こ、実績が30こくらい乗ってるページがあるんですが載せすぎですかね?

A 回答 (3件)

こんばんは



>たまに長方形の画像があり~~~~みっともないです。
実体がよくわかりませんけれど、カード状(キャプション付きかも)にしてサムネール的に並べているのではないかと想像しました。
その際に、サイズがいろいろになってしまうのか、あるい余白がいろいろできてしまうのかが嫌なのではないかと想像しました。


簡単なのはカードのサイズを統一して(=画像部分は正方形)おいて、並べておくことでしょうか。(すでにそうなさっているのかも)
正方形の枠サイズの中に長方形の画像を表示する方法は何通りか考えられます。
(添付画像を参照)

1)縦横を正方形になるようにしてフィットさせる
一番簡単ですが、画像のプロポーションが崩れるので、内容によってはお気に召さないかも知れません。

2)画像を正方形の中央に合わせ、縦横の長い方を幅(または高さ)に合わせて表示する。矩形の背景色を濃い色(=黒など)に設定しておき、矩形の余白部分は背景色で埋める。
(画像全体が表示できるが、納まるように縮小される)

3)画像を正方形の中央に合わせ、縦横の短い方をフィットさせる。
矩形からはみ出た部分は表示しない。
(結果的に画像の一部だけが表示されるが、サムネールならありかと)

※ ひとつの方法に決めれば、同じCSSを適用することで可能と思います。
※ 実際の状況がよくわかりませんので、考え方のご参考までに。
「hpの画像の公開」の回答画像3
    • good
    • 1

好みの範疇ですが、表のセルサイズを統一して、画像がセル横サイズになる様なcssで掲載です。

    • good
    • 1

ブログ形式で出来る、WordPressをサーバーにインストールすれば(設定などは自分でしないといけません)


あとはブログで作るます
実績も多くある方がわかりやすいですよ
WordPressは検索でサーバーがチェックして検索に引っかかるように作ってくれます

自力でHTMLを作り上げるのはナンセンスな時代です
ブログ形式にすると似たり寄ったりになりますが仕方ないと思います
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A