重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

精神疾患を発症する人としない人の違いで、常に彼女や奥さんがいる環境で精神病になるケースはほとんど聞かない。イケメンや美人の精神障害者を見た事が無い。100人の精神患者を見て、病気が重たい人程モテない男性率は上がる。顔や外見の見た目に問題が有る人が発症した話しか聞いた事が無い。今まで恋人が出来た事が無いモテない男性が発症する確率は高かったです。やはり、心の支えになる人がいるかいないかで、精神疾患の発症と結び付きますか?

A 回答 (9件)

心の支えになる人がいても発症する人は沢山いると思います


有名人でも高島忠夫とか小川宏や小山明子など他にもいると思います
鬱病なんかはそういうケースが割とあると思いますね
統合失調症だと発症が大体10代の終わり頃とか比較的早いので
家族以外に心の支えになる人がいないケースもあるでしょうけど

確かに見た目がかなりいい人に精神疾患(特に統合失調症)の人は
殆どいないイメージがあります
やっぱり精神の不安定から来る表情のこわばり(表情が乏しい)などが
影響したりとかあると思います
あと自己管理が甘くて太ってたり服装にセンスなかったりとか
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2025/02/12 15:33

元フジテレビアナウンサーの渡邊渚さんは美人ですがPTSDを発症しました。


あなたの単なる思い込みです。
    • good
    • 0

そんなことない

    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2025/02/12 15:00

>心の支えになる人が



逆に精神疾患のトリガーになるケースもあり、美醜はあんまり関係なさそう。
貴方が聞いてないだけ。私は聞いたコトあるわ
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2025/02/12 14:33

雑草は放っておいても勝手に生えてくるほど強いが、


たとえばペチュニアの生育は難しい

つまり繊細で扱いにくい個体は生育が難しく、障害者になりやすいのだ
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2025/02/12 14:32

あなたが見たことないだけで、統計学的には、容姿と精神疾患に関係性はあると示されるデータはありません。



なので少なくとも、関係があると断言することはできません。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2025/02/12 14:32

>精神疾患の発症と結び付きますか?


結びつかないと思いますよ
そんなことは関係なしに
なる人はなるしならない人はなりません

敢えて云うならば、モテないからなるのではなくて
なっているからモテない(敬遠される)
という確率のほうがむしろ高いと云えるでしょう
あなたの発想の逆です
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2025/02/12 14:25

周囲の環境は当然影響するとは思いますが、


イケメン云々はさすがにフィルターきつすぎる気がしますね。笑

精神疾患には総合失調症、鬱病、パニック障害も該当しますが、
俳優、タレント、ミュージシャンなどなど鬱病を公表する有名人は多々居ますよね。
旧ジャニーズのタレントにもいましたし、ハリウッド俳優にもいましたよね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2025/02/12 13:58

聞かないというより調査のしようがないからデータがないだけです。

    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A