
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
憲法てのは、その国家のあり方を
定めた最高法規です。
だから、成文化されているか否か、
先進国が途上国かに関わらず
国家と言えるモノには、必ず
憲法があります。
憲法は、大きく分けて二つの部分から
構成されています。
1,一つは、統治に関するものです。
まず、主権者は誰か。
国民か君主か。
国家権力にはどのようなモノがあり
それぞれ、どういう関係にあるか。
立法は国会が、行政は内閣が、司法は
裁判所が担当する。
力関係は形式上は対等で、お互いに
牽制し合う(三権分立)
というやつです。
2,次は、どうしてそういう統治機構に
するのか。
憲法の目的、理念は何か、に関するものです。
先進国では、憲法の目的は、人権保障に
ある、という建前になっています。
国民主権とか民主制とか三権分立なんてのは
皆、国民の人権の為にあるのだ。
こういう建前になっています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 戦争・テロ・デモ 憲法改正 7 2024/05/16 09:47
- 憲法・法令通則 憲法9条に自衛隊を明記すべきでは? 7 2023/12/10 19:41
- 憲法・法令通則 もう憲法無視して70年やってるし憲法を守らなければいけないルールもないし、 適当なところで、 「シン 5 2023/06/08 16:09
- 政治 素朴な疑問。日本国憲法はアメリカの押し付けだから廃止という人は、自衛隊も廃止賛成ですか? 9 2023/09/17 10:55
- 法学 立法不作為は立法義務があるとき違憲or違法になる。 どちらですか? 1 2024/07/24 16:52
- 政治 憲法改正以前に、統一協会の作った憲法は嫌ですよね? 自民党案のことですけど! 2 2023/05/04 19:54
- 宗教学 宗教を作った場合、どこかに届けるもんなんですか? 例えば僕が宗教を作ったとして、行政機関に届ける窓口 10 2023/07/05 11:26
- 戦争・テロ・デモ 「戦争法」?「平和憲法」? 11 2024/05/10 22:37
- 政治 自民党の憲法案って、統一教会が作ったのですよね? 8 2023/06/09 15:58
- 政治 福島の処理水の風評被害の補償費って、風評被害を広げる政党に払わせるべきですね? 10 2023/08/28 18:33
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
公共財産を宗教には使わない!という規定がわざわざ日本国憲法に入ったもんだから、その「代わり」として?
憲法・法令通則
-
憲法66条に 内閣総理大臣その他の国務大臣は、文民でなければならない。 とありますが?
憲法・法令通則
-
俺コロナ→逮捕
事件・犯罪
-
-
4
法律に詳しい方に質問です。 イベントで使用する20万弱の LEDライトが初期不良で新品が買って間も無
消費者問題・詐欺
-
5
ひろゆきはどうして民事訴訟の損害賠償を踏み倒しても大丈夫なのですか?
その他(法律)
-
6
成人男性がムカついた奴にぶん殴っても
事件・犯罪
-
7
頻繁に敷地内に不法侵入されて困っています。 防犯カメラの映像を持って警察に相談に行きましたが、その場
その他(法律)
-
8
色々あってクレジットカードが作れない友人に変わって、私が使っていない口座とカードを使わせてる状態なん
金銭トラブル・債権回収
-
9
裁判の弁護側の弁護士ってどうやって決めるんでしょうね。
訴訟・裁判
-
10
9条に国防軍を明記したら、何か問題があるんでしょうか?
憲法・法令通則
-
11
国民の3大義務とはなんですか?
憲法・法令通則
-
12
職務質問を拒否したい場合、警察に何を聞かれても無視して歩き続ければいいですか?
事件・犯罪
-
13
【相続放棄】他界した、父親の戸籍謄本の取得方法について
相続・遺言
-
14
遺留分を請求されないようにするには、どんなな方法がありますか? 私の遺言で、妻に100%と書くつもり
相続・遺言
-
15
遺産分割協議書について
相続・遺言
-
16
ブラック企業の労働スタイルは、憲法18条に反していないんですか?
憲法・法令通則
-
17
大手ハウスメーカーとの裁判で名古屋高裁が出したこの判決の意味が分かりますか?
訴訟・裁判
-
18
大日本帝国憲法では、選挙民について、そもそも記述が無かったんでしょうか?
憲法・法令通則
-
19
イギリスには憲法典が無いのに、なんで憲法はあることになるんでしょうか?
憲法・法令通則
-
20
憲法改正ってどう考えても、96条の改正を先にやった方がいいと思いませんか?
憲法・法令通則
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
法律がかわり自転車酒気帯びで...
-
現在の成人年齢は18歳ですか?
-
所有権留保の適用で引き上げと...
-
自転車の違反したから切符取ら...
-
軟弱な日本の社会を作ってしま...
-
国際緊急経済権限法と緊急事態...
-
自転車の一時停止違反で切符を...
-
止まれの標識があり道路にも止...
-
シリア暫定政府がこれから作る...
-
ジュニアアイドルのイメージビ...
-
今の世界各国の憲法は、ナチス...
-
宮沢俊義教授は、日本国憲法が...
-
財務省は何故解体されないんで...
-
共産党は高齢者を酷使し過ぎじ...
-
財産権というのは、公共福祉の...
-
政治エアプと素朴な疑問
-
隣家の木が越境して困るので、...
-
19世紀が自由権、20世紀が社会...
-
日米安全保障条約があるからこ...
-
明治初期当時の大久保利通とか...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
公道に喫煙所は必要ですよね?(...
-
自治会会計年度と自治会活動年...
-
国会議員は、報酬4000万円を何...
-
ひき逃げは、何故、2人に1人し...
-
石破首相の9条2項削除論がずっ...
-
憲法14条があるにもかかわらず...
-
日本国憲法を作るときは、「家...
-
聖徳太子の十七条憲法と、近代...
-
憲法改正ってどう考えても、96...
-
検察の、例えばカルロス・ゴー...
-
日本国憲法の中の家族、生存、...
-
イギリスには憲法典が無いのに...
-
日本国憲法は、カイロ宣言とど...
-
憲法66条に 内閣総理大臣その他...
-
ブラック企業の労働スタイルは...
-
大日本帝国憲法のどの辺りが変...
-
大日本帝国憲法のどういう部分...
-
大日本帝国憲法のどの部分が変...
-
フランスの大統領制は、アメリ...
-
Xで緊急事態条項が話題ですが、...
おすすめ情報