重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

卒業式で泣かない人は冷たい人だと思いますか?

A 回答 (13件中1~10件)

私はそうは思いません


涙もろい人、そうでない人もそれぞれですし、もしかしたら堪えてるだけかもしれない、又はまたいつか会える・関係が終わる事がないという想いがあるかもしれません。
どれでもなかったとしても、泣いてない人を見て「あの子冷たくない?」と思う人はそういないと思いますよ
ずっと笑顔で卒業式を楽しむ人もいますからね!!
    • good
    • 1

学校が大好きでいろいろな思い出が沢山あり感慨深かった人が、卒業の日に今日が最後かと思ったら泣けてくるのはよくわかりますが、とくに泣かない人が冷たい人とは思いません。



自分が小中高の卒業式のときは、一抹のさみしさは感じましたがとくに悲しさや儚さは感じませんでしたので泣くことはなかったです。
しかし、もし周りの人が泣いていたらもらい泣きしてしまったかもしれません。
    • good
    • 1

いいえ


そうは思いません。
ちなみに私は、小学校
高校では笑顔でした。
    • good
    • 0

嬉し泣きはしました

    • good
    • 0

泣ける卒業式なら泣きますけど。



経験したり、テレビや映画で見た卒業式は陳腐です。

「泣かない人は冷たい」、「泣く人は暖かい」と誰かが決めたんですかね。
    • good
    • 1

昔、斉藤由貴さんの歌でありましたね。

男は、生まれる
時と親が死んだ時しか泣いたらダメと昔の人は、言って
ましたよ。
    • good
    • 0

あなたはどう思ってみえますか?


そしてなぜ、そう思いましたか?

私はそう思いません。
私も卒業式で泣いた事はないです。
泣かないのは冷めた意味ではないですよね?
入学から卒業までの思い出が蘇って感極まるからだと個人的に思ってます。

泣く、泣かない理由は各々が異なりますので、周囲の感情まで自身と一緒にしないといけないと先入観を持たれたくはないですよね。

号泣しようが、終了まで冷めた表情でいようが、卒業式に出席した人それぞれの感情が表れてていい事ではないですか。
泣けてくる人は感受性豊かな人だと思いますし、年齢、性別、卒業生、在校生、保護者問わず各々が持つ感情は自由ですよね
    • good
    • 0

もっと悲しい瞬間に涙はとっておきたいのだと思います

    • good
    • 0

思いません。


逆に卒業式程度でよくもまあ泣けるものだと思います。
    • good
    • 0

全員泣くことはないです。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A