電子書籍の厳選無料作品が豊富!

【誕プレ交換について】
高校生です

私は他校に友達がいるのですが、なかなか予定が合わないため、誕プレがお互いいつも遅くなってしまいます。

昨日、たまたま予定が合ったので駅で待ち合わせて誕プレを交換しました。

私はぶっちゃけめんどくさくて400円くらいの適当なキーホルダーと、某テーマパークのお土産(これも400円くらい)とバレンタインのチョコを渡しました。

でも、友達は私の倍くらいの量のお菓子とキーホルダー・お手紙をくれて、罪悪感でいっぱいになりました。

もらったときにお礼し、LINEでもう一度ありがとうと、私のプレゼントがあまりに少なすぎたことの謝罪をしたら、「こちらこそありがとう!」と言ってくれました。

でもきっと怒ってますよね。私が友達の立場だったら怒ってると思います。

私はどうしたらいいと思いますか?

質問者からの補足コメント

  • こんなにいっぱいくれるのが分かってたら私もそれなりに用意したのに…とか最低なこと考えてしまって、でもこんなの言い訳でしかなくて
    私ってこんな人でなしだったんだなって分かって苦しいです。

      補足日時:2025/02/17 21:10
  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (4件)

ちゃんと覚えてて、用意もしてたのですし、怒ったりしてないと思いますよ(⁠^⁠^⁠)?



この次からは予算は○○円くらいにしよう、とか先に決めておくといいかも…♪

気になるのでしたら、お友達には今度遊ぶ時に、何か飲んだりする時、この前たくさんもらったから奢らせて♪って言えば大丈夫です(⁠^⁠^⁠)
    • good
    • 1

めんどくさいなら、やめていいと思います。


私だったら「プレゼントはやめて、お互いのお祝いってことで美味しいもの食べに行こう」とか言うかも。
ご飯も嫌だったら、、
正直に、毎年大変だからお互い無しにしよーと言うしかないかも??
    • good
    • 1

誕生日プレゼントを相談して止めるのが良いと思います。

    • good
    • 2

事前に金額を決めておくと良かったですね。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

確かに…次回からそうします

お礼日時:2025/02/17 21:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報