電子書籍の厳選無料作品が豊富!

信用金庫の総合口座の普通預金を給与受取先にしたいんですが、総合口座の預金種別は何になりますか?
総合口座の普通預金と貯蓄預金の口座番号が一緒です。
よくわからないので子供でもわかる様に教えてください!

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (4件)

種類は「当座」か「普通」のどちらかですが、一般人は「普通」で口座開設します。


当座は利子が付かず、ATMも使えない口座で、事業用になります。

総合口座に貯蓄預金(定期預金)を預けておくと、普通預金の残高が0円でも、貯蓄預金の9割までお金がおろせます。
ですが、自分の預金なのに借金となるので、利子も高くなってマイナスで付きます。
貯蓄預金はいわゆる定期預金なので、窓口で預ける金額と期間を指定して申し込まない限り勝手に入金されません。
給料なら自動的に普通預金の方に振り込まれます。
    • good
    • 0

「普通」です。

    • good
    • 1

総合口座というのは、普通預金口座以外に貯蓄や定期など他の預金も組み入れられる総合的な口座という意味です

    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうなんですね。
口座番号が同じなら、貯蓄預金と普通預金で振込先はりどう別けるのでしょうか?

お礼日時:2025/02/18 19:26

そういうのは「普通預金」と書いておくのです。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報