重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

中国人相手に、ビジネスは先払い以外、絶対するべきではないですよね?
信用状発行の取引きでも、受け取っていないと言われれば、支払いが無いと思います。
中国人相手にビジネスは、基本先払いが鉄則ですか?後払いを信用すると、手の平を返し見事に支払いもなく、裏切られますよね?詳しい方教えて下さい。

質問者からの補足コメント

  • 今後、中国人相手に商売される方 中国人とペアになりビジネスされる方 
    半金でも良いので先払いが鉄則です。支払いを拒否する中国人はその時点で無視して下さい。
    ペアでビジネスをお考えの方、あくまでも自分の意見を貫き通して下さい。

      補足日時:2025/02/19 17:16

A 回答 (6件)

あなたが心配しなくても、既に日本の多くの企業や土地は中国人に売却されました。


売ったのは日本人ですよね。
    • good
    • 0

中国人と言うと広い過ぎるので。

。。
中国でビジネスとしましょう。

知人は、それで騙されたようなので
発注を受けている側なら、先払い
発注している側なら、後払いが
無難に良いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
契約書→中国人にとってはただの紙切れ
手付金など先払い→日本の大手企業以外はしない
と経験に基づき、思います。

お礼日時:2025/02/19 16:31

中国はもう経済崩壊中ですからね。


ここは安心だろうと思える銀行さえも、どんどん潰れている。
利子が高いと1年定期をして、満期が来たらその定期が消えていて引き出せないという話も拡散していますからね。
なんでも、銀行員の不正行為が原因だということらしいけど、銀行は責任をとらないし、政府も対応してくれないという。

No.2さんの回答が正解でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2025/02/19 16:24

>受け取り側(中国人)が、受け取っていないと嘘を言えば、入金はされないのでしょうか?



信用状はメイン銀行とあなたと貿易の手助けの為の上限金額を設定して開設しますよね
メイン銀行から相手会社のメイン銀行とコルレス契約していますから振り込んだ・貰っていないって事は有り得ません...それなりの証書を銀行から発行して貰えます(出金側で振込証明など)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2025/02/19 16:24

変な返品とかするからね


取引しないのが原則ですね
振り込んでも、現地政府が没収するとか、荷物がなくなるとかあるしね
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
中国人相手のビジネスは、先払い以外は絶対するべきではないですね。

お礼日時:2025/02/19 16:24

>信用状発行の取引きでも、受け取っていないと言われれば~


闇の取引ならそうでしょうが、銀行が間に入っているんだたら信用状は有効だし、通帳に入金したら印字されますよね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。受け取り側(中国人)が、受け取っていないと嘘を言えば、入金はされないのでしょうか?

お礼日時:2025/02/19 16:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A