
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
この手のガーゼ生地を縫うときは、摩擦係数が低い針を使います。
金メッキがしてある場合もあります。金は摩擦係数が低いからです。
針の種類としては「薄手伸縮生地用」あるいは「レース生地用」というものです。ミシンを買ったときに、何本か針が入っていたと思いますが、そのうちの1本です。
下糸がからむ原因は、下糸穴に生地が押しこまれてしまい、上糸が詰まってボビンケースの回りを回り込むように引き込まれないからです。
布地の下に、ハトロン紙を敷いて縫ってみても良いでしょう。紙はあとから破れば良いです。レースを縫う時の裏技です。
ハトロン紙がなければ、クッキングペーパーで良いです。普通のA4紙は、摩擦が大きいのでダメです。
https://me.tv-osaka.co.jp/recipe/clothes/clothes …
No.3
- 回答日時:
下糸がゆるいのかも
糸のセットに問題がある場合:
ボビンの向きが正しくないか確認する
糸調子のダイヤルを確認する
ボビンケースのネジを締めて糸調子を強める
生地が原因になっている場合:
布地に合った糸と針を使用する
針を太めに替える
上糸を強めにする
試して下さい
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
今後のwin10について
ノートパソコン
-
いつも充電しながらスマホしてるんですけど増えないで減ってるのって異常ですか?
バッテリー・充電器・電池
-
LED電球について
照明・ライト
-
-
4
古いラジオ ユーチューブで分解清掃見ましたら パネル外し各部エアダスター、ボリュームスイッチ裏に接点
その他(AV機器・カメラ)
-
5
PCのACアダプター(Type-C)からスマホ、タブレットに充電してもだいじょうぶでしょうか?
バッテリー・充電器・電池
-
6
お金が全くありません 電車に乗るお金すらないので家までも歩いて帰らなきゃなりません、5,6時間はかか
その他(家計・生活費)
-
7
電波時計を買いましたが、2日経っても電波を受信してません。 今まで買った他の電波時計はしっかりしてま
時計・電卓・電子辞書
-
8
自転車のゴム2個はどこにつける物になりますか? 触っていたら外れてしまいましたが どこにあったゴムな
照明・ライト
-
9
自動車のバッテリー充電器、時間をかけさえすれば2Ahでも充電可能でしょうか
バッテリー・充電器・電池
-
10
BMWの中古車を購入 納車8日目での故障に対しての補償に関して
中古車
-
11
ファミレスにてクレカで支払いをした際にクレカを抜き忘れ帰宅しました。 翌日にクレカが無いことに気が付
クレジットカード
-
12
LED電球について
照明・ライト
-
13
固定電話(FAX)を移動させたい
固定電話・IP電話・FAX
-
14
写真のような充電器の名前を教えて欲しいです!
バッテリー・充電器・電池
-
15
40数年使っていた固定電話の電話番号を解約すべきか悩んでます。あなたならどうしますか?金銭的に余裕が
固定電話・IP電話・FAX
-
16
後ろからの写真だけですがこの車 判りますか?
その他(車)
-
17
職場のPC速度が突然遅くなりました。 その直前に出ていたOutlookメールの内容が関係しているのか
ノートパソコン
-
18
これは何の足跡でしょうか
その他(住宅・住まい)
-
19
電気代が高すぎます
通信費・水道光熱費
-
20
エアコンの室外機の中にある この右側の部分はなんというものでしょうか? ご回答いただけると助かります
エアコン・クーラー・冷暖房機
関連するカテゴリからQ&Aを探す
洗濯機・乾燥機
掃除機・クリーナー・空気清浄機
エアコン・クーラー・冷暖房機
扇風機・冷風機・サーキュレーター
ヒーター・こたつ・ホットカーペット
加湿器・除湿機
照明・ライト
ミシン・アイロン
冷蔵庫・炊飯器
電子レンジ・オーブン・トースター
ホームベーカリー・ホットプレート・圧力鍋
コーヒーメーカー・電気ケトル・電気ポット
フードプロセッサー・ミキサー
ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器
ウォーターサーバー・浄水器・食器洗い乾燥機
体重計・体脂肪計・体組成計
歩数計・活動量計
体温計・血圧計
ドライヤー・ヘアアイロン
美顔器・脱毛器・電気シェーバー
電動歯ブラシ・電子タバコ
固定電話・IP電話・FAX
時計・電卓・電子辞書
バッテリー・充電器・電池
その他(生活家電)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ラミネートを剥がす方法を教え...
-
蛇の目ミシンj525の縫うスピー...
-
ミシンの運び方
-
110V-120V、60Hz仕様のコー...
-
電池式電動ハンディミシン
-
ミシンの端処理の仕方 ジグザグ...
-
ハンドミシンは、下糸が無いも...
-
今まで何回も何回もノンアイロ...
-
昔の足ふみミシン
-
工業用ミシン。
-
ミシンを使おうと思い、試し縫...
-
ミシンについて
-
職業ミシンのボビンケースをさ...
-
ミシンについて教えてください...
-
給食エプロン、アイロンかけた...
-
ミシン購入。初期のセットの仕...
-
お願い致します。 工業ミシンサ...
-
シャツの腕部分やズボンのポケ...
-
ミシンでスタイを作っているの...
-
ブラザーミシンで使いやすかっ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ラミネートを剥がす方法を教え...
-
ミシン糸なのですが、先端がど...
-
電池式電動ハンディミシン
-
アイロン接着芯を布から剥がし...
-
縮緬地をミシンで縫いたいです...
-
スチームアイロンの水 抜きます...
-
糸車って現代では使われていま...
-
ハンドミシンは、下糸が無いも...
-
JUKIコンピュータミシンについて
-
110V-120V、60Hz仕様のコー...
-
昔の足ふみミシン
-
お願い致します。 工業ミシンサ...
-
給食エプロン、アイロンかけた...
-
職業ミシンのボビンケースをさ...
-
お裁縫、ミシンに詳しい方、教...
-
衣服のアイロンかけが面倒なの...
-
アイロンプリントをしたんです...
-
ミシンを使おうと思い、試し縫...
-
ミシンについて教えてください...
-
おすすめのミシンはありますか...
おすすめ情報