性格悪い人が優勝

A型事業所の利用者(59歳、資格5つ)ですが、やはりA、B型事業所には、運転免許すら持っていない若者などがいます。どう接したりすれば、いいでしょうか?私は、ただのうつ病です。

質問者からの補足コメント

  • どう思う?

    知的障がい者なども、いるので免許が取れない人もいます。

      補足日時:2025/02/21 10:25

A 回答 (5件)

普通に接するのに、運転免許は関係ないよね?


同じA型作業者同士なんだから。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2025/02/20 21:05

免許が必要ない職場で、免許の話しなくてもいいです。


他の話すればいいです。
職場では免許の話などしませんよ。
    • good
    • 0

資格のことは、別に言わなくてもいい。


それ無しで、しゃべればいいと思う。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

やってみます

お礼日時:2025/02/20 21:07

その事業所で資格やら運転免許って必要なのですか?


これと言って機械の操作で免許が必要なら免許保持者が行うし、免許の無い人は作業の指示であれしろ!、これしろ!で動いているうち夕方の帰る時間になると思いますが

免許の無い人は必要性を感じていない人なのですから放っておきましょう
    • good
    • 1
この回答へのお礼

へこむわー

お礼日時:2025/02/20 21:03

運転業務でなければ、運転免許があってもなくても関係ないでしょう。


今どきは車持たない、免許取らない若者は多いです。
特に都会では車なしでも不便はないですから。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2025/02/20 21:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!