
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
生物農薬を使用した野菜はヴィーガンではないという御説ですか?
生物農薬のことであれば、天敵昆虫、天敵線虫(寄生虫)、微生物農薬などがありますが、どこまでがいけないこと(動物からの搾取)なのでしょうか。
農薬として利用する昆虫や寄生虫は動物なので、その働きを利用するのは搾取にあたるのでしょうか。
アイガモの働きを利用した農法(防草・防虫目的)は生物農薬には含まれないようですが、動物からの搾取には あたらないのでしょうか。
微生物の生物農薬は動物ではないので(植物でもないし)許されるのでしょうか。
発酵食品は微生物の働きを利用したものだし、そもそもヒトは体内に大量の微生物を飼っていて、その働きを利用して生きているので、拒絶は当然できませんね。
食酢(発酵食品)は特定農薬に指定されていると思いますが、ヴィーガン的にはOKなのでしょうか。
牛乳(殺虫目的)は特定農薬には指定されていませんが、動物由来の食品なのでNGなのでしょうか。
そもそも仔牛のための牛乳を横取りしているわけだし、法令でも
〝「生乳」とは、搾取したままの牛の乳をいう。〟
と規定されているので、文字通り「搾取」ですね。酪農的には「搾乳」。
〜〜〜〜
いずれにしても、
ヴィーガン的なOK/NGの判断基準は、恣意的というかご都合主義に思えて、非信者の私にはよく理解できません。
理解して信仰したいわけではありませんが、知識として正確に知っておきたい気はします。
〜〜〜〜
●農薬取締法(昭和23年法律第82号)
(定義)
第二条 この法律において「農薬」とは、農作物(樹木及び農林産物を含む。以下「農作物等」という。)を害する菌、線虫、だに、昆虫、ねずみ、草その他の動植物又はウイルス(以下「病害虫」と総称する。)の防除に用いられる殺菌剤、殺虫剤、除草剤その他の薬剤(その薬剤を原料又は材料として使用した資材で当該防除に用いられるもののうち政令で定めるものを含む。)及び農作物等の生理機能の増進又は抑制に用いられる成長促進剤、発芽抑制剤その他の薬剤(肥料の品質の確保等に関する法律 第二条第一項に規定する肥料を除く。)をいう。
2 前項の防除のために利用される天敵は、この法律の適用については、これを農薬とみなす。
〈3以下略〉
No.2
- 回答日時:
根野菜、葉物野菜の農薬の中で、実はその野菜はヴィーガン ではない
これの意味がわからないので興味のある人は少ないんじゃないですかね。
失礼ながらこれまでのご質問では農薬や農業に詳しいようには思えないのですが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
業務スーパーの安全性について
食べ物・食材
-
安売りで買った野菜、冷蔵庫に何日か入れてたら、うどんこ病みたいになってました。 早く食べる。 それ以
食べ物・食材
-
市販のカレールーでカレーを作る時、箱に書いてある材料と水の量では水が足りなくて煮込めなくないですか?
食べ物・食材
-
-
4
おかか
食べ物・食材
-
5
苦い人参は化学肥料の味ですか? にんじんを皮を剥いて、人参と大根と鶏肉の煮物を作りました。 にんじん
食べ物・食材
-
6
まぐろって中黒いのって古いですか?
食べ物・食材
-
7
カレーが美味しくできません。最初に鶏肉を炒めて、ジャガイモとニンジン、タマネギを入れて炒めます。20
レシピ・食事
-
8
豚というのは生のまま食っちゃダメって本当ですかよろしくお教えください
食べ物・食材
-
9
もつ煮をつくりたいのですがスーパー以外で質の良いもつを買うにはどこで買えばいいですか
食べ物・食材
-
10
ケンタッキー 一つしか頼んでないのにドラムとかウイングがくるってイカンくない?同じお金払っててこの2
食べ物・食材
-
11
「中国人じゃないのに餃子で白米を食うな」
食べ物・食材
-
12
米高すぎというなら白米やめてお粥にして米の消費量減らして節約すればいいだけでは?
食べ物・食材
-
13
皆さんは下記のを使っていますか? こんなにもゼラチンが大活躍! 食べ物 ①市販の納豆(タレとカラシな
食べ物・食材
-
14
米不足解消のためには、まず恵方巻きを禁止にした方がいいのではないでしょうか?
食べ物・食材
-
15
なぜ日本にはヴィーガン栽培が広まらないのか? ヴィーガン 栽培とは家畜肥料、骨粉肥料、動物由来を使用
食べ物・食材
-
16
これから米価格が何倍にもなりますよね。そうすると、みんなご飯が食べられなくなります。その場合、何を主
食べ物・食材
-
17
【野菜・生の玉ねぎ】生の玉ねぎを貰いました。 新玉なので早めに食べてくださいと言われ
食べ物・食材
-
18
市販の生ラーメンを調理して食べようと思ったら寝てしまったらしく朝起きたら汁が全く無い状態でした。現在
レシピ・食事
-
19
皆さんは大豆製品よく食べますか? 実は大豆製品のほとんどはヴィーガン ではありません。 本醸造の醤油
食べ物・食材
-
20
シャチはなぜサメと違って人間を襲ったり食べたりしないのでしょうか?(サメより強い上に食べようと思えば
飲食店・レストラン
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
おすすめ情報