重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

LDA8LGKUNS

上記のセンサーライトを検討しています。
風呂、脱衣所、内玄関、トイレの4個の電球を、これに替えたいです。
これでOKでしょうか。
教えてください。

A 回答 (6件)

シェードやカバーが問題。


乳白やフロスト処理だと、センシングできないかも??
    • good
    • 0

パナはまあまあ間違いない


浴室以外は
OKです

トイレはやや明るいかも
糞中光量落ち始めたら
派手に踊れば復活するw

センサーライトは
不動による人感喪失や
温度による誤動作ある

設置場所によっては
スマホ操作及び
プログラムタイマー設定できる
IOT球、照明もご参考
    • good
    • 0

口金が合えば可能ですが、おすすめしません。

センサー付き電球は場所や対象、外の明るさなどで反応が変わってきます。質問者さんが思うように反応せずイライラすることがあります。しかも「風呂」ってありえないでしょ?風呂の照明は防水のためカバーで保護されており、これだと反応しません。玄関はともかく、トイレで使うのはありえません。感知が取れず、消えてしまう場合もあります。トイレで用をたしていて消えたら洒落になりません。倉庫や道具入れなどあまり使われないような場所につけるものです。日常生活の場では不便です。
    • good
    • 0

現在の4か所の電灯器の口金が「E-26」のタイプなら取付け可です。


お風呂がどうでしょう、他と同じように白熱灯が付いていますか?

人感センサーが正しく機能するかは現場次第なので何とも申せませんが、点かないということはないと思いますよ。
(点かなかったら手を振る)
    • good
    • 0

ワット数と穴の直径の形状がOKだとは思いますが、実際のところ、住んでいる間はOKでしょう賃貸でも。

自分のスペースなら。

ですが、退去の際に「備え付け電球」への交換忘れた場合は一大事ですので、その辺もご考慮をm(_ _)m
    • good
    • 0

戸建ならできるかもしれませんがアパート賃貸や集合住宅等では買える事は出来ません

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A