重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

常識がある人って他人に偉そうになりやすい傾向があったりするのでしょうか?
自分の常識の知識を使い他人に口うるさく教えたり、マナーを知らない人に偉そうに指導、説教したり、常識がない人やマナーを知らないひとに対して「こんなことも知らないの?」「何で分からないの?」と説教したり指導するなど

質問者からの補足コメント

  • 常識を理解しているからこその偉そうな態度なのでしょうか?

      補足日時:2025/02/22 20:54

A 回答 (8件)

常識ある人間は、他人に偉そうな態度など取りません。



>常識がある人間は他人に偉そうな態度など取り自分の常識の知識を使い他人に口うるさく教えたり、マナーを知らない人に偉そうに指導、説教したり、常識がない人やマナーを知らないひとに対して「こんなことも知らないの?」「何で分からないの?」と説教したり指導する

これぞ非常識の典型です。
    • good
    • 0

それは「常識がある人」ではなく「マナーの知識が豊富で教えたがりな人」と言うべきでしょう。

    • good
    • 0

人を選んでるんですよ。




コイツなら言えそうだと思えば自分の常識でマウントパンチですが、相手が半グレの連中などでこれはヤバいと思えば自分の常識は引っ込めて大人しくなるようなものですよ。
    • good
    • 1

常識がある人は他人を見下したりしません。


偉そうにしたり、知ったかぶりは常識がない人がすることです。
    • good
    • 6

マウントを取りたいだけ...


なのでは?
ないでしょうか。
    • good
    • 0

常識を理解していないから偉そうな態度を取るのです。

    • good
    • 2

それは、常識がある人では無く、唯我独尊の性格の人のことです。


常識がある人は、決してご指摘の様な言動は取りません。
その様な言動をする人を「非常識な人」と言います。
    • good
    • 5

ないですね。


説教や指導なんて学生さんまで。

社会はあまくないです

生き馬の目を抜くのが社会です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A