
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
一人暮らしをするのに必要なのは貯金ではなく、生活費を拠出できるだけの資金、言い換えれば収入です。
>家賃5.5から6.3万
ですと、19万円の可処分所得では厳しいですよ。
貯金は待機資金に過ぎず使えば減るので、いくらあればという議論は成り立ちません。
私は賃貸を経営していますが、同じような収入の方で、一人暮らしをされる方が、生活が厳しくなり、保証会社から追い出されるケースが多いです。
一人暮らしを始める前に預金があっても、それを使ってしまって、生活をスタートする時点で、賄う収入が乏しければ、生活は成り立ちません。
一人の生活は無駄が多いので、家賃が低くても総じて資金効率が悪くなりがちですので、一人暮らし開始後に預金を切り崩す人が多いです。
預金も大事ですが、収支計画が明確でないことが不安だと思います。
No.3
- 回答日時:
それは、生活レベルの程度によるかな?
そもそも、最初に部屋借りる時に纏まった金が要る。
賃貸でも火災保険は要るところ多い。
生活用品は、新品でなく、リサイクルショップだと1/3で済む。
何でも新品でそろえる必要も無い、特に食器などリサイクルショップだとタダ同然。
まともに考えて50万位あれば良いだろ。
贅沢言えばキリがない。
ありがとうございます!
100均で揃えられるものは100均で揃えますしタオルとかは実家のものを持って行っていいと言ってくれました
レンジだけはお料理とお菓子作りをしたいのでオーブンレンジを希望しますが他は中古の安物でOKです
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 引越し・部屋探し 一人暮らしか実家暮らしか悩んでいます 9 2024/05/09 13:14
- 引越し・部屋探し 一人暮らしか実家暮らしするかで迷っています 5 2024/05/09 12:54
- 引越し・部屋探し 一人暮らし 皆様いくら溜まったら出ますか 自分は100万溜まったら出ようと思いますがこの金額で行けま 6 2023/10/14 14:47
- その他(社会・学校・職場) 春から就職が決まっているところが、基本給21万、手取り17万くらいなのですが、生活できると思いますか 7 2025/02/15 15:34
- 通信費・水道光熱費 一人暮らしの相場について、 来年春から新社会人で一人暮らしをしようと思っています。 初期費用とは別で 2 2023/12/19 18:40
- 所得・給料・お小遣い 4月から新卒です。4月まではアルバイトとして働くのですが研修期間は日給16で研修期間が終われば月収手 3 2024/01/13 02:29
- 父親・母親 父親が嫌すぎて家を出たい しかし貯金もしたい 今朝父親のことが生理的に無理と思うような決定的な出来事 2 2023/10/18 07:50
- 引越し・部屋探し 親の束縛(GPS監視、遊びに行く相手を細かく聞かれる等)から逃げたくてひとり暮らしをしたいと質問した 6 2023/09/13 20:21
- 賃貸マンション・賃貸アパート 住むならどちらの物件にしますか? 1.蓮沼市 家賃0.95万/管理費とか8000円 2.荒川区 家賃 5 2023/09/19 18:51
- その他(暮らし・生活・行事) 家賃が払えない場合。会社での対人関係でうつ診断をされ1ヶ月休職してます。 その件で私は自分で家を選ん 3 2023/06/29 15:00
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
年収を聞かれた際には、手取り額を答えるべきではないでしょうか? 例えば、年収400万円のA社とB社に
所得・給料・お小遣い
-
年金は分からん
国民年金・基礎年金
-
イオンクレジットカード不正利用の対応について
クレジットカード
-
-
4
10年ほど放置しているゆうちょの銀行口座があり 苗字も住所も登録番号も変わったのですが変更しておらず
銀行・ネットバンキング・信用金庫
-
5
デビットカードの不正利用についてです、有識者様至急回答お願いします。数日前からFacebkに300~
クレジットカード
-
6
名義変更のタイミングについて 僕は、35才で母親が74才です 父親は亡くなってます 母親のクレジ
クレジットカード
-
7
税について 可燃式タバコに税金がかかるらしいです いわゆる嗜好品に人気が出たら税をかけてる感じがしま
その他(税金)
-
8
新築マンションは内覧無いのに中古マンションは内覧あり
分譲マンション
-
9
不労所得(不動産)の相続について
相続・贈与
-
10
住宅ローン支払い中に旦那(56才)が心筋梗塞で入院 たまたま風邪かと思いかかりつけを受診したらこんな
家賃・住宅ローン
-
11
政策金利が上がりましてが、 住宅ローンの変動金利が上がるとなると、 賃貸の場合も家賃がほぼ同じ負担分
家賃・住宅ローン
-
12
市民税、払わないとダメですよね?
住民税
-
13
クレジットカードのリボ払いについて
クレジットカード
-
14
クレジットカードについての質問です。 2つの会社に2枚ずつクレカを作ったのですが、2枚目のカードはあ
クレジットカード
-
15
亡くなった後の貯金
相続・贈与
-
16
30歳時点で銀行系クレジットカードは、ゴールドであることは、普通でしょうか??
クレジットカード
-
17
この家賃を変動費に変えるという次世代の居住スタイルってどうですかね?皆さん住みたいですか?
家賃・住宅ローン
-
18
独身女 手取り300万円で家を買う これってどうなんですか 賃貸借りるなら家を買えと言われたんですが
家賃・住宅ローン
-
19
初めてクレカを作ろうと思っています。 基本は現金派なのですが、ネット通販を利用する事が多く、クレカの
クレジットカード
-
20
財産相続について
相続・贈与
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
住宅ローンについて質問させて...
-
無職で、家を買う場合 貯金が1...
-
皆さん住宅ローン、変動金利、...
-
ペアローン借り換えについて
-
手取り15万で家賃3,9万ってかな...
-
住宅ローンについて質問です。 ...
-
一人暮らしの収支について。 29...
-
住宅ローン
-
住宅ローン審査について
-
親が家賃を少しも払ってくれま...
-
フリーターから
-
家賃4万8000円の更新料はいくら...
-
住宅ローンを利用しているので...
-
家賃滞納5ヶ月していて、今月出...
-
今年25になる女です 手取り18万...
-
今年25になる女です 手取り18万...
-
30代後半でマイホームを購入で...
-
アルバイトやパートであっても...
-
妻の単独ローン
-
離婚に伴うペアローンの精算に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
家賃滞納5ヶ月していて、今月出...
-
住宅ローンを利用しているので...
-
土地の一部抵当権解除について
-
30代後半でマイホームを購入で...
-
障害があると住宅ローンは借り...
-
妻の単独ローン
-
離婚に伴うペアローンの精算に...
-
家賃4万8000円の更新料はいくら...
-
今年25になる女です 手取り18万...
-
住宅ローン
-
アルバイトやパートであっても...
-
ペアローン借り換えについて
-
今年25になる女です 手取り18万...
-
フリーターから
-
皆さん住宅ローン、変動金利、...
-
一人暮らし家賃5万は高いですか...
-
同居での住居費について
-
無職で、家を買う場合 貯金が1...
-
住宅ローンを借りるべきか現金...
-
頭金
おすすめ情報