重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

著名人等が死去した際、新聞や通信社サイト等では大きく訃報が伝えられるのに対し、TVニュースではスルーの場合も少なくない気がしますが、どういう事情からでしょうか?
例として、2025年にナミビアの初代大統領であるサム・ヌジョマ氏が死去した時も、新聞では取り上げていましたが、TVでは全く報じられていませんでした。

A 回答 (3件)

知名度ではないでしょうか


テレビは数字(視聴率)主義なので
例えば偉人でも或いは昔有名だった人でも
今の日本でどうかというのがテレビ界の基準なんでしょう
具体的に言いますと何年か前に津島恵子という
昔人気のあった美人女優(黒澤明の「七人の侍」にも重要な役で出演している)が亡くなったというのにテレビでは一切報じませんでした
今の人が誰も知らないというただ単にそれだけの理由でしょうね
でも高齢者は知っているわけで本当はニュースで言うべきです
(特にNHK!!一体お前はどこの国の公共放送なんだ!)
正にリアルタイムで知ってたぼくの親父(80代)は嘆いていましたよ
これが我が国のテレビ業界の嘆かわしい現状です(-_-;)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答をありがとうございます。

知名度に左右されているということなんでしょうかね。
そういえば、世界的なヴァイオリニストの辻久子さんが亡くなった時も、TVニュースでの扱いは、関西のローカルニュースだけでしたしね。

お礼日時:2025/03/01 23:00

テレビは時間売りですからね。



新聞とは違います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

御回答をありがとうございます。

やはり、TVは知名度の高い人を優先するからなんでしょうかね。

お礼日時:2025/03/01 22:59

海外ニュースには普段からできるだけ目を通すようにしていますが


その方の名前は初見でした

その程度の知名度でしょうからTVで取り上げるだけの、ニュースバリューがないと判断したんでしょうね
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A