
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
特殊なことを考えなければ未婚の子供は親の戸籍と同籍です。
いちいち例外のようなことを考えていては切りがありません。常識の範囲で判断すれば良いです。例外があっても親の戸籍に例外で除籍されたあなたのきょうだいの除籍の記載があります。
家族関係を証明するには別居は関係ありません。戸籍謄本で済みます。
No.4
- 回答日時:
未婚の子についてはほとんどの場合両親の戸籍に入っていますが,必ず入っているとは限りません。
未婚の場合は親の戸籍に入っているのがデフォルトですが,婚姻歴があったり,子がいたり,または分籍することもあるので,未婚=両親の戸籍にいるとは限らないからです。たとえば僕の家族の場合,兄弟3人は結婚歴のない未婚なので,僕が戸籍謄本(全部事項証明書)を取ると,両親と兄弟3人の全員が戸籍に載っています(「謄本」なので,一部の人しか載らないということはありません)。
ただこれ,来る相続に向けての便宜のためなので,両親が死亡して相続手続きが終わったら,僕は分籍をして現在の居住地のほうに本籍を移そうと思っています。
そうなると僕とそれ以外の家族の戸籍は分かれますので,僕が戸籍謄本をとっても両親や兄弟は載ってきませんし,また弟が(自身の)戸籍謄本を取っても,その戸籍からは僕が除籍されているので,僕以外の人だけが載っている戸籍謄本しか取れません(僕については,除籍になった人としての記載は残ります)。
また未婚であっても子がいるとその子の保護のためにその親子について戸籍が編製されることになっているために,両親の戸籍からは除籍されることがあります(シングルマザーはこのために両親の戸籍には入っていない)。
あなたの家の事情がわからないので断言はできませんが,僕のような人がいなければ,戸籍謄本の請求で両親と未婚の兄弟の全員が載っている戸籍謄本が取れると思います。
No.3
- 回答日時:
携帯の家族割 なら 「同一住所」じゃないとだめなんじゃないの?
>本人、両親、兄弟は別々の住所
だったら 家族割 はだめでしょ 「親族割」じゃないからね。
なお、詳しくは 役所の戸籍係に言って(行って) 「OOOOの目的なんですけど どういう戸籍(住民票)がいいですか 」と聞くのがいいですよ。
No.2
- 回答日時:
戸籍謄本の事を今は戸籍全部事項証明書と言いますが、当然、両親・兄弟も載っています。
マイナンバーカードをお持ちでしたら、コンビニのマルチコピー機で取り寄せるのが簡単で安上がりです。
ほとんどの市町村で対応していますが、事前に登録が必要になる事が多いようです。
戸籍のある市町村のホームページ等でご確認ください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
マンションの管理費について
分譲マンション
-
出生届について質問です。 もし結婚して子供が生まれたとします。 出生届の存在はいつ誰が教えてくれます
戸籍・住民票・身分証明書
-
住民票は実家のままで、別の市へ引っ越しました。 引越ししてからしばらくして、仕事を辞めて、国保や国民
戸籍・住民票・身分証明書
-
-
4
戸籍謄本y住民表、見てはいけない情報がのっていますでしょうか。。。疑問に思ったこと
戸籍・住民票・身分証明書
-
5
法定相続について詳しい方、経験のある方に質問です。法定相続人が子供のみの場合、子供が複数人だと、財産
相続・贈与
-
6
相続について 自分の親が死んだ時に兄弟と相続でトラブルにならないか心配です。 トラブルの対策として親
相続・遺言
-
7
印鑑証明書ですが、印鑑カードなしで発行してもらえる方法はありますか?
戸籍・住民票・身分証明書
-
8
遺言状と遺留品分け別ですか?遺産相続は親族が遺言書を遺したが、その内容は不公平なもので長男にだけ財産
相続・遺言
-
9
戸籍の附票の住所が丁番地まで
戸籍・住民票・身分証明書
-
10
母親の本籍が曖昧です。 同じ県内、市内ですが生まれた場所が違う為本籍は異なると思いますが結婚したら母
戸籍・住民票・身分証明書
-
11
PCからショートメール(SNS)を送る方法がありますか?
スタンプ・絵文字・顔文字
-
12
遺産の相続は誰に配るか決まってる場合、何日くらいで相続されて自由に使えますか? なくなりそうなのは私
相続・贈与
-
13
戸籍謄本の読み方チェック
戸籍・住民票・身分証明書
-
14
関東ITソフトウェア健康保険組合のカードを持っているのですが、会社を退職し返品をお願いされました。
金銭トラブル・債権回収
-
15
親父が亡くなりました。お袋も4年前に、亡くなって、年子の兄弟2人です。土地建物の名義変更、預貯金の相
相続・遺言
-
16
友達がお父さんと縁を切りたいといいますが、法的に縁を切る方法はないでしょうか?
離婚・親族
-
17
IHでお湯を沸かしていたところ、「パキッ」と音が鳴り確認すると画像のように割れてしまいました。 賃貸
ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器
-
18
相続に関して詳しい方に質問です!
相続・遺言
-
19
印鑑を紛失したらどうする? 高校卒業時に貰った印鑑で①銀行②賃貸契約をしています。 印鑑を作り替えて
戸籍・住民票・身分証明書
-
20
私は61歳、姉は62歳です。昨年の12月に親父が亡くなり、一つ年上の独身の姉2人きりになりました。実
相続・遺言
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報