重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

本籍地以外で戸籍謄本を取りたいのですが、請求者本人が未婚だと両親と未婚の兄弟も載っているのでしょうか?

携帯の家族割を申し込むため、別居の家族だと家族関係を証明できるものが必要で、本人、両親、兄弟は別々の住所なので、家族全員が載ってるものがほしいです

A 回答 (5件)

特殊なことを考えなければ未婚の子供は親の戸籍と同籍です。

いちいち例外のようなことを考えていては切りがありません。

常識の範囲で判断すれば良いです。例外があっても親の戸籍に例外で除籍されたあなたのきょうだいの除籍の記載があります。

家族関係を証明するには別居は関係ありません。戸籍謄本で済みます。
    • good
    • 0

未婚の子についてはほとんどの場合両親の戸籍に入っていますが,必ず入っているとは限りません。

未婚の場合は親の戸籍に入っているのがデフォルトですが,婚姻歴があったり,子がいたり,または分籍することもあるので,未婚=両親の戸籍にいるとは限らないからです。

たとえば僕の家族の場合,兄弟3人は結婚歴のない未婚なので,僕が戸籍謄本(全部事項証明書)を取ると,両親と兄弟3人の全員が戸籍に載っています(「謄本」なので,一部の人しか載らないということはありません)。

ただこれ,来る相続に向けての便宜のためなので,両親が死亡して相続手続きが終わったら,僕は分籍をして現在の居住地のほうに本籍を移そうと思っています。
そうなると僕とそれ以外の家族の戸籍は分かれますので,僕が戸籍謄本をとっても両親や兄弟は載ってきませんし,また弟が(自身の)戸籍謄本を取っても,その戸籍からは僕が除籍されているので,僕以外の人だけが載っている戸籍謄本しか取れません(僕については,除籍になった人としての記載は残ります)。

また未婚であっても子がいるとその子の保護のためにその親子について戸籍が編製されることになっているために,両親の戸籍からは除籍されることがあります(シングルマザーはこのために両親の戸籍には入っていない)。

あなたの家の事情がわからないので断言はできませんが,僕のような人がいなければ,戸籍謄本の請求で両親と未婚の兄弟の全員が載っている戸籍謄本が取れると思います。
    • good
    • 0

携帯の家族割 なら 「同一住所」じゃないとだめなんじゃないの?


>本人、両親、兄弟は別々の住所
だったら 家族割 はだめでしょ  「親族割」じゃないからね。

なお、詳しくは 役所の戸籍係に言って(行って) 「OOOOの目的なんですけど どういう戸籍(住民票)がいいですか 」と聞くのがいいですよ。
    • good
    • 0

戸籍謄本の事を今は戸籍全部事項証明書と言いますが、当然、両親・兄弟も載っています。


マイナンバーカードをお持ちでしたら、コンビニのマルチコピー機で取り寄せるのが簡単で安上がりです。
ほとんどの市町村で対応していますが、事前に登録が必要になる事が多いようです。
戸籍のある市町村のホームページ等でご確認ください。
    • good
    • 1

>請求者本人が未婚だと両親と未婚の兄弟も…



両親しか載っていません。
兄弟関係を明かしたかったら、親の戸籍謄本です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
本人が窓口に行って親の戸籍謄本を取れば全員載っているということですか?

お礼日時:2025/02/24 18:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A