映画のエンドロール観る派?観ない派?

お世話になっております。

現行で動いているサーバを廃棄し、
一台新しく立てることになりました。
ドメインサーバ、DBサーバ(SQLServer)、アプリケーションサーバを兼ねます。
どのようなスペックが必要なのか考えたいのですが、
どう調べたらよいか分かりません。

CPU速度、RAID構成など
(現在このくらい使われているならこのくらいが良いだろう、とか)
どう決めれば最適なサーバがたてられるかを
調べる方法を教えてください。
よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

> ドメインサーバ、DBサーバ(SQLServer)、アプリケーションサーバを兼ねます。



まず、私であればドメインの管理を行い易くする為に、少なくともドメインコントローラ(サーバー)は、別のサーバー(PC)で運用したいと考えます。

どの程度の規模のドメインなのかはわかりませんが、ドメインコントローラ(DC)だけであれば、クライアントPCを流用しても大丈夫だとは思います。但しDCは、必ず2台以上で運用し、出来ればRAID1構成で運用出来ればベストだと考えます。


次に、DBサーバーですが、予算が許す範囲でCPU・Memoryは出来るだけ高速・大容量な方が望ましいです。

尚、SQL ServerはCPUライセンスで購入でしょうか?、それともサーバーライセンスで購入でしょうか?
もしCPUライセンスであれば、そのCPUライセンスの数が、DBサーバーでのCPU数になります。サーバーライセンスの場合にはCPUの数は関係なくなりますので、最低でも2CPU構成、予算が許せば4CPU構成をお勧めします。

Microsoft SQL Server - 製品情報 - よく寄せられる質問
http://www.microsoft.com/japan/SQL/evaluation/faq/


次に、Memoryの容量に関しては、現状の SQL Server 2000 Standard 等では、最大2GBまでが限界になっています。
(SQL Serverが使用可能なメモリの限界値。システムとしては、それ以上に積まれている事が望ましいです)

この値は、今後64bit版や2005が出てくれば、大きく増える事が予想されます。sabo-ten さんが、どのタイミングで乗り換えるのか、それとも乗り換え時期には別のサーバーを購入してしまうのかで、判断が分かれる部分であると考えます。

Microsoft SQL Server - 製品情報 - SQL Server 2000 エディション別機能表
http://www.microsoft.com/japan/sql/evaluation/ov …


次にHDD(RAID)の構成ですが、DBから見た理想的な構成は、システム(RAID1)、トランザクション & ログ (RAID0+1 もしくはRAID1)、DBデータ(RAID5)になると聞いた事があります。もちろんそれぞれのRAID用のコントローラを分離する事が理想的になります。また、HDD自体の性能も出来るだけ高性能(高回転)である事が望ましいようです。

そこまででは無くても、最低限、システム(RAID1)、トランザクション & ログ & DB データ(RAID5)で分離した方が、パフォーマンスの面で有利になると聞きました。

詳しい事はこの辺を読んでみて下さい。

@IT:SQL Server 2000 チューニング全工程(2) Page 1
http://www.atmarkit.co.jp/fdb/rensai/sqlstune02/ …
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/guest/cgi-bin/ws …
http://www.microsoft.com/japan/technet/community …


アプリケーションサーバーに関しては、どの程度重い処理をするのかはわかりませんが、DBサーバー用にチューニングしてあるサーバーであれば、それほど大きな負荷では無いのでは?、と考えます。
もしも、予算や管理の面で許されるのであれば、別のサーバーで運用した方が、耐障害性やパフォーマンスの面では有利にはなります。


最後に、RAIDの基礎知識です。
RAIDレベルの、RAID1とRAID5は、目的としている事が異なると考えていますので、適材適所で選択するのが良いと思います。
(私は、システムはRAID1、それ以外はRAID5を基本としてい、システム構成をしています)

また、上記のDBのように同時に読み込み・書き込みが発生するような事が想定されるアプリケーションの場合には、RAIDのレベルを気にする前に、RAID自体を分けて構成する事が、パフォーマンス面で重要な事であると考えます。

特集 : RAIDの基礎知識-RAIDレベルを理解しよう-
http://www.atmarkit.co.jp/fpc/special/raidglossa …


※ちょうど勤務先で、SQL Server用のServer購入をする為に、色々調査していました。お役に立てば幸いです。

参考URL:http://www.atmarkit.co.jp/fpc/special/raidglossa …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

リンク先、大変参考になりました。
ファイル別に適したRAIDが違うとは…
考えたこともありませんでした。
とても勉強になりました。

ありがとうございました。

お礼日時:2005/06/07 17:47

No.1の方ほど明確な指標じゃありませんが、


「メモリは乗せられるだけ乗せよう」
というのが私のサーバ選定におけるポリシーです。
特にDBMSを搭載している場合は、多すぎるくらい乗せてちょうど良い、とおもってます。
質問者さんの構成だと、(クライアント数にもよりますが)2GBでも足りるかどうか疑問です。
CPUは、早いに越したことありませんが、メモリよりもプライオリティは落ちます。

> RAIDは1をすすめる人と5をすすめる人がいて、結局のところ個人の好みに左右されるのかなあと思っていました。

容量と信頼性を秤にかけて、信頼性に重点を置くならばRAID1を、容量に重点を置くならばRAID5を選択した方が良いと思います。
「冗長性(≒耐障害性)」でどちらを使うか判断してください。

たとえば、30GBのHDDが3台ある時に、「容量30GBでも信頼性最優先」ならばRAID1が良いですし、「少々信頼性(耐障害性)に劣っても、容量確保が先」ならばRAID5になります。
(容量足りないけど信頼性最優先なら、HDDの単体の容量を増やすか、HDDを増やしてRAID0+1(or RAID5+1)にする、などの方策を採る必要があります)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御礼が大変遅くなりましてすみません。

「容量30GBでも信頼性最優先」ならばRAID1
「少々信頼性(耐障害性)に劣っても、容量確保が先」ならばRAID5

というところが大変参考になりました。
私はまだまだ勉強が必要ですね。ありがとうございました。

お礼日時:2005/06/07 17:44

スペックの指針はむつかしいやね。



では、私が普段使っているものを。

CPU:DBサーバーとアプリサーバーを兼用する場合、DBを使うアプリがあれば
(同時接続数×最も大きい処理の処理時間)÷1時間=0.7
となるように選ぶ。もちろんCPUがそれよりもう少し速ければなお良い。

メモリ:OSの推奨メモリ+DBサーバの推奨メモリ×2+アプリの推奨メモリ+α
面倒やし、どうせ2年も経てばもっと必要になるので全部他足合わせて512MB単位で上に切り上げている。

RAID:RAIDスロットが5つの場合はSCSI RAID-5でホットスペア2個、スロットが3つの場合はSCSI RAID-1またはIDE RAID-1のホットスペア1個。
容量自体は、現段階で普通のものを選んでおけば、普通のDBシステムと普通のアプリに対し十分まかなえるだろう。

こんな感じかな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>(同時接続数×最も大きい処理の処理時間)÷1時間=0.7
というのは、実環境と同等のものを用意しないと分からないですよね?

RAIDは1をすすめる人と5をすすめる人がいて、
結局のところ個人の好みに左右されるのかなあと思っていました。

経験値を分けていただいたようで(ヘンな表現しかできなくてすいません)
大変ありがとうございました。感謝です。参考にさせていただきます。

お礼日時:2005/05/24 14:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報