重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

小島◯璃子さんの夫

自殺

御冥福をお祈りします

サウナ界の風雲児と呼ばれることもあるが鼻っから利益出ていない 事業を成功させていたわけではないのでは?

早い段階から夫妻を重ねていた

風雲児ではないのでは?

妻もその辺りを期待して見初め結婚したのか 人柄かは分かりませんが

ひろ◯き氏も赤字経営者は以外に多い 実は才能も何もなく稼げておらず借金背負ってる経営者が多いと話してました。

質問者からの補足コメント

  • 夫妻☓
    負債◯

      補足日時:2025/02/24 21:09

A 回答 (3件)

「風雲児」というのは、風や雲に乗る勢いがある人のことです。


事業を急速に展開したのでそう形容されたのでしょう。
自称する言葉ではないので、業界やメディアがつけたのです。

事業を幅広く展開すること=事業の成功ではないです。
儲けが出るか出ないか、事業の成功はそれだけです。
事業はいつでも失敗のリスクがあります。
だから、風雲児=成功者という意味ではないです。
風雲が突然止めば失速墜落します。

失敗したから風雲児ではないということはないです。
ある時期、風雲児と呼ばれたけど、赤字が嵩んで失敗したということです。
    • good
    • 0

ベンチャースタートアップの段階では赤字が一般的です。

それで多くの方からの出資を求めるのです。
誰かが指摘していましたが、家賃7万円程度の事務所兼住宅で、塩パスタで頑張るのがベンチャー企業のスタートアップの時の姿なんだそうです。そこを有名俳優さんのステータスを保つような生活をすれば、経済破綻は必然じゃないですか。
企業出資金をそのままに経営者報酬に回してはいけません。
    • good
    • 0

事業に負債はつきものです。



無借金で黒字経営という経営者はあまりいません。
常に返済のメドを測りながらやっていくのが事業です。
それがうまくいかなくなったら倒産です。

経営者はサラリーマンほど気楽ではないです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

風雲児と言われていたがメディアが勝手に言っていただけなのか

質問は風雲児ではないのでは?の質問になります。

お礼日時:2025/02/24 21:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A