重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

緑内障で風邪薬を使いたいのですが、
相談することに緑内障と記載されているものは使用しないほうがいいですか?
禁忌ではなく、相談することです;;

A 回答 (4件)

記載があるということは、服用後の副作用で悪化するおそれがあると言うことです。



薬を持ち込んで眼科で相談を受けましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございますっ

お礼日時:2025/03/01 10:28

>相談することに緑内障と


緑内症、〇〇症、△△病、その他、の場合は医師、薬剤師等に相談すること
この内容が理解できないのね
薬の副作用というより風邪の症状に対しては有効な作用ではあっても、それららの症状・病気に対してはより悪化する可能性があります。
ということなんです。
使用しなければ相談する必要はありませんね。
いいかどうかは自己責任で判断すべき内容なんです。
風邪の症状がどんな症状なのか、個人的には風邪で薬なんか服用した記憶ありません、自己免疫・体力のみで乗り切っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!?

お礼日時:2025/03/01 10:28

注意事項に書いてあるなら使わない方が良いでしょう。


薬局にも薬剤師がおりますので聞いてみたら如何ですか。
緑内障にも軽いのと眼圧が高い人が居ますので。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございますっ!

お礼日時:2025/03/01 10:28

はい。

主治医に相談して、処方を受けて下さい。

風邪薬に含まれる抗ヒスタミン剤や抗コリン薬などの成分が、眼圧を上昇させ、緑内障の症状を悪化させる可能性が有ります。
咳止めも同じですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうっ

お礼日時:2025/03/01 10:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A