重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

両手腕まくりしてキッチンのシンクで手を洗っていたら水を止める時に腕まくりしていた手両方に水が跳ねました
うちのキッチンの水道は水圧が強いためシンクから水が跳ねる時があります、服に跳ねるのはだいぶ嫌ですし着替えますが許容範囲です、ですが手とか顔はほんとに嫌で
強迫性障害もあるため余計です
焦っているのと不安で語彙力がないため伝わらないかもしれませんが、キッチンのシンクから跳ねた水が両腕に跳ねてそこを触って何か食べてお腹壊したりそうゆうのが怖くてほんとに不安で語彙力無いです

A 回答 (6件)

これからは腕まくりをしないで


水道の栓は弱めにして使用してください
    • good
    • 0

桶を置けば水は跳ねないものでしょう...環境から考えましょう

    • good
    • 0

蛇口の元を辿るとマイナスドライバーで水量を調節出来るネジ部分が見えていると思うので、右に回すと水量細く、左に回すと水量太くなるので、調節なさってみて下さい。


蛇口に付けるシャワーとの切り替え、水ハネ防止にさりそうなのもあります。
蛇口タイプにより取り付け出来るのと出来ないのがあるので、先ずはDAISO等に行って説明書きを読んでから購入してみて下さい。
清潔にされているシンクで水ハネでお腹は壊さないと思いますよ。
私はシンクで洗い物をした時にはシンクも洗剤で洗っています。
    • good
    • 0

蛇口の先端に網のキャップを後付けすると、水勢は弱く調整が可能です。



https://www.temu.com/ul/kuiper/un2.html?_p_rfs=1 …
    • good
    • 0

キッチンシャワーは付いてますか?


それで水圧の強弱や出方の調整は可能になりますよ。
百均などでも買えるもの〜1000円もしないくらいで多種あります。
    • good
    • 0

その程度だとお腹は壊さない、大丈夫だと思う。


ただ、心配なら、正露丸でも飲んでおきましょ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています

今、見られている記事はコレ!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A