
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
認識がいずれも正しくないですね
>老齢年金・遺族年金は一定の所得があると減額・停止されます。
こんな大まかな話はまちがいです
>障害年金も所得制限がある?(20歳以降に受給開始しました)
認識間違いです
20歳前に初診のある障害での受給の場合だけ制限あります
ただし、2級以上の障害でここまでの所得(収入ではなく所得)あるひとはそんなにないと思われます
まずはあなたは20歳前に初診のある障害での受給ですか?
>20歳以降に受給開始しました
関係ないので
>所得制限あるなら課税所得370万円位から減額?
年金機構のhpみましょう!
前年の所得額が4,721,000円を超える場合は年金の全額が支給停止となり、3,704,000円を超える場合は2分の1の年金額が支給停止となります。
なお、扶養親族がいる場合、扶養親族1人につき所得制限額が38万円(※)加算されます。
初診日は20歳未満です。
誰も「給与所得」とは言ってません。法律的には障害者の名義で不動産の家賃収入を管理すると所得税は障害者控除が使えます。(実際には家族が管理してても)売却すれば障害者本人に譲渡税が課せられます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(年金) 遺族厚生年金→この夫が亡くなった妻の場合の貰える遺族厚生年金?の額はこれであっていますか? ーーーー 5 2023/04/21 12:00
- 厚生年金 52歳で年金受給開始年齢を60歳にすべきかどうか? 年金事務所の相談窓口に電話が1番? 7 2024/07/08 15:58
- その他(年金) 高齢者が働くと年金をカットされると聞いたのですが、どのくらいカットされるんですか?(´・ω・`) 5 2024/04/02 19:22
- ふるさと納税 年収210万の障害者の場合ふるさと納税の限度額は1万ぐらいでしょうか?(・д・。) 7 2024/03/25 21:10
- 厚生年金 おはようございます。 お疲れ様です。 質問ですが、 私は大手企業を勤めて定年後、再雇用でパートタイム 1 2024/05/24 09:09
- 住民税 定額減税 遺族年金受給者は対象外だけど給付金有りって本当? 1 2024/07/06 12:11
- 所得税 所得税に関する定額減税について 3 2024/08/07 12:27
- その他(年金) 特別支給の老齢厚生年金について・・・ 国民年金•厚生年金保険年金証書について質問です。 支払い開始年 3 2024/03/30 17:31
- 住民税 無職でも存在するだけでかかる税金はなんですか? 3 2024/12/21 18:56
- 住民税 市民税・県民税のかからない条件で、年金だけが収入の場合はどうなりますか? 3 2024/06/02 17:17
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
年金の任意加入
国民年金・基礎年金
-
年金は分からん
国民年金・基礎年金
-
特別支給の老齢厚生年金は妻は支給されないのですか?
厚生年金
-
-
4
国民年金について、私は無職で国民年金と保険の手続きを市役所でしました。 けれど就職できたので、再度市
国民年金・基礎年金
-
5
ねんきん定期便のハガキは、最新のが届いたら、古いのは、捨てても問題はありませんか。
その他(年金)
-
6
年金支給の確認
共済年金
-
7
給与明細にある厚生年金保険料という欄に金額が書かれていれば、保険が支払えているということであってます
厚生年金
-
8
生活保護と障害年金だけで暮らしております。 公的年金源泉徴収票が初めて届いたのですが、確定申告をした
国民年金・基礎年金
-
9
年金の確定申告について
厚生年金
-
10
回答宜しくお願い致します 国民年金のハガキ、決定通知書っていつ頃届きますか? 母が去年の12月で65
国民年金・基礎年金
-
11
遺族年金についてですが遺族厚生年金受給中なんですが65歳になったら遺族厚生年金いくらもらえますか?自
厚生年金
-
12
年金事務所が、老齢年金の繰り上げ受給は、郵送で、出来ると言っていましたが、本当ですか?
国民年金・基礎年金
-
13
年金っている?
国民年金・基礎年金
-
14
年金の事で教えて下さい。
共済年金
-
15
銀行口座を確認していたら、MBS.リクルートというところから毎月700円引き落としがあることが分かり
銀行・ネットバンキング・信用金庫
-
16
一人社長をやって自分で自分に給料払って厚生年金保険料を払って老後に老齢厚生年金を貰ってうはうはしよう
厚生年金
-
17
財務省の企み通り年金を払っていない年収106万以下の人からも年金を取るという大増税!
国民年金・基礎年金
-
18
【質問】公的年金受給者はちゃんと住民税申告しているんでしょうか? (65歳以上、収入は年200万円の
その他(年金)
-
19
年金受給の手続き
国民年金・基礎年金
-
20
遺族厚生年金について
その他(年金)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
障害年金が永久認定になりまし...
-
障害年金。
-
振替加算について
-
年金について。 私は大学4年生...
-
早く年金をもらいたいですか?
-
年金ネットで確認できる、老齢...
-
回答宜しくお願い致します。 今...
-
障害年金について。 障害年金の...
-
年金事務所に確定申告書提出を...
-
父が亡くなりました。 父の年金...
-
障害年金の遡及請求について。
-
障害年金について
-
公的年金の受取額に影響を及ぼ...
-
教えて下さい! 障害者特例年金...
-
年金のマクロ経済スライド調整0...
-
扶養制度について教えてくださ...
-
加給年金について教えて下さい!
-
年金受給中に障害年金は貰えますか
-
米国年金の特別支給について
-
年金制度について 年金制度には...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
年金について。 私は大学4年生...
-
振替加算について
-
早く年金をもらいたいですか?
-
父が亡くなりました。 父の年金...
-
年金事務所に確定申告書提出を...
-
障害年金について。 障害年金の...
-
年金ネットで確認できる、老齢...
-
加給年金について教えて下さい!
-
扶養制度について教えてくださ...
-
米国年金の特別支給について
-
明治安田生命の長期運用年金っ...
-
回答宜しくお願い致します。 今...
-
年金受け取りについて
-
年金受給中に障害年金は貰えますか
-
教えて下さい。 年金定期便の手...
-
年金で足りない部分について
-
現在、精神障害年金2級を受給し...
-
外国人の人が年金の脱退一時金...
-
公的年金の受取額に影響を及ぼ...
-
60歳までため込んだ2000万円とは
おすすめ情報