プロが教えるわが家の防犯対策術!

「まず周りを強火でカリッと焼いて、あとは弱火でじっくり中に火を通す。」が基本だと思うのですが、ステーキでもハンバーグでも、いつも中が赤くなって残ってしまいます。
1)中まで火を通す簡単で効率的なコツはありますか?
2)茹でてから焼き色をつけるなんて邪道ですよね?
(やりたい気もあるのですが・・^^)
どうぞ教えてください。

A 回答 (9件)

ステーキなら、鉄串を刺してやると、見事に中まで火が通りますが。

鉄串使うと、料理時間の短縮にもなるかと。
ハンバーグだと、こねた後、製氷皿の氷を一個埋め込みましょう。氷を埋め込んだら、埋め込んだ面を下にして、ずうっと蓋しててOK。表面が良い色になる頃、中もバッチリです。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ありがとうございます、
その二つとも、恥ずかしながらはじめて聞いた工程でした。渡来してみたいと思います!

お礼日時:2005/05/23 14:18

1)中まで火を通す簡単で効率的なコツはありますか?


うーん、火を通す時間が足らないんじゃないですか?
表面をカリッと書いてますが、最初の段階で表面をカリカリに焼いてませんか?
これはあくまで軽く焼き目をつける程度で良いんですよ。
軽く焼き目をつけて、それから弱火にしてじっくり火を通すのです。その間に軽い焦げ目がかなりカリカリになります。
あとは、軽く焦げ目をつけた後、ワインやお酒を入れ、フライパンに蓋をして、弱火で蒸し焼きにするのも宜しいでしょう。


2)茹でてから焼き色をつけるなんて邪道ですよね?
邪道と言うか、おいしくないと思いますよ。
それをするなら、他の人が書いておられるように電子レンジを使うのが宜しいでしょう。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます。
確かにおっしゃるとおりで、初めの段階で
いい色をつけようと思いすぎてました。
全体のプロセスを通していい色が
つけばいいんですものね。
あと、チンを有効活用してみようと思います。
ありがとうございます!

お礼日時:2005/05/23 14:21

コツになるかどうかは・・・



ハンバーグはやはり真ん中が火が通り難いので真ん中をヘコませるのが重要です。また↓の方も書いてらっしゃいますがフタをして焼くのはかなり有効です。
    • good
    • 0

いくつか紹介します



(1)表面をフライパンで焼いて、オーブンなどでじっくり火を通す

(2)金串を肉に刺して、数秒待ち、引き抜いたら金串を唇などの敏感なところに当てます。
冷たければまだ。熱ければOKです。
穴を開けたところからにじみ出てくる肉汁にも注目!透明な汁がでるなら、しっかり焼けています。

(3)表面をフライパンで焼いて、電子レンジで加熱する
電子レンジは中心部分から加熱するため、火が通ります。しかし肉は硬くなります。

(4)中心温度測定器を購入します。
金串に温度計が付いているようなものです。
80℃を超えているなら問題がありません。
この商品ですと、揚げ物や焼き魚などにも活用できるため、持っていても良いと思います。
実際の温度が見て分かるので安心度は高いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

細かくありがとうございます。
料理番組などを見ていると、大きな肉の塊などに、
確かにその測定器を利用しているのを
よく見ます。
私も利用価値が高そうだなと思ったので、
調べてみます。
どうもありがとうございます!

お礼日時:2005/05/23 14:20

火を消した後、フタをしてしばらくそのままにしておく


 ↓
余熱で火を通す

という手もあるかと思います。
数分(お料理が冷めない時間)で思った以上に火が通ります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど。
私は変にあせっていたのがいけないのでしょうかね・・
じっくりやるのと時間をかけすぎてミスをするというのと
私の場合なかなかその違いが難しいのですが・・(涙

お礼日時:2005/05/23 14:15

なぜか意見が出てない(?)ので。



フタをしてください。
弱火&フタです。少し蒸さないとだめですよ。

この回答への補足

ありがとうございます。
ハンバーグでもお肉でも、えびなどでも
焼き物であればその工程は使えますでしょうか?

補足日時:2005/05/23 14:12
    • good
    • 0

ハンバーグであれば、デミグラスソースで煮る「煮込みハンバーグ」も手ですよね。



やはり「まわりを強火でコーティングして、弱火でじっくり」が基本なのでしょうけれど、赤ワインなどをふりかけてフランベの後、すこし蓋をして「蒸し焼き」も良いと思います。ステーキハウスでも、そうしてることを見ますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かにワインという工程がありました、
今読んでいて思い出しました^^
ワインを使わないでも中まで火を通すことが出来る
人はいますよね。
そのあたりのコツが知りたいと思い・・
でも、むしろワインを賢く積極的に
利用してもいいんでしょうけどね。
なんか自分は基本的なことが出来ていない
気がしてしまって・・

お礼日時:2005/05/23 14:12

ワイン入れて蓋して蒸す!

    • good
    • 0

弱火がまだまだ強いのかもしれませんね



邪道といえば邪道ですが、レンジでチンすると、中まで火が通るので、そのあとで焼いて焦げ目をつけたほうがおいしい、という友人もいましたよ。試してみるのもいいかも?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

レンジを利用するのもいいですね。
どうもありがとうございます!
レンジって不思議ですよね。
(いまさらこんなこと言うの変ですが・・^^)

お礼日時:2005/05/23 14:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!