
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
No.5
- 回答日時:
単純な接触不良
あるいは、SDカードしか対応していないのに、SD以外のSDHCやSDXCを装着している。
SDHCしか対応していないのに、SDXCを装着している
それなら、認識しなかったり扱えなかったりしますからね。
他のものとかで装着すれば正常に認識することがある
単純にSDが壊れているなら、データも壊れている場合もある。
No.4
- 回答日時:
普通に壊れます。
私はタブレットで何枚も壊してます。ダイソー、TRIALなどで売ってるので近くにお店があれば
買ったほうがいいですよ。ダイソーのは書き込み10MB/s
しか出ないけどTRIALの128GBは90MB/s程度出るらしいです。
No.3
- 回答日時:
一度、フォーマットをし直したらまた使えるようになるかも知れませんが、寿命は来ているでしょう。
SDカードなどのフラッシュメモリは寿命が短いので消耗品と割り切って、潰して処分してしまうのがいいと思いますよ。No.1
- 回答日時:
データというか、そもそも内蔵されているフラッシュメモリーかコントローラーが壊れている恐れがあります。
パソコンとカードリーダー経由でつないでも同じであれば、その可能性が高いです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
WIN11 one drive を停止したら突然one drive がいっぱいになり、ファイル消えた
ノートパソコン
-
パソコンでDellやHP、レノボなど直販の通販が多いですが、では?家電量販店で売っているパソコンって
ノートパソコン
-
HDDが認識されなくなった
ドライブ・ストレージ
-
-
4
ディスクのエラー表示について
ドライブ・ストレージ
-
5
内蔵SSDの交換とクローン作成について
ドライブ・ストレージ
-
6
修理費2万円のノートPC、売れますかね
ノートパソコン
-
7
このパソコンはwindows11に無償アップグレードできるか?
ノートパソコン
-
8
今のPCがWindows10なので11を今年10月までに買いたいのですが、『新春のお正月特価の割引』
ノートパソコン
-
9
マイクロSDカードに保存されてるデータは保存できる寿命があるそうですが携帯本体に保存されてるデータは
USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー
-
10
USBの変換アダプターについて教えてください
LANケーブル・USBケーブル
-
11
ノートパソコンのハードディスク
ノートパソコン
-
12
レノボか富士通か
ノートパソコン
-
13
会社のパソコンで、記憶媒体として、ネットワークHDDがありますが、アクセススピードが遅い、ファイル検
ドライブ・ストレージ
-
14
下記の条件に当てはまるパソコンがありましたら教えていただきたいです。 春から大学生になるため、レポー
ノートパソコン
-
15
データの移行
デスクトップパソコン
-
16
レノボのパソコン ・・3年くらい前に買ったのですが。スペックは
ノートパソコン
-
17
何故日本はFMVビブロとかチャチいパソコンしか作れないのでしょうか?MacBook Proみたいなデ
ノートパソコン
-
18
パソコンメモリー
CPU・メモリ・マザーボード
-
19
今後のwin10について
ノートパソコン
-
20
win10のインストールで以前のHDDをフォーマットし利用
ドライブ・ストレージ
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
隣の枝がはみ出してきたら切ってもいい?最もやってはいけないことは?
「隣の木が越境してきて困るが、勝手に切ってはいけないと聞くし…」そう思っている方も多いだろう。実は、2023年4月1日に民法が改正され、この「越境枝」のルールが大きく変わった。 教えて!gooでも「境界から出て...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アイホン用 SDカードリーダーに...
-
ダイソー、100均等で売られてる...
-
音楽データをCDに焼く方法(機...
-
USBメモリーの再生の曲順
-
たくさんあるUSB
-
SDカードも使っていくうちにア...
-
漫画喫茶でSDカードに保存した...
-
USBメモリーをSATA接続したい
-
先日、Optio h90を購入したので...
-
デジカメのメモリーカード
-
中古のSDカード系のカードは、...
-
USBに保存した音楽を希望順に再...
-
USBメモリーを使って、Linux Mi...
-
Micro SDカードのドラレコ用と...
-
1TB のUSBメモリにつきまして
-
iPhone SE第2世代でマイナカー...
-
SDカード内データにウイルスが...
-
SDカードフォルダについて
-
原付でドライブレコーダーを、...
-
MP3について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
音楽データをCDに焼く方法(機...
-
USBメモリーの再生の曲順
-
たくさんあるUSB
-
アイホン用 SDカードリーダーに...
-
デジカメのメモリーカード
-
漫画喫茶でSDカードに保存した...
-
制作動画DVDを焼きたいのですが...
-
USBに保存した音楽を希望順に再...
-
ダイソー、100均等で売られてる...
-
先日、Optio h90を購入したので...
-
PC向けUSBメモリーは通電たまに...
-
プリンタのドライバーをUSB Fla...
-
車で音楽を聞く場合、SDカード...
-
SDカードも使っていくうちにア...
-
USBケーブル端子を磁石に貼り付...
-
SDカード内データにウイルスが...
-
コンビニのマルチコピー機は、U...
-
1TB のUSBメモリにつきまして
-
iPhone SE第2世代でマイナカー...
-
CDレコで音楽のバックアップがU...
おすすめ情報