重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ウクライナはロシアに負けて、独立国としての体裁は残っているものの実質ロシアの植民地になるというのが末路ですか?
ゼレンイェーガーは、キエフ裁判で死刑判決、重要閣僚も死刑、将軍系も死刑、それより下のランクで幹部みたいなことをしていた人たちはシベリアで懲役みたいな感じになりそう。予想です

A 回答 (5件)

ウクライナはロシアに負けて、独立国としての体裁は残っているものの実質ロシアの植民地になるというのが末路ですか?


  ↑
最悪でも、現在占領されている
西側の一部を強奪される
という程度で終わると思います。
 


ゼレンイェーガーは、キエフ裁判で死刑判決、重要閣僚も死刑、将軍系も死刑、それより下のランクで幹部みたいなことをしていた人たちはシベリアで懲役みたいな感じになりそう。予想です
 ↑
ウクライナ全土が占領されてしまえば
そうなるかも。

ゼレンさんは亡命すると思います。
そして、亡命先で、独立運動。
あの、ドゴールのようにです。
    • good
    • 0

ロシアは現実主義者でウクライナ戦争で経済破綻し巨額の負債を抱えるウクライナを救済・吸収する気はありません。

ドニプル側より西のウクライナ人の地域はウクライナとして現在のままで存続します。ロシアは農業と観光以外、産業基盤は無い、西ウクライナを見捨てます。
一方、東ウクライナは欧州最大の地下資源地帯ですし、ロシア系ウクライナ人の居住地域ですので、民族自決の原則を唱えて分離独立させ、その後にロシア領自治国として編入するでしょう。
なお、ゼレンスキーさんは任期が切れた大統領ですから停戦後に憲法規定によりただちに大統領選挙が国際監視の下で実施され、ほぼ、再選は不可能とされていますので、次期大統領が彼が指揮したアゾフ連隊による民族浄化作戦の責任、ウクライナ戦争の戦争指揮の責任、汚職と不正蓄財の疑惑などで訴追され、そのすべてで有罪になる見込みです。それでゼレンスキーさんは停戦交渉前に亡命が必要ですが、有力候補国のフランスや英国に拒否されたのではないですか。今は、キューバのゲバラのようにロシアが無条件降伏するまでの永久戦争を唱えて戦うしかないのではないでしょう。
    • good
    • 0

ドネツク・ルガンスク・ザポリージャ・ヘルソンはロシアに併合されるでしょう。

    • good
    • 0

そうならないよう、トランプ大統領は一部の土地を奪われても独立国として残そうという意味で終戦協定を結ぼうと努力しています。

    • good
    • 0

そうなると核大国は近隣諸国を切り取り放題という時代になりますね。


果たしてロシア、中国、アメリカ以外の国がそれを容認するでしょうか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A