A 回答 (14件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.14
- 回答日時:
何歳であっても、今から貯金するのが良いと思います。
今、現状も、毎日、毎年、10年に1度ぐらいの買い物、いろいろとありますよね。
例えば、毎日、昼飯を外食されていれば、毎日、1000円で365日で 年間で365,000円。10年で365万円
例えば、毎年、洋服にかけるお金が3万円であれば、10年で30万円。
例えば、10年に1度、エアコン、テレビ、スマホ、冷蔵庫、洗濯機、トイレ、ガスコンロ、風呂給湯器の交換をする。
全部で100万円だとすると10年で100万円
これだけ考えても、1年で10万円は貯金しないと買い替えることができません。
No.13
- 回答日時:
自分もなかったけどあると言えば給料振り込みで端数がたまる程度でした。
あるだけ使ってました。
車のガソリン代、食事代、映画代、彼女とのデート代。
時にはカード払いでした。
自分でもやばいとは思ってましたけどね。
No.10
- 回答日時:
額の多い少ないは人それぞれなんだけど・・・・
無いって全く無いってこと?
急な出費はどうするんだろう
冠婚葬祭、病気やけが・・・・
その都度借金や前借りをするのかな?
面倒くさいと言うか、大変じゃないそう言う生活は
No.6
- 回答日時:
ローン返済などがなく、闇金などではないところから金を借りれる甲斐性(信用)があるのであれば、とりあえずは大丈夫だと思います。
あとは、あなたの窮地の時にどう動けるか次第です。
ただ、目安として失職して、そこから再就職するまでの期間をしのげるくらいのお金はあった方がいいかなとは思います。
漠然とした貯金よりは、そのように何かしら理由をつけて計画的に積み立てていくような感覚を持つと、モチベーションにつながったり、そこまでは苦にならないと思います。
金を作り出す(稼ぎ出す)能力に磨きをかけるとなお結構かと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
婚約者に本当の貯金額を言えていません。 理由は、 彼が買い物好きなことと、私のほうが500万以上多く
預金・貯金
-
妻の収入を家計のアテにするって、男としてダメでしょうか? 家事は分担が基本と考えてます。
夫婦
-
男性に質問。 一人でラーメン屋入れますか?
メンズ
-
-
4
月収65万円ですが、カツカツです。
養育費・教育費・教育ローン
-
5
勝手に道路で飲酒検問してもいいですか? 飲酒運転ドライバーがいた場合、その場でドライバーを引きずり下
警察・消防
-
6
参政党って何ですか。
政治
-
7
ブスに告白されたら付き合いますか?
モテる・モテたい
-
8
ボーナス20万税金に持ってかれるんだけど、酷くない?
減税・節税
-
9
デスクトップパソコンが重いので、外付けHDDを購入したいと思います。取り付けて、例えば動画をHDDに
ドライブ・ストレージ
-
10
貸金庫の中の現金がなくなったと銀行に連絡したら税務署にバレる可能性はありますか?
その他(税金)
-
11
今月の小遣い34万円です
所得・給料・お小遣い
-
12
コロナやインフルに絶対かからない方法
インフルエンザ
-
13
老人ホームへ入居するのに、2000万円で足りるのでしょうか?
預金・貯金
-
14
会社のパソコン(従業員なら誰でも見る事が出来ます) そのパソコンに私の運転免許証のコピーが保存されて
会社・職場
-
15
クレジットカードを何枚作っていますか?
クレジットカード
-
16
なぜ日本の道は狭いのですか?軽自動車なんて走ってる国は日本くらいですよ。道路を改良しないのは、国はイ
地図・道路
-
17
新車高くないですか?
国産車
-
18
みなさんは、道の駅を利用したことがありますか
地図・道路
-
19
タクシーで帰るか、バスで帰るかで悩んでいます。 タクシーだと2000円掛かります。バスだと200円で
所得・給料・お小遣い
-
20
自動車に非常停止ボタンを付けないのはなぜか?
事件・事故
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
貯金から返しさえしたら良いの...
-
通帳カバンについて
-
生きてきた証は、貯金額ですか?
-
30代40代単身の3割が貯蓄なし...
-
【令和時代のアリとキリギリス...
-
認知の父親の銀行口座を作りたい。
-
貯金事情 20代
-
通帳に取引内容(預入した金額...
-
ペイパルって安全ですか?
-
彼氏の貯金
-
普通預金の利子について
-
【老後資金問題】金融庁の老後...
-
1900万円のお金を三井住友...
-
50歳で貯金200万はヤバい...
-
普通預金の金利は日銀が決める...
-
130万あります 2年で1000万貯め...
-
ゆうちょ銀行のATMの引き出しの...
-
戸籍にフリガナが記載されるよ...
-
定期預金の金利について
-
29歳バツイチ子なしです! 2年...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
30代40代単身の3割が貯蓄なし...
-
貯金事情 20代
-
認知の父親の銀行口座を作りたい。
-
定期預金を解約してから同じ定...
-
貯金から返しさえしたら良いの...
-
通帳に取引内容(預入した金額...
-
普通預金の利子について
-
1900万円のお金を三井住友...
-
銀行預金の分散
-
彼氏の貯金
-
ペイパルって安全ですか?
-
50歳で貯金200万はヤバい...
-
【老後資金問題】金融庁の老後...
-
60歳時点で純金融資産が1,000万...
-
ゆうちょ銀行で2つの口座を作る...
-
【令和時代のアリとキリギリス...
-
カネ持ってても軽自動車に乗っ...
-
ネット銀行を初めて使うのです...
-
生きてきた証は、貯金額ですか?
-
ゆうちょ銀行のATMの引き出しの...
おすすめ情報