重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

MacBookをモニター1枚に繋げて最近使っているのですが、外付けスピーカーを持っていないためMacBookから音を出力しています。
MacBookを開いた状態でデュアルディスプレイとして使う分には綺麗な音ですが、クラムシェルモードで使うと音が籠って聴こえづらい時があります。

そこでスピーカーを買おうかなぁと思っているのですが、ステレオで使いたい場合は2個スピーカーを買った方がいいのですかね…?
また、おすすめあれば教えて頂きたいです。SONYのヘッドホンが気に入っているのでスピーカーもSONYにしようかなと考えてはいます。

A 回答 (5件)

ANo.3 です。



タイプミスがありました。訂正してお詫びいたします。済みません。

誤 それに Bluetooth 八円がありますので、気になる人は気になるでしょう。
正 それに Bluetooth には遅延がありますので、気になる人は気になるでしょう。

遅延に関しては、通信で圧縮された音声を伸張するのに、若干時間が掛かるために発生します。コーデックによっては遅延が少ないものもありますが、これは Bluetooth の送り元と受け手が両方対応していと使えません。まぁ、流し見ている分には遅延はほとんど気になりませんね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

SONYのスピーカーラインナップを拝見したのですが2個セットで買うにはまぁ高いですね…。
EdifireやCreative辺りのPCスピーカーを検討してみます。

お礼日時:2025/03/05 09:48

No.1 補足です


SONYのスピーカーですが
>2台揃えたときに、自分はこの値段でハイレゾ出力できないのかって思っちゃいました

一応LDAC対応のスピーカーもありますが、「Music Center」というアプリが必要です
もともとSONYはノートPC(VIAO)を出していた、テレビAndroidを出している、スマホはAndoridということで、Macにはあまり関与していません
「Music Center」はiOSにはありますが、Macでは使えません
(今はブラビアでApple AirPlay使えますが、SONYははじめ対応していませんでしたから)

もとの音源にもよりますが、購入時は接続方法、アプリの必要性など、対応OSには気をつけましょう
    • good
    • 0
この回答へのお礼

仰る通りMacはLDAC非対応という事でSONYのスピーカーを買っても性能を活かしきれない所が懸念点ですよね…
結局、EdifireのG2000を購入しました。
多少奮発してしまいましたので大切に使っていこうと思います。

お礼日時:2025/03/05 15:29

SONY は一般的なパソコンスピーカは出していません。

一応使おうとすれば使えるものはありますが、かなり高いです。ステレオで使う場合は、下記が 2 台必要でステレオになるようです。しかし、外付けスピーカに 2万5千円は高過ぎると思います。

http://amazon.co.jp/dp/B089YTQ58Z ← ¥12,300 ソニー(SONY) ワイヤレスポータブルスピーカー SRS-XB23 : 防水/防塵/防錆/Bluetooth/PCスピーカーにも /2台つなげてステレオペア可能/ 重低音モデル/マイク付き/ 最大12時間連続再生 2020年モデル / ブラック SRS-XB23 B

一般的に、MacBook で使うことのできる外付けスピーカは、パソコンスピーカと言ってアンプ内蔵で左右のスピーカ 2 台がセットになっています。MacBook にあるイヤフォン/ヘッドフォン用の Φ3.5mm のジャックに挿して使います。下記にサンプルとして、幾つかのモデルを載せました。この手のスピーカは各種ありますので、よく吟味して選択して下さい。

http://amazon.co.jp/dp/B09K75F8V8 ← ¥2,736 オーディオテクニカ AT-SP95 アクティブスピーカー PC タブレット レコードプレーヤー USB給電 省スペース設計 前面ヘッドホン端子 省電力 高出力

電源が USB ポートから取ります。MacBook の USB ポートを使いたくない場合は、余っているスマートフォン用の充電器が電源として使えます。MacBook との接続は、Φ3.5mm のステレオプラグだけになります。

他に、USB 接続のみのデジタルスピーカもあります。

http://amazon.co.jp/dp/B00ZBFW0MU ← ¥3,280 サンワサプライ USBスピーカー 木製キャビネット パッシブラジエーター搭載 ブラック MM-SPU7BK

Bluetooth 接続のスピーカだと下記のようなものになります。アナログ接続や USB 接続が可能なので、多少価格が高くなります。それに Bluetooth 八円がありますので、気になる人は気になるでしょう。

http://amazon.co.jp/dp/B0BKPSDKY2 ← ¥5,480 Creative Pebble V3 ブラック USB/Bluetooth/3.5mmピン 8W RMS ピーク出力16W USB Type-C/A SP-PBLV3-BK

上記は電源が USB から取りますが、充電器から供給した方は良いでしょう。

アンプの入っていないスピーカを 2 台購入しても、殆ど鳴りませんので注意して下さい。
    • good
    • 2

はっきり申しまして、今現在のソニー製(bluetooth?)スピーカーに音質は期待できません。


便利さ優先、置き場所を選ばない事を目的に開発されていますので同社製ヘッドフォン並の音質ですらありません。
残念ですがソニー製は諦めてください。

音質に拘るならば有線接続のパワードスピーカー、左右二台セットの機種をお勧めします。この機種もbluetoothに対応してます。
一例
https://www.princeton.co.jp/product/multimedia/e …

なおbluetoothではハイレゾ伝送はできません。
通信速度が遅いので高規格信号のやり取りは不可能だからです。
受信機側(ヘッドフォン、スピーカー等)で疑似的に音声補完をして「ハイレゾ相当」を謳っていますが巧みに言葉をつなげて不可能を可能にしているような誤解を与えているので注意しましょう。
とはいえ、20kHz以上の音波は周辺雑音にかき消されやすいです。
現代人の9割は20kHz以上の音波を知覚できないので再生出来ても出来なくても気になる人はいません。
    • good
    • 1

SONYのHPより



2台つなげてステレオ再生ができるBluetoothスピーカー
https://www.sony.jp/active-speaker/special/stere …
ただ、2台買うとそれなりの値段になります
Bluetooth接続と考えたときにどう思うかですね
2台揃えたときに、自分はこの値段でハイレゾ出力できないのかって思っちゃいました
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A