重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

電車でヘルプマーク(って初めて知ったんですけど)をつけた人が席を譲ってくれとマークを見せながら言ってきたんですが、私はそのマークが何かわからなかったし、実際立って電車に乗ってるんだから別に敢えて座る必要もないだろうし、だいたいここが重要なのですが、そのヘルプマークの適用を読んでいたら私も該当することを初めて知ったのです。私は慢性的に膝を痛めているし障害者手帳は出ないけど心身両方に障害があるしで、シルバーシートに座るのは当然と思っています。だから無言で譲らなかったのですが、隣の元気な人が代わりに譲りました。
でこの席譲りをお願いする人って感じ悪いなぁと改めて感じました。マークをただ見せていればいいわけですよ。それでシルバーシートに遠慮がちに座っている人なら譲るだろうし、そういう人がいなければそれまでです。会社から家まで電車を利用して自立して歩いてるんだから敢えて譲ってくれと言うのは図々しいでしょう?
一般にこういう図々しい障害者は嫌われると思うのですが、席譲りをお願いするのはやめたほうがよくないですか?

質問者からの補足コメント

  • うれしい

    私は精神障害(ADS)と聴覚障害(片耳難聴)があります。膝も弱くて正座が困難です。

      補足日時:2025/03/05 18:56

A 回答 (7件)

私もヘルプマーク持ってます。

一応持っていないと不安です。
いつ天井が、グルグル回るか 分からないからです。
直ぐ治まりますけどね。能登半島地震の時、
めまいか地震かわからなかった。石川県在住です。
めまいと歩行困難とヘルニアと膝と股関節とその他有です。
市役所に行ったらくれました。バスや電車には乗れません。
家からよほどでないと出ません。
その代わり、運転はできます。遠い時は、一人では無理。
5分ぐらいのところだけです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わたしも片頭痛(過敏脳)が原因だったらしいのですが、理由のはっきりしないめまいにずいぶんと悩まされました。地震かめまいかわからない、東日本大震災でしょっちゅうでした。
なかなか辛いですよね。

お礼日時:2025/03/06 08:25

隣の人が席を譲るのは自由です。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

根性が腐ってます。

お礼日時:2025/03/07 01:24

文面からASDである事はよくわかりました


「すみませんが、私も障害がありまして」と言えるとよいですが難しいですよね
    • good
    • 1
この回答へのお礼

こんなものは障害ではないと自身では思っているからです。

お礼日時:2025/03/06 08:26

おかしかったら、あなたも、しかるべき所へ言って「ヘルプマーク」を手に入れましょう。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

入れたくありません。

お礼日時:2025/03/06 08:26

図々しい人だと思います。


私も公共交通機関使いますが、そんな人、見たこと無いです。
なんか席を譲って貰いたくてヘルプマーク付けてるんじゃ無いですかね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

まぁ顔色や様子があきらかに「やっと電車に乗ってる」風ではありましたが、「譲ってくれ」なんて老人でも言いませんからね。

お礼日時:2025/03/06 08:27

質問者様が、障害があろうがなかろうか、この社会での障害のある方のためのヘルプマークに、関心が無かった、そうした情報を得ていなかったという点に関しては、大きな課題だったと思います。


ご自分が、周りの状況に応じても、席を譲る気持ちがないなら、そうしたマークを積極的に取得しておくべきだったと思います。そうすれば、あなたも含めて、譲られた方も、譲った方も、不愉快な思いをしないで済んだのですから。
質問の内容にあるように、相手の方を責めるのは、質問者様も含めて、障害のある方が、エゴのある方、自分勝手な判断をする方、自己中の方、という先入観を持たれはしないかと、心配になってしまいます。
確かに、自分の苦しみや苦悩などは、他人にはなかなか理解してもらえないものです。まして、乗り物の中での初対面の方には、なおさらだと思います。さらには、人それぞれ、背景や環境の違いもありますから、・・・思いやりの気持ちを持って、謙虚な姿勢で、生活したいものだと、考えさせられました。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

>関心が無かった、そうした情報を得ていなかったという点に関しては、大きな課題
まぁそうでしょうね。でもこんなものは障害とは考えていないのです。

お礼日時:2025/03/06 08:29

歩いてきて、ヘルプカード見せて譲ってもらうのも、凄いなあと思うけど、


腰痛めていて、心身共に障害があるから、シルバーシートに座るのが当然と言い張るのも、どうかと思うけど。
お互いさま。
あなたも図々しいと思うけど。
    • good
    • 8
この回答へのお礼

わたしは隣の席を譲った男が気に入りませんでしたね。

お礼日時:2025/03/06 08:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A