
電車でヘルプマーク(って初めて知ったんですけど)をつけた人が席を譲ってくれとマークを見せながら言ってきたんですが、私はそのマークが何かわからなかったし、実際立って電車に乗ってるんだから別に敢えて座る必要もないだろうし、だいたいここが重要なのですが、そのヘルプマークの適用を読んでいたら私も該当することを初めて知ったのです。私は慢性的に膝を痛めているし障害者手帳は出ないけど心身両方に障害があるしで、シルバーシートに座るのは当然と思っています。だから無言で譲らなかったのですが、隣の元気な人が代わりに譲りました。
でこの席譲りをお願いする人って感じ悪いなぁと改めて感じました。マークをただ見せていればいいわけですよ。それでシルバーシートに遠慮がちに座っている人なら譲るだろうし、そういう人がいなければそれまでです。会社から家まで電車を利用して自立して歩いてるんだから敢えて譲ってくれと言うのは図々しいでしょう?
一般にこういう図々しい障害者は嫌われると思うのですが、席譲りをお願いするのはやめたほうがよくないですか?
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
私もヘルプマーク持ってます。
一応持っていないと不安です。いつ天井が、グルグル回るか 分からないからです。
直ぐ治まりますけどね。能登半島地震の時、
めまいか地震かわからなかった。石川県在住です。
めまいと歩行困難とヘルニアと膝と股関節とその他有です。
市役所に行ったらくれました。バスや電車には乗れません。
家からよほどでないと出ません。
その代わり、運転はできます。遠い時は、一人では無理。
5分ぐらいのところだけです。
わたしも片頭痛(過敏脳)が原因だったらしいのですが、理由のはっきりしないめまいにずいぶんと悩まされました。地震かめまいかわからない、東日本大震災でしょっちゅうでした。
なかなか辛いですよね。
No.4
- 回答日時:
おかしかったら、あなたも、しかるべき所へ言って「ヘルプマーク」を手に入れましょう。
No.2
- 回答日時:
質問者様が、障害があろうがなかろうか、この社会での障害のある方のためのヘルプマークに、関心が無かった、そうした情報を得ていなかったという点に関しては、大きな課題だったと思います。
ご自分が、周りの状況に応じても、席を譲る気持ちがないなら、そうしたマークを積極的に取得しておくべきだったと思います。そうすれば、あなたも含めて、譲られた方も、譲った方も、不愉快な思いをしないで済んだのですから。
質問の内容にあるように、相手の方を責めるのは、質問者様も含めて、障害のある方が、エゴのある方、自分勝手な判断をする方、自己中の方、という先入観を持たれはしないかと、心配になってしまいます。
確かに、自分の苦しみや苦悩などは、他人にはなかなか理解してもらえないものです。まして、乗り物の中での初対面の方には、なおさらだと思います。さらには、人それぞれ、背景や環境の違いもありますから、・・・思いやりの気持ちを持って、謙虚な姿勢で、生活したいものだと、考えさせられました。
>関心が無かった、そうした情報を得ていなかったという点に関しては、大きな課題
まぁそうでしょうね。でもこんなものは障害とは考えていないのです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電車・路線・地下鉄 私はうつ病とパニック障害を持っているため、毎日ヘルプマークをつけて電車通勤しています。 パニック発作 2 2023/04/18 20:39
- 電車・路線・地下鉄 この前電車乗ってたら『優先席、席をお譲りください』とヘルプマークをつけた人が声をかけてきました。 イ 31 2023/04/03 07:26
- 電車・路線・地下鉄 満員電車 妊婦とか年寄りが前に立ってたら譲るべきですか わたしは健康で妊娠してない30代前半の女です 10 2023/10/25 19:04
- 電車・路線・地下鉄 列車の指定席 先日、友人が親戚の家を訪ねるためJR特急の指定席を利用しました。始発駅から終点までの利 6 2023/08/24 00:20
- 電車・路線・地下鉄 この間、電車に乗っていて、乗り過ごしをしたことから体調不良になり、座りたかったのですが(ヘルプマーク 9 2024/01/08 16:15
- 電車・路線・地下鉄 電車で席を譲りたいと思っていても勇気がなくて譲れてない人って多いんですか。皆さんは障がい者に 4 2024/06/17 20:55
- その他(車) 田舎の鈍間ドライバーはどうして初心者マークを付けない? 8 2024/03/15 22:41
- 電車・路線・地下鉄 どうする?満員電車で座ろうとしたら肩をつかむ、おじさん 7 2024/05/05 08:01
- その他(病気・怪我・症状) 腰痛で寝込み、対人恐怖症、自分自身が怖い。現実恐怖症、嘔吐が毎日、幻聴、幻視、被害妄想、睡眠障害…… 1 2024/04/07 11:58
- その他(悩み相談・人生相談) 障害者や妊婦は電車やバスがガラガラじゃない限り善意の席が空いてたらそこに座るべきですか? ガラガラじ 4 2024/02/07 11:38
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
2年交際した男性からプロポーズをされたのですが、素直に喜べません みなさんなら下記のような事があった
プロポーズ・婚約・結納
-
中学生です。LINEでトラブルがおきました。勝手に友達追加したら、怖いので明日先生に相談させていただ
学校
-
喫茶店でホット頼んだら、お湯出てきたらどうする?((゚□゚;))
その他(悩み相談・人生相談)
-
-
4
彼女がインフルにかかりました。 男子高校生です。 私の彼女が先日?くらいにインフルにかかり、とてもし
カップル・彼氏・彼女
-
5
道路の陥没で、落ちたトラックに乗ってた人を見失うというのは、凄い不思議じゃないですか?こんな整備され
その他(ニュース・時事問題)
-
6
日本の仏像は、なんでこれと形が違うんでしょうか?
宗教学
-
7
クソ旦那が帰ってきた 車検代を分割で払うのがそんなにおかしいのかな? ろくな稼ぎもない旦那 生活費も
その他(悩み相談・人生相談)
-
8
私の家は元カレの職場から近いんですが、元カレから台風で電車止まるかもしれないから家泊めてほしいって言
その他(恋愛相談)
-
9
家系の存続が断絶する家庭と夫婦別姓 夫婦別姓が総裁選の論点になっているようですが、 結婚してなかった
哲学
-
10
金で欲望を満たせますか? 金で幸福になれますか?
哲学
-
11
諺は「100%正しいもの」とはいえないにもかかわらず、正誤を執拗に追い詰める人の性格を解説してくださ
哲学
-
12
なぜお札の五千円札に女性の肖像を使うんでしょうか?なぜ千円や一万円ではないんでしょうか?
その他(お金・保険・資産運用)
-
13
「叱らない育児を勘違いしてる親が多すぎる、子持ちを見ると全員が躾や教育が出来ない 親に見えるのは俺だ
子育て
-
14
妻を怒らせてしまいます
夫婦
-
15
何故地球は青いんですか?
宇宙科学・天文学・天気
-
16
緊急です!助けてください! 娘が大学推薦入試から不合格になりました、、、 必死で頑張ったんだから悔い
大学・短大
-
17
公立育ちや偏差値が高くない人はどこか品がなくて貧相で、高偏差値の名門私立校出身の人はどことなく品があ
その他(社会・学校・職場)
-
18
路上での暴行被害
高齢者・シニア
-
19
ヒトは死ぬと自我、精神、心はどうなりますか?
哲学
-
20
自分の妻はアホなんでしょうか
その他(家族・家庭)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
世の中、どうして自分さえよけ...
-
どうして一般人って悪人を見抜...
-
退院してきましたが
-
女性はずる賢い。言われてるこ...
-
車運転中にバイク運転中のジジ...
-
人が使った歯ブラシを使う?
-
風俗をやめたい
-
皆さん残業などでとんでもない...
-
現実って、おかしくないですか...
-
近所のスーパーの音楽がうるさ...
-
スシローのシャリとネタが、ど...
-
死ぬなら、老衰ですか?
-
地球は平面だと思いますか? 理...
-
おじさんとおばさん同士がこ作...
-
本当に解決したい悩みって、こ...
-
なぜ自分は幸せになれなかった...
-
AIって人間を超えられるのが当...
-
クレーマーって、必要悪ですか?
-
働くことが向いてません ルート...
-
正直、人をイジメたことあります...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
前世の人生 最近思いましたが ...
-
夜に外で洗濯物を干してはいけ...
-
憂鬱なことが続いた後は何かパ...
-
なんか俺が収入を一律にとか言...
-
雨の日の休日
-
Raw Free - Dokirawという漫画...
-
この顔はブスか普通か正直に採...
-
お金っていくらあれば幸せにな...
-
gooさんID 新規ルール〔質問&...
-
生きてく為に
-
運命の人っているのかな?
-
生きているだけで丸儲けなのに...
-
私は56歳既婚です。高校時代の...
-
参考にならない、しょうもない...
-
田舎の人達は都会や街で上手く...
-
日本人はどうして専門家やその...
-
金がたまりません どうしたらい...
-
真剣に悩んでいます。 私は貧乳...
-
大学生一人暮らしはすべきです...
-
質問の回答にお礼をしない人に...
おすすめ情報
私は精神障害(ADS)と聴覚障害(片耳難聴)があります。膝も弱くて正座が困難です。