重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

祈りの効果って何ですか。

神様に色々なことを祈っています。

日々の生活の感謝の祈りをします。

昨年の年末、僕のために働いてくれていた方が退職されて、週に一度お会いしていたんですが会えなくなってしまいました。

突然の出来事だったので、は心の中から 悲しくて、

神様にまたその人に会えるようにと切実にお祈りしました。

本当に切実にです。

何度も何度も お祈りし、心からお願いしたんです。

それから3ヶ月経ちます。

昨日ふと切実に、切羽詰まってその人と会いたいと願ったことが叶っていないことを思い出しました。


結局僕はその人に会うことができず、イエスキリストの名によって 神様にお祈りしたんですが、その願いは叶いませんでした。

ただなんとなく がっかりとした寂しい思いを心の中に 暖かい気持ちで迎え入れることができました。


でもその人とは会うことが叶いません。

神様にお祈りすることに意味はあるんでしょうか。

このかなわなかった お祈りは 一体何なんでしょうか。

神様は僕の心の中からの願いを叶えてくれないのでしょうか。

では 一体どんな願いなら叶うのでしょう。

この心の底から願った この人にもう一度会いたいという願いが叶わなくて、他の願いが叶うとしたら、神様はどんな 了見でいらっしゃるんでしょうか。

お祈りについて教えてください。

A 回答 (14件中1~10件)

叶わない事もありますよ。


ただ、会えない試練を乗り越えた先に、会えない事が経験となり次の試練に耐えられる事も。

また、今は会える事はなくても忘れた頃に会えるかもです。

神様でも亡くなった方に会いたいと願っても無理ですからね。
全て願って叶うものではありませんが、きっと人生勉強の一つで辛い経験もしますが、後からあの辛さがあったからこそ乗り越えられた・・・・・と感じる事もあるのではないでしょうか。お辛いお気持ちは理解出来ますが落ち込まずに。
    • good
    • 2

宗教とは、信者と書いて儲かるです。

    • good
    • 0

お願い事は「祈り」では無いです 


私はカトリック教徒なので、祈りについて学びました

祈りとは、ある出来事を結果論として

例えば
[◯◯さんと会えました、ありがとうございました]みたいに祈ります
[今日一日無事に過ごせました、ありがとうございました]とか
感謝の気持ちを持って

それを繰り返していくうちに心が落ち着きポジティブになって行くと思うのです

未来の事を願うのは
単なる願い事で祈ることとは言えないと思います

時間は掛かりますよ
その感情の奥深さにより
何事も感謝の気持ちが
必要で、ずっと、その様に祈ることで会わなくても良いかなとか、他のことに興味が行ったりとか 心が楽になります

結局は自分の為に
祈ることになると
私は思います
    • good
    • 2

祈りや願いが天に届くことは無い。

    • good
    • 0

ここでも多々同様のことが語られておりますm(_ _)m



「祈り」とは、そもそも「意を宣る」いをのる=自分の意思を宣言する。
ここからきております。
https://note.com/kodaioka/n/n7c3c094e089f

普通の人:お祈り=「神様!お金を下さい!」です。しかもお正月だけ。

世の武将:「意を宣る」=宣言するです。
国民を守り為、〇〇を行います。よってお力添えをお願いします。
〇〇を必ず達成します。達成した暁には、〇〇をご奉納させて頂きます。


この違いです。

ーーーーー
またQ:「神様はどんな 了見でいらっしゃるんでしょうか。」
この答えですが下記です。


「達成する宣言(必ず達成するから「あと一押し」のお力添え)の為に力をだそうかのうぅ~~~~~」です。

一般人:お正月だけ、人→神さまに直接お願い。
しかも、名前も住所も、目的も言わずです。
これでは神様は「は?どこの誰?何の目的?しらんわw」となります。


自分たち:毎日、日々です。朝と晩です。
人→眷属→神さまへお願いです。
神様のお使いをする使者が眷属です。その眷属にお願いをすることで「人間が101%の努力をしているが、『あと1つ!あと一歩!!』ここを押してくれるのが眷属の皆さま」なのです。

叶わなかった祈りは「単なる個人の目的だった」とかです。
m(_ _)m
    • good
    • 1

キリスト教の方ですか?


残念ながら祈ることに何の効果もないし祈っただけで叶う事はありません。
神に祈っている暇があったら行動ししっかりと考えること。

キリスト教はただ祈りなさいと言うようなことを言っていますけど現実を見てください。
キリスト教やそういった宗教仏教以外の宗教を信じている国がどれだけ戦争や犯罪に巻き込まれていますか?
一応学校とか言っているアメリカはどうでしょう犯罪は減っていますか戦争はしてませんか?
イエスキリストに毎日乗っている人がいるのになぜ日本のように平和に暮らすことができないんでしょう?

それは簡単ですただ祈っているから。

祈っているだけでは何も起こる事はありません奇跡は起こりません。

奇跡を信じろとか祈りを信じろとか神を新白などと言うのは仏教以外の宗教だけ。
お釈迦様は決してただ祈りなさいとか神様を信じなさいと言う事は一切言っていません。

簡単に言ってしまうとお釈迦様の言葉と言うのは自己啓発、お釈迦様の言っていた言葉をしっかり学んで日々の暮らしに取り入れていくと幸せになっていくと言うことです。

ただ祈るだけで物事が解決するようだったら繰り返すようですけどキリスト教を信じている国は皆戦争もせず争いもなく犯罪もなく平和になっているはずでもなりませんよね?

キリスト教の批判をするようですけど残念ながらイエス・キリストは決して人々を幸せにすることはできません。

祈るだけで世の中を変えることはできません、世の中を変えるのは祈りではなく行動であり言動であり考え方。
お釈迦様はそれをしっかり教えています。

決してイエスキリストを信じろとは言いませんが仏教と言うものをしっかり学んでみてくださいもしあなたが日本人ならばそれは必要だと思いますよ。
    • good
    • 1

神様はいません。



いたら、世の中から戦争が無くなります。
    • good
    • 0

神様に対して行う祈りってのは、神様が何とかしてくれるんじゃ無いんだよ。


自らの決意や信念を宣言してるだけなんだよ。
だから、自分で願いが叶うまで諦めずに務めたら叶うんだよ。
    • good
    • 0

気休めですあんなもんは

    • good
    • 0

「気休めになる」というのが効果でしょう。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています

関連するカテゴリからQ&Aを探す


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A