重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

8人規模の会社です。入り口でおはようございますと言って入ってはいますがやっぱり一人一人挨拶するべきなのでしょうか?その際におはようございますとは言われない方もいます。仕事の挨拶ですごく迷ってます。どうするべきが正解でしょうか?一人一人されてる方もいます。新しく入った会社でよく分かりません。挨拶しないからとかで嫌われたくもなくて。

質問者からの補足コメント

  • 例えばこんな感じだったら私が1番目に立ってたら2番の方までは挨拶できてますが3番、4番からは声は届いてません。どんなに扉の前で挨拶しても。もう入り口で挨拶したらいいですかね?3番目、4番目、5番目に全て挨拶せずにそのままでも。

    「8人規模の会社です。入り口でおはようござ」の補足画像1
      補足日時:2025/03/05 21:50

A 回答 (3件)

入り口であいさつをして返事が返ってきた人、目線があった人はそれ以上は特に不要でしょう。


どちらもなくても明らかに聞こえた人も特に追加は不要かと。
その場にいなかった人が入室した場合は必要ですね。

あいさつは「存在確認」が重要なので、「来た」「帰った」が確実に伝わるように。
    • good
    • 1

他の人がどうしているかを良く観察して、多い人の方法を真似る。



ただし、同年配・入社が同じごろの人。

普通は入口で全員に聞こえるような大きな声で「おはようございます。」「お先に失礼します。」で良いと思います。
    • good
    • 1

私なら、入り口で言う他に、人とすれ違ったときと隣の席の人に言います。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

隣はまだいいます。ですが一つ離れたデスクとかの方はどうしてますか?なかなかパソコンされてる方もいて声かけにくかったりしてます

お礼日時:2025/03/05 20:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A