
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
>同じ職場にいる派遣に注意したいときって
まずは、上司に状況を報告します。(注意してくれ等はいいません)
出来れば数値などで、そのためにどのような弊害が出ているかを明示します。
その上で、上司が事なかれ主義みたいな人で、なおかつどうすればそれが改善するかという案がある(ここでは何かの注意など)場合は、上司にそれを自分がやっていいかどうかの確認をします。また、その時にそれでも効果がない場合は派遣元に連絡するという風なことの許可も得ておきます。
>勤務態度があまりにひどい
これを具体的にした上で、カウントするなどしておくとより効果的かと思います。派遣元に提出することで、それを理由に改善要求や入れ替え要求をします。
そのような上司の場合は、さらにその上に話をすることもあります。
※これは本筋とは違う話かと思いますが。
基本的に「注意したい」というような視点ではなく、問題点と、それによる弊害を報告することが大事かと思います。
No.3
- 回答日時:
もちろん派遣先が注意してもかまいません。
しかし、派遣社員は契約時に管理監督担当者が決まっているので、原則的にその担当者を通じて注意することになります。
実務のことではなく勤務態度についてなら、なおさら担当者が指摘しなければなりません。
契約時に誰が担当になっているかですが、おそらくその上司でしょう。
同じ社内でも担当者以外が指摘するのはルール違反となるので、派遣社員から派遣元に「この派遣先はおかしい」とクレームが入るかもしれません。
そうなってしまえば、今度はあなたが問題社員扱いされかねません。
現状は、派遣社員以上に上司が問題社員だ、と言っていい状況です。
派遣社員に対して「あまりにひどい」と思う前に、上司に対して「あまりにひどい」と思った方がいいといえます。
念のため、誰が監督責任者となっているか、確認すると良いと思います。
No.2
- 回答日時:
派遣会社に連絡して派遣会社の担当の人から注意をしてもらってください
派遣の人は派遣会社から この会社であなたの指示をする人はこの人
この人の指示に従ってくださいと言われてきています
貴方が不満なら会社にいるその担当者に伝えてください
その担当者の人が判断します
No.1
- 回答日時:
いや、注意は派遣先がするものなのでそれでいいですよ
その上司は終わってますね
派遣に直接注意はしないことが多いですね
社内で相談して契約更新を終了する流れでしょう
実際にそのように対処されている人を何人も見てます
いちいち注意しないです 育成する気はないので
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) スマホいじりについて 2 2023/06/26 22:17
- 会社・職場 私の会社には派遣が一人居ますが 勘違いしていて大迷惑です。 私の会社は普通の会社と違い、 パートさん 8 2024/04/06 01:15
- その他(悩み相談・人生相談) 質問 今の職場ははいって一ヶ月半だが、何十年もいるベテランおばさん数人となにかあったらすぐふりむいて 4 2023/11/21 08:44
- 会社・職場 派遣の退職理由についてです。 皆様ならどうするかご意見ください。 現在派遣で働いており、辞めると決め 7 2023/11/12 21:52
- 派遣社員・契約社員 よく休む派遣社員について 3 2025/03/19 17:44
- 会社・職場 正社員も派遣社員も同じ、会議でもどんどん意見を言っていい、責任のある仕事もやってもらう。垣根など無い 3 2023/11/10 21:42
- 正社員 派遣と契約社員の働き方のなぜ 4 2024/03/15 23:59
- 派遣社員・契約社員 派遣と紹介予定派遣 3 2024/06/18 13:16
- 派遣社員・契約社員 今年いっぱいで派遣切りにあいそうです。 4 2023/11/26 16:16
- 面接・履歴書・職務経歴書 業務委託の面接では履歴書は必要ですか? 3 2023/08/24 11:03
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
有給休暇の目的
その他(ビジネス・キャリア)
-
休日出勤命令でずっと楽しみにしていた旅行に行けなくなります。 社会人であれば仕方がないことでしょうか
会社・職場
-
こういった病院の予約って15:30~16:00の間に来て下さいってことなんでしょうか? だとしたら1
呼吸器・消化器・循環器の病気
-
-
4
よく休む派遣社員について
派遣社員・契約社員
-
5
上司に体調不良を訴え、夜勤回数を減らして欲しいと懇願しましたが、上司は「正社員はみんな最低月5回は夜
正社員
-
6
社員の異動と私の退職
退職・失業・リストラ
-
7
最近職場を退職しました。 新人の方が僕が辞める1ヶ月前に入社し、その人に引き継ぎをしていました。辞め
会社・職場
-
8
会社のパソコン(従業員なら誰でも見る事が出来ます) そのパソコンに私の運転免許証のコピーが保存されて
会社・職場
-
9
会社のパソコン(従業員が誰でも使用出来ます)に私の履歴書が保存されていました(他2名も履歴書、1人は
会社・職場
-
10
ファミレスにてクレカで支払いをした際にクレカを抜き忘れ帰宅しました。 翌日にクレカが無いことに気が付
クレジットカード
-
11
62歳の契約社員でいわゆるベンチャー企業に勤務しています。
派遣社員・契約社員
-
12
履歴書の職歴についての質問です。 友人と話していて気になったので質問します。 何個か前の職場(3つ前
その他(就職・転職・働き方)
-
13
サラリーマンの管理職から降格になった人をこの質問欄でよく見かけます。 ほとんどが、責任感が無くなり気
会社・職場
-
14
私は仕事で人に頼ることが苦手です。 学生時代のバイトでも、「人に頼らず自分で考えろ」 と言われるよう
会社・職場
-
15
仕事が理不尽で辞めることに決めました。アパレルで働いています。同時に結婚も3月に決まっています。 次
会社・職場
-
16
ワークライフバランスについて。 最近、ワークライフバランスって、やっと認められましたね。 私が就職し
その他(就職・転職・働き方)
-
17
仕事は、適当にやっている人いますか? あまり真面目にやり過ぎると疲れますよね? 私の場合、一人で行う
会社・職場
-
18
新しく入社した会社で残業25時間と書いてありますが、残業代なしってことはありえるのでしょうか? 条件
会社・職場
-
19
家にある(買ったけどまだ読んでいない)本が多くて、断捨離も兼ねて画像のような非破壊型のブックスキャナ
プリンタ・スキャナー
-
20
歯が痛く会社に休みを電話で伝えるのですか、 有休なくって、欠勤なってしまうのですか、 そこで教えてく
会社・職場
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
派遣のバックれについて。 社会...
-
派遣の人間関係とはどのような...
-
派遣期間満了、正社員になるか...
-
派遣の職場見学の結果について...
-
派遣のなかに、正社員よりも仕...
-
事務で派遣社員として働いてま...
-
よろしくお願いします。 私は派...
-
企業が派遣を利用する理由を教...
-
派遣労働はなぜ批判されている...
-
派遣のスポットについて質問で...
-
複数の派遣会社で同時に仕事を...
-
派遣先を変更する基準は? 20代...
-
派遣で比較的難易度の低い、オ...
-
有期雇用の派遣社員で派遣先の...
-
有期雇用契約と契約社員は 違い...
-
コールセンターで働くコツ 現在...
-
派遣社員で社員から嫌われてい...
-
内定辞退した派遣の求人に再度...
-
派遣で仕事を始めて1週間ですが...
-
バイトや知り合いを林業で働か...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
62歳でベンチャー企業に勤務...
-
62歳でベンチャー企業に勤務...
-
勤怠不良なのに更新され続ける派遣
-
よく休む派遣社員について
-
嫌われてるのに更新を選ぶ派遣...
-
派遣って、“教えなくても、すぐ...
-
フルキャストで時給1000円の所...
-
労基署について
-
後一カ月で派遣契約終了となり...
-
派遣社員への注意の仕方について。
-
もう、そこの派遣会社、辞めよ...
-
人材派遣の担当に「どう見ても...
-
もう、そこの派遣会社、辞めた...
-
皆さんは、派遣の仕事探し(最初...
-
頑張っても受け入れてもらえな...
-
長期の派遣の仕事で、仕事内容...
-
派遣契約終了の撤回について 営...
-
長期の派遣の工場の仕事をした...
-
62歳の契約社員でいわゆるベ...
-
直接企業に応募するより、派遣...
おすすめ情報