![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/pc/qa/question_title.png?08b1c8b)
私は仕事で人に頼ることが苦手です。
学生時代のバイトでも、「人に頼らず自分で考えろ」
と言われるようなバイト先だったのもあり、社会人になって人に物を頼むことができません。
このくらい自分一人でできると思い、一人で突っ走るのですが、
それでは他の人から自分が何をしているのかが不明になってしまう状況になってしまっていると思います。
進捗を伝えようと思っても完遂していないことについて、
伝えることの意味が個人的にわかりません。
「終わってから言えばいいんじゃないの」となる気がするからです。
仕事の進捗報告は、どのような頻度で社会人の方は行っているのでしょうか?
仕事場でのコミュニケーションに関する書籍でおすすめのものがございましたら、
お伝えいただけますと幸いです。
何卒よろしくお願いいたします。
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
もっと深く考えてはいかがでしょうか?
>「人に頼らず自分で考えろ」と言われるようなバイト先だったのもあり
>社会人になって人に物を頼むことができません。
これってあなたは相当はき違えていると思いますよ?
現に
>仕事場でのコミュニケーションに関する書籍でおすすめのものがございましたら、お伝えいただけますと幸いです。
自分で考えないで他人にぶん投げているでしょう?
>進捗を伝えようと思っても完遂していないことについて、
伝えることの意味が個人的にわかりません。
>「終わってから言えばいいんじゃないの」となる気がするからです。
要求は「進捗を伝えろ」なのですから、「終わってから言えばいいんじゃない?」はあなたの個人の思いであり、「進捗を伝える」という仕事ができていないという事です。
では、「いつに完了予定か?」は答えられますか?
答えられないなら、他人以前にあなたが自身が「不明」な状態だと言えますよ。
あなたは仕事を進めるうえでどういう風に予定立てして進めているのですか? よくわからないけど、とりあえずやれ? ですか?
だとしたら、他人に頼るのなんの以前の問題では?
「できてから」というゴールがあったとして、やることを小分けして、あとはどうやって、どの順番でを考えてやっているはずなんですが?
チェックポイントして、期限などに間に合わせるためには、ここまではできておかないといけない、、というのもあると思うし、それぞれにこのくらいかかる、、というのは経験上からでも概算でできたりすると思います。
日常生活でもそうですよね?
会社の出勤が9時だったとして、それに間に合うように準備など始めたり、会社へ向けていきますよね? その上で、「いま、どういう状態?」って職場から問い合わせあったら、状況説明できますよね?
じゃあ、なんで聞いてきたか?はその時々で違うと思います。
何か別のことがあり、状況次第ではそっちに直接言ってもらいたい、、からあなたの状況を知りたい、、のかもしれませんし。
その辺は深く考えずに答えるだけでよいのかと思います。
自分の仕事の進め方を具体的にリストアップされてはいかがですか?
No.5
- 回答日時:
仕事の進捗報告は、その職場でルールがあるはずですので
その頻度と内容に従っておこないましょう
ただ、伝えることの意味が本当に本当にわからないのだとしたら重症なので、
書籍を読んでも理解できないかもしれません
それならば、職場の上司などの指示通りに進捗報告をしましょう
その方が早いです。1日で解決します
人に頼らず自分で考えろ、という意味は、
自分で解決できることは人に聞く前に自分で行動しましょう、ということです
人に聞くのを禁止するという意味ではありません
No.4
- 回答日時:
「終わってから言えばいいんじゃないの」となる気がするからです。
>その途中でミスしてもその場で報告するのです、すぐ言えば大事にならずになる事もありえますし。
研修中や比較的暇ならそれでもいいです。
殆どの職場がそれではダメです。
今やってる仕事が終わったら次やってもらう仕事がある場合も多々あります。
https://jp.indeed.com/career-advice/career-devel …
ホウレンソウ(報告/連絡/相談)という言葉があります。
”報告”:上司などに今やってる作業の状況を聞かれたらこういう状況ですとか教えたりする事
”連絡”:今やってる作業でいついつまでかかりそうとかを同じ部署の人に情報共有とかします。終わりそうもなかったら手伝ってもらうも此処にあたるかと。
”相談”:作業中にミスなどすれば後回しにせず、その場で上司などに相談し指示を仰ぐのです。
あくまで例えばです。
製品を検査して、納期までに取引先に納品する仕事で納期まで余裕があればそれでもいいかもですが、今日明日に完成させての緊迫した状況ならそんなことやってたら怒られて、もうあなたはやらなくていいよとか言われますよ。
仕事場でのコミュニケーションに関する書籍でおすすめのものがございましたら、
お伝えいただけますと幸いです。
>職場によるからそんなのはあてにできないですよ。
臨機応変に対応しないといけない場合もあり、上司の性格により対応の方法も違ってきます。色々な職場を経験すると分かる事もあります。
No.3
- 回答日時:
?
大半の現場では、朝会とか夕会とかで進捗報告することが多いです。
それでは足りないなんてところもあるところは
チャットやメールはたまたその場にいる上司に
これやりますで報告して、終わりましたの報告をするところもあります。
なので、報告が遅ければ上司やそれを聞いている人が、何か問題ありましたか?とか、どうなりましたか?なんて話をするところもありました。
後は、始めますで、見積もりより時間がかかっているものに関しては、これが問題になってて時間がかかりそうとか、どうしたら良いか?などを聞くことが多いです。
AIともあるから、わりかし解決しやすい環境ではありますが、専門的なその職場独自の問題に関しては、キーなる人や、冗長経由でないと解決できない問題も多々ありますので、その場合、すぐに対処するため聞きます。
なので、人に頼むと言う発想ではないです。
解決するためには、どうするべきか?の発想です。
なので、自分で考えても意味のないことは
さっさと聞きます。
なので、あれどうでしたっけ?みたいなことも良く聞きます。
No.2
- 回答日時:
誰かが様子見に来たらその時に。
わざわざ出向いてまで報告しなくてもいいです。
相手は時間内に終わるだろうか、トラブルが起きてないだろうか等心配してるのです。
順調に進んでいるかどうかを知りたいだけです。
No.1
- 回答日時:
気をつけたほうがいいよ。
社会人でいちばん迷惑なのが、コミュ力ないゆえ誰にも頼れず一人でイライラして周りに当たり散らしながら仕事をなんとか達成する年寄り未婚。既婚は、すぐに「助けてください~」と言えるんだよね。だから、プロジェクト完了の拍手は、前者だと社交辞令。後者だと、「俺がしてやったからだろ」と言われつつ本気の拍手になる。とにかく本より、無駄な会話をすること。そのために飲み会がある。どんな時に暴走しているかわかるんだよな。助けるにも助けられない堅物ってもう迷惑な部類だから。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(恋愛相談) 休日出勤に派遣の子を付き合わせる社員。理由はなんだと思いますか? 1 2024/05/24 15:29
- 会社・職場 若いんだからという言い方がむかつきます 3 2024/11/29 11:53
- 会社・職場 23歳男です。 8/1より新しい職に就いたのですが、仕事がめちゃくちゃ楽しいです。 ですが、もう1人 3 2024/08/05 22:12
- 大人・中高年 会話のキャッチボールが上手くいかない 5 2024/05/23 18:59
- その他(悩み相談・人生相談) 明日から新社会人なのですが不安なことが多くてご相談いただきたいです。 初日って物凄く肝心だと思ってい 2 2024/05/19 11:48
- その他(悩み相談・人生相談) 最近自分自身とても考える事が2つ非常に重要な悩みがあります。 春から県外で新社会人で一人暮らしを始め 3 2024/04/26 17:02
- 片思い・告白 自分は社会人男20代です。 昨日、好きな人に告白しました。 他にもここに投稿しております。 相手は大 3 2024/06/10 17:17
- 会社・職場 トラブル対応が一人で解決できて一人前?頼られる存在? 自分が主に担当している仕事でトラブルが発生して 4 2023/11/03 13:38
- その他(悩み相談・人生相談) 今人生の岐路に立っており、決断において物凄く悩んでいます。 春に専門学校を卒業し、先週から自分は上京 1 2024/05/30 23:31
- 会社・職場 仕事ができない 一年経ってもまだ研修 一人だけ高校生より安い時給 長文です。恥ずかしながら、バイトが 11 2023/06/19 18:21
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
今年はじめたいことは?
今年はこれをはじめたい!ということを教えてください!
-
おすすめの美術館・博物館、教えてください!
美術館・博物館が大好きです。みなさんのおすすめをぜひお聞きしたいです。
-
もし10億円当たったら何に使いますか?
みなさんの10億円プランが知りたいです!
-
この人頭いいなと思ったエピソード
一緒にいたときに「この人頭いいな」と思ったエピソードを教えてください
-
今から楽しみな予定はありますか?
いよいよ2025年が始まりました。皆さんには、今から楽しみにしている予定はありますか?
-
会社の中で、「この人にいてほしい」と思ってもらえるようにするには、 どうすれば良いのでしょうか? 転
会社・職場
-
ホワイト企業ですが、しんどいです。 25歳院卒新入社員です。 私が勤める企業は、初任給30万以上で基
会社・職場
-
あなたの会社のうざい人はどんな人ですか?
会社・職場
-
-
4
人間関係はいいけど仕事内容が合わなくて辞めた方はいますか? 私は新卒で、事務職をしております。 職場
会社・職場
-
5
職場の人についてなのですが…。 やはり、苦手な人はどこにでもいるもので、転職するたびに経験してきまし
会社・職場
-
6
若いんだからという言い方がむかつきます
会社・職場
-
7
会社というところとは
会社・職場
-
8
やめた人間 どうでもいいんだ 退職をして、職場の人たちって仕事の時だけの上辺だけだったんだと気付かさ
会社・職場
-
9
私は報連相が苦手です。 報連相ができてないと言われることがあるので、 逐一どんな細かいことでも報告し
会社・職場
-
10
すみません、相談させてください。 職場の人との付き合い方で悩んでます。 私のコーチをしてくださってる
会社・職場
-
11
職場で空気のような扱いをされて辛いです。 転職して一年。 未経験で営業職に転職し、今だに慣れることが
会社・職場
-
12
インフルエンザに感染して会社を休む場合、有給扱いなのか、 欠勤扱いなのか教えてください。
インフルエンザ
-
13
仕事が理不尽で辞めることに決めました。アパレルで働いています。同時に結婚も3月に決まっています。 次
会社・職場
-
14
私は「幸せ」というものが分からないんですが「幸せ」とはなんなんでしょう? これしてる時が幸せとかでは
哲学
-
15
転職が多い人って、どんなイメージがありますか? 末路も教えてください。 30代後半で、もう7回、転職
会社・職場
-
16
有給を取りずらい
会社・職場
-
17
女性事務員さんに聞きますが こういった事務服のまま外に出るのは、抵抗感ありますか?
会社・職場
-
18
事務系の仕事で派遣先に行きました。 ところが、初日で派遣先をクビになりました。 座学研修だったのです
派遣社員・契約社員
-
19
説教を我慢して聞いてて得るもの少ないですか? いつかこの人に頼ることが出てくるかもしれない、と思い我
会社・職場
-
20
最近 日本人のマナー低下・意識の低さを感じることが増えていませんか?
マナー・文例
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
40代、職場に持っていく小物類...
-
パナソニックが解散になります...
-
職場で無難にやる為に気をつけ...
-
職場での男性社員(40歳代、営業...
-
私の父親は今倒産の危機にある...
-
職場のスケジュール管理で、ロ...
-
中間管理職が一番しんどいです...
-
家に帰りたい。 どこにいても家...
-
至急です。 仕事でこの資料を作...
-
職場の人の弱みを握って思い通...
-
職場の人間から「車を買わない...
-
職場のスケジュール管理は、業...
-
年度末の職場会議で、この一年...
-
職場の人と2人っきりにはなって...
-
我が社に入社して半年の社員が...
-
今日会社で人事評価の話があり...
-
私20歳前半、実家から一時間半...
-
会社2日休んで、3日目昼から出...
-
先輩が急に冷たくなりました。 ...
-
人の少ない職場に行ったら、シ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ホワイト企業ですが、しんどい...
-
社員8人の小さな会社の勤続20年...
-
仕事始めの日に休むのは非常識...
-
男性と目があっても逸らされな...
-
意地悪な人や 怖い先輩の居る職...
-
一カ月後に退職することになり...
-
転職の相談
-
職場で不正を強要されてて辛い...
-
バイト先のおばさんを社会的に...
-
仕事ができるけど、人を辞めさ...
-
上司に質問をした時に 「どう思...
-
職場の人とは仲良くしすぎない...
-
おおごとにする心理
-
社交辞令にビックリする返しを...
-
このずさんさ、中小企業として...
-
転職活動の面接について 現在、...
-
意地悪な人が居たり パワハラが...
-
フジテレビの役員は全員解任だな
-
職場会議で、上司が各自の残業...
-
なんで私ばかりって思います。 ...
おすすめ情報