
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
そのタイプのは自分でめくる必要があるので非常に手間になり、恐らく1冊か最悪途中で諦めるのと、
ページの間が綺麗に開けず汚い状態で保存されてしまうのでかなり微妙になります、あまりオススメはしないですね
買うのであればエプソンかキヤノンの自動で変換できる物をオススメします
また量がそれほど多くないのであれば、
KoboやReader、Kinoppyなど電子書籍で買い直した方が安く済みます
お持ちの作品がないか探してみてください
ソニーReader
https://ebookstore.sony.jp/novel/
紀伊国屋Kinoppy
https://www.kinokuniya.co.jp/disp/CSfDispListPag …
楽天kobo
https://books.rakuten.co.jp/e-book/
No.6
- 回答日時:
>断捨離も兼ねて
>非破壊型のブックスキャナーを購入
断捨離の本質からかけ離れていると思いますよ。
データ化しても読むかどうかも怪しいです。
目も通さずにすべてやる、、というのも片手落ちです。
あなたが捨てなければならないのは、「無駄なもの・使うかどうかも分からないものを買うという事」自体ではないですか?
もとより、使っていないのですから、なくなっても困りません。
ということで、ばっさりすべて売り払う方がいいと思います。
自炊は何度も経験ありますけど、それはそうすることに意義があるものにしています。つまり、吟味しています。
No.5
- 回答日時:
非破壊は破壊しなくていいメリットですが、1ページ毎のページめくりが面倒ですぐ嫌になります。
数冊なら我慢してスキャンもできますが、数冊なら断捨離する必要もないし。
しかも書籍の多くは、この写真のように開きません。開いて置いたら、本が閉じて倒れます。
スキャンの対象となる蔵書がこの方式に合致しているかどうか、よくご検討ください。
スキャンするという大きな山を超えれば、あとはラクチンですよ。
歪みも自動補正されますし、かなり快適です。
しかし、断捨離を兼ねるなら、破壊(裁断)型か、業者にお願いするのがいいでしょう。
ちなみに、業者にお願いする場合は、スキャンした書籍を返却してくれません。画質についても、「どういう設定でスキャンしてんの?おかしくない?」みたいなものもあり、人力で手分けしてスキャンしてることもあり、1冊単位で微妙にクオリティが違います。
私はスキャンする書籍の数がちょっと多かったので(2000冊くらい)、大事な本は自分でスキャン、そこまでじゃないものは業者、という区別をしていましたが、業者のクオリティはイマイチでした。
クオリティに問題があれば再スキャンさせることもできますが、そこまで文句を言うレベルじゃないので受け入れました。おそらく再スキャンを依頼しても断られたような気もします。
No.2
- 回答日時:
個人的に、現在ある本を読めないのであれば、
データーに残しても、きっと、読まない。
金と労力の無駄、だと思う。
また、どうしても読みたくなったら、再度買えばいい。
私はそう思って、総額、恐らく30万以上分を
捨てた。
10年分の垢を落とした気分だった。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ノートパソコン ローカルデバイスに保存された写真はどこ? 2 2024/07/04 07:49
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 3年ほど前、外付けHDDへ子供達の動画を保存する際、何も知らずにMP4で保存。テレビで観るために同じ 5 2024/03/08 16:38
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー フラッシュメモリ(USBメモリ)は2GB.4GB.8GB.16GB.32GB.128GB.256GB 10 2023/12/13 01:55
- その他(パソコン・周辺機器) SSDのデータと容量が消えました。 4 2023/03/26 08:35
- その他(コンピューター・テクノロジー) Nintendo Switchに入れているmicroSDが、Switchからのインプットを受け付けな 2 2024/02/15 03:24
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) パソコンのデータについてご相談があります。 記憶媒体に 動画、画像、音声などを保存したいと考えていま 8 2024/04/21 18:55
- Google Drive googleドライブに画像保存について 3 2023/06/19 01:02
- その他(ソフトウェア) 画像のウォーターマークをツールなどを使って消すのは違法になりますか?? どこかに出す訳ではなく、個人 1 2024/11/20 06:26
- Visual Basic(VBA) 【VBA】Excelの特定範囲のセルを画像で保存したい 2 2023/01/25 13:06
- その他(パソコン・周辺機器) 写真データの保存先 6 2023/05/31 13:34
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
パソコン 数年前にネットで買ったノートパソコンが久々につけると、ライセンスぎれでオフィスが使えません
ノートパソコン
-
会社のパソコン(従業員なら誰でも見る事が出来ます) そのパソコンに私の運転免許証のコピーが保存されて
会社・職場
-
修理費2万円のノートPC、売れますかね
ノートパソコン
-
-
4
建設会社にウインドウズ11非対応デスクPC10台があります。
デスクトップパソコン
-
5
SSDの容量が少なすぎる
Windows 10
-
6
HDDからSSDにクローンできる完全無料版はありますか?制限がある体験無料版しか見つかりません?
ドライブ・ストレージ
-
7
会社の古いPCをWindows11にするにあたって
デスクトップパソコン
-
8
新しく買ったゲーミングPCでまともにゲームができないのですが、どうすればよいでしょうか?
デスクトップパソコン
-
9
ネットに接続出来ません
ルーター・ネットワーク機器
-
10
低コストでWIN11に上げたい
CPU・メモリ・マザーボード
-
11
職場のPC速度が突然遅くなりました。 その直前に出ていたOutlookメールの内容が関係しているのか
ノートパソコン
-
12
マウスの動きが怪しい
マウス・キーボード
-
13
派遣社員への注意の仕方について。
派遣社員・契約社員
-
14
ハイスペックPCをどうやって買えばよいのか悩んでいます。
デスクトップパソコン
-
15
初めての自分のパソコンがUMPCってどう思いますか? パソコンは父のデスクトップパソコンを使ってまし
デスクトップパソコン
-
16
自作パソコン
デスクトップパソコン
-
17
「初期設定不要」というパソコンを広告で見たのですが、本当に届いたら直ぐに何もせずに使うことが出きるん
ノートパソコン
-
18
Wi-Fi 繋がってはいるのですが弱すぎます。 YouTubeやU-NEXTを見る分には問題ないくら
ルーター・ネットワーク機器
-
19
ノートパソコンを探しています。 希望としては ・メモリ 16GB ・SSD 512GB以上 ・CPU
ノートパソコン
-
20
皆さん、こんにちは! ノートパソコンについてのご質問です♪ ノートパソコンを利用する際に気をつけるこ
ノートパソコン
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
プリンタは大体、プリントヘッ...
-
EP-プリンターの印刷結果が違う
-
家のコピー機で領収書を印刷し...
-
『Win 32 アプリケーションから...
-
一般家庭用のプリンタで、 壊れ...
-
Windows11でプリントできません
-
大量の名刺サイズの用紙を一番...
-
エプソンEP-805Aで、スキャンし...
-
プリンターなんですが
-
プリンタ購入相談
-
TS8130のインク吸収体 交換
-
レジのPLU/JAN削除について教え...
-
普段プリンターはコンセントか...
-
テプラを数枚だけ印刷したいの...
-
A3対応でおすすめのスキャナー ...
-
やっぱり、安い複合プリンタは...
-
EPSONでプリンタースマホから操...
-
モノクロレザープリンター購入...
-
プリンターが、壊れてしまい、...
-
プリンターをゆうパックで送ろ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
一般家庭用のプリンタで、 壊れ...
-
『Win 32 アプリケーションから...
-
家庭用のコピー機はコピー用紙...
-
プリンターのインクを互換品を...
-
家電のプリンターで2つの商品...
-
ペイントでの印刷(余白が大い...
-
やっぱり、安い複合プリンタは...
-
Canonのプリンターの設定方法 C...
-
パソコン入替に伴うメールデー...
-
A3対応でおすすめのスキャナー ...
-
NECプリンタ700LAのドライバ設...
-
エプソンEW-425Aプリンターですが?
-
キャノン複合機MF8570 パソコン...
-
エプソンのメンテナンズボック...
-
プリンターでカートリッジじゃ...
-
大容量のカートリッジサイズ
-
Windows11でプリントできません
-
快活クラブプリンターの使い方...
-
プリンター用OHPフィルム
-
テプラを数枚だけ印刷したいの...
おすすめ情報