
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
この仕事してなくてもぎっくり腰になっただろうね。
労災にはなりません。
これを認めたら、肩こりも眼精疲労も対象になります。
なお、ぎっくり腰は再発します。何度でも
No.5
- 回答日時:
労災と認定するには難しいかもしれません。
仕事を事務の椅子に座る方に会社が変えてくれて軽作業にしたと言う事ですよね。
椅子に座る仕事ではギックリ腰になることは先ずありえないので。
後は仕事以外の生活の状況にもよります。
1人身で自分で全てをやっているとかです。
あくまでも痛みの再発の関連性から判断しますから。
後は先生の言われた事を確実に実行し守ってるかにもよります。
自分は椎間板ヘルニアと長い年月付き合っていて最近は頸椎ヘルニアも診断されてます。
今は普段からの生活で言われる事は運動をして筋肉をつけ筋力をあげる但しやりすぎは禁物、痛い時は運動はしない事。
思い荷物は必ず腰を一度落としてからゆっくりとあげて立つこと。
腰は冷やさない、筋肉は良くほぐす事。
必ず通常とは違う感じがしたら診察してもらう事などです。
お大事になさってください。
No.4
- 回答日時:
まぁ後遺症というか亜慢性化した腰痛になってしまった可能性がありますが、それ以外にもあなた様の普段の姿勢や体幹の筋力不足や身体の柔軟性不足等が問題である可能性もあり、ここでは明確な原因は特定できないと思います。
労災のなるかどうかの件は、業務において力仕事をしたとか、腰に負担がかかる不規則な姿勢を取り続けたとかいう訳でもなさそうなので、これは労災とするのは難しいと思います。何れにしても詳細は医師の判断(労災にするには診断書が必要)になります。お大事にどうぞ。
No.3
- 回答日時:
原因は定かではありませんが、事務職ですと肉体労働の方より運動量がずっと低いので、運動習慣もないようでしたら、運動不足に輪をかけて急性腰痛症(ぎっくり腰)を発症したと考えられます。
座るというのは腰部の筋肉を使うので負担がかかります。椅子が固くないですか?クッションを持参されたり、円座でもよいので、負担を減らせる体圧分散道具をご利用下さい。
負傷後、安静保持と無理のない活動量で過ごせたかは不明ですが、十分な回復を待たずして無理な負担をかけたか、運動不足のままでいらっしゃるなら、痛みの改善は困難な状態だと読み受けました。
急性腰痛症の後遺症は私の仕事柄の経験上、聞いた事ないですが、よほど酷い傷め方でなければまず、考えられません。
◎自宅及びご自身でできる事
1.腰部に負担の軽い運動をする習慣をつける
2.状態に応じてバランスボール運動を取り入れる
3.入浴にて腰部を保温する
4.入浴後に軽いストレッチ
5.鎮痛剤服用や湿布薬(時期的に温湿布貼付が望ましい。新たに傷めたり、痛み方が悪化すれば冷湿布)
6.専門家の助言(整形外科医、理学療法士、柔道整復師、針灸師など)を受けてマッサージを受ける
7.姿勢を見直す
8.寝具を見直す
ご注意
マイカー所有されてましたら、運転は体力と腰部筋力が著しく低下しやすいです。
自転車は筋力を使うので予防策に持ってこいですが、サドルか固いのでこれも対策の上実施されて下さい。
私としては近所へ出向くだけでのマイカー乗車は控える事をお勧めします
お大事にどうぞm(*_ _)m

No.2
- 回答日時:
後遺症です。
恐らく労災使ったら今の職場には居られなくなるかもしれませんね。
腹筋と腕立て伏せ数十回を毎日欠かさず行えば、お腹周りに筋肉付いて予防になります。
私は過去に何回もぎっくりになりましたが、今はなんともないです。

No.1
- 回答日時:
申請し、認定されれば労災が適応されます。
とりあえず、モーラス貼って、
コルセットしたら楽です。
しばらく、スポーツの整形外科に行かれて
リハビリされるのおすすめします。
散歩ていどでもいいとおもいますが、
ウォーキングされるのも痛み改善になります。
自宅では、ストレッチや腰痛の運動取り入れるのも
いいですよ。
とりあえず、病院でリハビリ受けられるの
おすすめします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
<至急> 今日バイトなのですが、...
-
低温火傷
-
骨にヒビが入ったのは、時間的...
-
足が悪い時の治療法
-
長時間椅子に座ってて歩くとふ...
-
親戚に失礼なことをしたのでし...
-
骨折したことに気づかないなん...
-
労災で親指の爪付近を挟まれ開...
-
4月9日に親指を爪の部分から...
-
飼い犬に噛まれて 左手薬指を3...
-
手術は大丈夫でしょうか?上手...
-
高1女子です。 中1の時に部活で...
-
トゲが左手の手のひらに5年以上...
-
指をゴムハンマーで叩いてしま...
-
転落事故や飛び降りについて
-
半年前に階段から落ちたアザが...
-
足首の靭帯が弱くて困っていま...
-
至急相談失礼します。 高校生で...
-
ズボンがずるずるずれ落ちる痩...
-
3ヶ月ほど前、太ももをかなり思...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
低温火傷
-
半年前に階段から落ちたアザが...
-
足首を捻挫したのですが腫れが...
-
足首の靭帯が弱くて困っていま...
-
手の指を一本でも切断するよう...
-
長時間椅子に座ってて歩くとふ...
-
足が痛くて歩きづらい。アドバ...
-
至急相談失礼します。 高校生で...
-
足首の捻挫して靭帯ゆるくなっ...
-
足底腱膜炎について質問です。 ...
-
骨折していても 出社して仕事し...
-
粉瘤の手術で抜糸をして11日経...
-
ズボンがずるずるずれ落ちる痩...
-
4月9日に親指を爪の部分から...
-
接骨院 整骨院かんけいしゃにき...
-
労災で親指の爪付近を挟まれ開...
-
ぎっくり腰の慢性 私の場合 慢...
-
スノボで脱臼(?)
-
手の甲に火傷をし、水ぶくれが...
-
彼氏と夜中喧嘩になって、 警察...
おすすめ情報