重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

日本って、終わるんですか??なんか財務省デモのツイート見てたら、悲観してるコメントがありました。なぜ?日経平均も高いし、失業率も低いです。

A 回答 (7件)

日本って、終わるんですか??


  ↑
終わるかどうかは、国民と政府の政策
次第です。

景気が悪いのに、増税などやったら
終わりになるかもしれません。




なんか財務省デモのツイート見てたら、悲観してるコメントがありました。なぜ?日経平均も高いし、失業率も低いです。
  ↑
客観的にみれば、そう悲観したモノでは
ないんですけどね。
日本人は、物事を悲観的にみる
国民性なんです。

セロトニントランスポーター遺伝子
てのがあります。
これが少ないと悲観的になります。

日本人は、これが少なく、心配性が多いのです。

・心配性の割合。
欧米・・50%
南アフリカ・・30%
日本・・80,2%


天災の多い日本が、こうした
国民性を創り上げたのでしょう。
    • good
    • 1

終わる✖︎



終わってる⚪︎
    • good
    • 1

それは「このままでは日本が終わってしまう、だから〇〇しなければならない」という枕言葉みたいなものだと思う。

〇〇の部分だけ見ればいいよ。
    • good
    • 1

あれ、扇動は日本人じゃないでしょう。



日本人はあんな事しないですよ。
    • good
    • 1

日経平均は、高くても「弱い」。


せめて、4万円台中盤に差し掛からないと、経済が強いとは言えないと思います。
    • good
    • 1

それは、儲けられてる人と、


仕事に行けてる人の間ではそうです。
そうでない人が多いのです。
若ければ、親のスネカジリで生きていけますし、
いろんな支払いもあまりないはずです。
病気にかかり、長期治療してる人、介護にかかりっきりで仕事されない人も多いのです。そんな人に家庭があって子供いたら養えないです。

また、全国の人口に対して約50%は公務員です。
給料は高給です。ボーナスも確実に出てます。
物価もちゃんと決められていたようで値段がない状態で、農家はここずっと赤字。
物価高で、過去からちゃんと賃金や物価を適正金額
にせず、低賃金できてたつけが今来てます。
物価も、賃金も少しずつ毎年でも上げて税負担を
なくしてたらよかったんです。
ロシアと、ウクライナの戦争勃発し、
ガソリンが高騰する予測できたはずですが
対策されず、組合も働きかけせず
賃金も上がらなかった。いざという時
国民の生活は保証せず
地方行政、自治体、団体などの存在意義も
まったくない。あるだけで、まともさもない。

物価高、経済低迷なのに、消費税や税はしっかり
とり、増税すら考える、また、増税するしくみが
政治と財務省にあるようです。
財務省の看板の裏にはたくさんの官僚の天下り先の
基金があるようで、そこに税金が流出してる
そうです。
莫大な予算組みして、大事な国民生活の事は
二の次。予算たらなくして、高額医療の引き上げ
して、莫大な予算を組んだとこから
税金が流出してる噂もあるようです。それも、うん十億単位らしいです。

日経平均も怪しいです。
高い割には、技術がそこまで進んでない。
企業が増えたというだけ。
補助金もかなり出しているし、
研究しても没になったり、失敗して、
税金の無駄遣いになってます。
失敗しても、補助金の申請はする始末。
そんなのの繰り返しをしてるだけです。

各世帯に、一世帯あたりに数千万支給した方が
ぜったいいいです。仕事に行けない人、病気の人
生活に困っている人の救済にもなります。
これだと補助金申請も、支援金、生活保護の申請もしなくてすむので、必要経費が必要でなくなります。
    • good
    • 2

ネットのSNSばかり見ていると、感覚が狂います。


やめましょう。

情報を得たいなら専門機関が出している情報や専門紙を読みましょう。
    • good
    • 4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A