重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

もはや人がどうなろうとも知ったこっちゃない!

死のうと生きようと関係無し。

気を遣うのはもう、やめ。

ジジィ、ババァの事なんざ知るけ!

今までは相手の事を思い遣って電車とかの席は譲ってやって来ましたが。

バカらしいだけ。

自分本位に生きるのが一番! 賢い!

要は人に迷惑さえ掛けなければ、冷たい!

と思われようがどう思われようが構わない。

それだけ自分は人からは何も施しを受けた事無いし。

人の事など知るもんかい!

と、そういう思いになって当然じゃないですか?

拾得物でもこれからはポケットに入れるのが賢い。

但し、人が居ない時に。

落とすほうがアホなだけ。

A 回答 (6件)

ストレスが溜まってるんでしょうね


分かる気がします(-_-;)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おっしゃる通り、その通りです。

人の事を思い遣るだけバカらしい話です。

お礼日時:2025/03/08 16:50

何かあったんですか?



人を気遣ったり、誰かに優しくするのは、何か見返りを求めてではなく、自分自身が気持ち良くいられるからだと思います…♪

自分に余裕のない時は、まずは自分優先です(⁠^⁠^⁠)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに。余裕などありません。

こちらは高齢者です。

今度はこちらが世の中から還元してもらわないと。

お礼日時:2025/03/08 16:51

そんなお人でも公衆の面前でぶっ倒れたら誰かが119番するんじゃねえのかい?発展途上国じゃ野垂れ死にでしょうけど。

人様の生き様をとやかく言う気はサラサラないけど。
    • good
    • 0

生き方の個人の思いは自由です。

しかし、公共の場とか場面では個人の自由よりも、ルール・秩序が優先されます。したがいまして、優先席を譲らないとか、拾得物を届けないという生き方は間違っています。人は誰でも見えない他者のお世話になりながら生きています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうでっか。自分は何もしてもらえるた記憶も何も無い。

お礼日時:2025/03/08 14:03

今頃?



皆、実践してますよ。
    • good
    • 1

インを踏んでおりますな!?


ラップ調でかっけー、誰か曲を提供してあげてくれ^^
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A